
今から18年ほど前、79年型CamaroZ28を\80,000で購入しました。欠品部品なしの車両でしたが、
外装は酷くやれてました。致命的な腐り錆びはなく、エンジン&ATもマズマズな感じでした。
当時は、自動車板金の会社にいたので夜な夜な修理し、オールペン、ニューデカール等で仕上げました。
昭和54年のディーラー車でした。後付のウインカーが装着されていたのですが、当時は、まだ補給部品があり新品を装着しました。(今のTransAmにも着いていました。)
度々このカマロは、「まだ新車で販売してるのですか?」と聞かれるほど綺麗に仕上がりました。
キャブ不調の為、Holley650 CFM Four Barreal(Mechanical secondaries)と簡単な自作マフラーを装着したところ、かなり速くなりました。
内装も綺麗で天井だけ張替えました。
ショックは当時格安だったランチョ製の物を装着していましたが、乗り心地が悪く最終的にフロントGM純正オイルショック、リアにGM純正エアショックを装着してました。
A/Cもガッチリ効いて良い車でした。
転籍の為2年ちょっと乗って手放しましたが、その後3rdGTAを購入してしまいました。これが中古車並行で後付T-TOPの酷い車でした。
実車の画像が残ってないので同型同仕様の画像です。
Posted at 2010/06/28 10:57:40 |
トラックバック(0) | 日記