• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新妻王朗のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

自分でオイル交換をしました。

本当はもっと早くしたかったのだけれども、
暑かったので伸ばし伸ばしにしていたオイル交換を
やっと行いました。

交換に使ったオイルはアマゾンで手に入れた
シェブロン シュプリーム10W-40と、
あと一個あたり440円で手に入れた
オイルフィルターも交換しました。

本当は、ミッションオイルも交換したかったのですが
ヘックスビットソケット
が無くてL型のヘキサゴンレンチで挑戦するもびくともしなくて断念
とりあえずSK11 ヘックスビットソケットセット SHS308BH
と言うのをAmazonで注文して次の機会に
交換しようと思っています。

Posted at 2013/10/19 20:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぶんでメンテ | クルマ
2013年10月13日 イイね!

最近やった作業とパーツ交換

ネットで買った地デジチューナーGEX-700DTV
の音声をスピーカーから聞こうと思い立って、
RACケーブル変換プラグKCA-121Bと同等品の
ケーブルをヤフオクで購入して配線してみた。

電源ケーブルやコネクターが抜けてしまったりして大変だったけど
何とか取り付けできて満足の行く音声が聞けるようになりました。

また、ワイパーの拭き残しが目だつようになってきたので
アストロプロダクツでワイパーブレードを買って取り付けました。

一本680円、安いです。
Posted at 2013/10/13 10:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぶんでメンテ | クルマ
2013年10月04日 イイね!

涼しくなったので地デジチューナーを付けてみた。

作業時間は1時間半ほどで済みました。

チューナーに付いていた地デジアンテナ付けようか迷ったのですが
今までのアンテナもUHFだしいっかーと言う事でそのまま使ったです。

問題無く接続完了しました。

使った地デジチューナーはパイオニア 地上デジタルTVチューナー GEX-700DTV GEX-700DTV
一番安い物にしようか迷ったけど結局国産メジャーブランドにしました。

何となく画面が明るすぎる気もするけれどちゃんと写るので良かったです。
Posted at 2013/10/04 19:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぶんでメンテ | クルマ
2013年08月22日 イイね!

エアコンガスの補充

最近の暑さのせいかエアコンあんまり冷えてないんじゃ無いかと言うのとコンプレッサーからの音がうるさい気がしているので、アストロプロダクツで簡易補充パイプとエアコンオイルとクーラーガスを買って自分でガスの量のチェックと補充を試みようとしました。

買ったモノはAP R134aガスチャージホースゲージ付と言う物とエアウォーターR143aクーラーガス200gとエアコンオイル30g暑いので日が暮れてから作業しました。

ネットで見ているとグリルを外すだけで作業できるらしいのでグリルを外します。

スマートKはナンバープレートを外さないとグリルが外せないので大変です。

とにかくグリルを外してエアコンの低圧側のバルブにガスチャージホースを差し込もうと試みたのですが上手く行きません。

丁度ゲージの部分がフォグランプのとりつけ穴に引っかかってしかも手探りで上手くイカンのです。

仕方ないので翌日フロントパネル外して作業することにしました。

そして翌日、パネルを全部外して作業したらすんなりいきました。

タダバルブのコネクターを付けるだけなのに手探りでやるのがこんなに大変とは思いも寄らなかったです。

そしてエアコンオイルを入れて、クーラーガスを入れるのですが、圧力計は規定値を指すのですが全然冷えないです。

何かガスが少なくなりすぎたようです。

手持ちのガスだけでは足りんようなので、店でガスを補充して貰うことにしました。

最初はジェームスに行ったのですが、定休日

次にイエローハットに行ったのですがコンプレッサーからガスが漏れているので修理が必要と言われ

いつも行っているヤナセに行ってやっと補充して貰えました。

300gの缶2缶分、400g入ったそうです。

こっちが私の買ったガスチャージホース1980円と安いのです。

AP R134a ガスチャージホース ゲージ付

こっちは、作業性は良さそうなのですが3980円と高いのです。

R134a ガスチャージホース ゲージ付 AP-GC003

補充が終わったエアコンは音も今までより静かになってよく冷えてくれます。
もうすぐ秋だけど涼しくなって良かったです。
Posted at 2013/08/22 20:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | じぶんでメンテ | クルマ
2013年07月28日 イイね!

プッシュエンジンスターター作業前準備

プッシュエンジンスターター、この間付けようとしたのですが
作業途中で工具が一つ足りないことが発覚、延期しました。

星形トルクスというのが足りなくてミッション部分を分解できなかったのです。

後日、家の近くのアストロプロダクツに行ったら置いてあったので
早速購入しました。

AP 10PC 5-STAR ビットセット

でも、夏の日差しは厳しくてとても外で作業する気になれないので
秋口まで作業はお預け、仕方無いので基盤の絶縁などしてみました。

キットに同梱されていたゴム板で基盤のショートしやすそうな場所を
覆ってみました。


こんなのを

こんな感じへ

反対側も

こんな感じ

コレで良いのか解りませぬが、まだ基盤を据え付ける場所が
どうなっているのかも解らない状態なので、かなり適当で
行き当たりばったりな作業です。

早く涼しくならないかな~
Posted at 2013/07/28 13:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぶんでメンテ | クルマ

プロフィール

「今日の車庫入れは切り返しが多かった気がする。」
何シテル?   10/28 21:32
生まれ故郷の西宮を離れて長らく兵庫県三木市を根城にしてましたが、スマートを通じて知り合った彼女の元に転がり込んで現在千葉県習志野に居を構えてます。 呼吸器...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CARMATEエンジンスターターTE-W3000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/09 15:07:02
【拡散希望】ヴェルファイア(友人)の車両が盗難されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 09:31:03
裕隆・飛羚(ユーロン・フェイリン)のすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:43:48

愛車一覧

トヨタ ポルテ ボロテ君 (トヨタ ポルテ)
スライドドアのついた3ドアハッチバックをということで購入 エンジンの吹けが良くて買った ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
かみさんが何をとち狂ったか急にバイク乗りだすと言っていきなり買った。 当然乗りこなせる ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
当時入り浸ってたマンガ喫茶のオーナーが常連さんたちに声をかけて始めたなんちゃってレーシン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
弟の事務所に通ってた時一時期車が手元にない時期が有ったのだけど、電車通勤が大変でかみさん ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation