• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mercury-27のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

季節がらエアコンねたです。ベンツ&ジャガーも同じコンプレッサーです。

季節がらエアコンねたです。ベンツ&ジャガーも同じコンプレッサーです。
GMは、自動車製造販売とは別に優れたパーツサプライヤーという面も持っています。1970年から80年初頭のメルセデスベンツやジャガー,フォードには、2ndTransAmと同じACコンプレッサーが使用されています。
実際、私が以前所有していた78年型メルセデス450SLCにも使われていました。メルセデスからコンプレッサーを取り寄せると20万円程度でACデルコから取ると半額以下でした。
2ndTransAmのフロントスプリング等は、古いBMWにも供給されていました。

Vehicle List Part#: 15-2141
Manufacturer: Select Manufacturer ACDELCO US
Part Type: Select Part Type All Part Type(s) A/C Compressor
Total number of applications: 3647
. Expand all Collapse all


BUICK(85)1977-1981

CADILLAC(13)1966-1977

CHEVROLET(1654)1966-1986

FORD(1)1974-1974

GMC(1242)1966-1986

JAGUAR(19)1972-1978

LINCOLN(29)1971-1980

MERCEDES-BENZ(43)1976-1979

MERCURY(116)1975-1980

OLDSMOBILE(95)1966-1982

PONTIAC(271)1966-1981

VOLVO(79)1977-1984

Posted at 2010/06/30 17:02:08 | トラックバック(0) | 日記
2010年06月29日 イイね!

アイドルアップソレノイド Ⅱ 80年以降はキャブレターもコンピューター制御です。

アイドルアップソレノイド Ⅱ 80年以降はキャブレターもコンピューター制御です。昨晩ハマーさんからソレノイドバルブの画像が届いたので掲載させて頂きます。今回の画像のほうが解り易いです!!
アイドルアップの調整が出来ていなかった(知らなかった)ので最近までアイドルアップが効きませんでしたが、
CAROL(キャロル)
〒216-0001  神奈川県川崎市宮前区野川959
http://www.carol-jp.com/main.html
さんでエンジン調整をして頂いたおりに正しく調整して頂き現在は、バッチリ作動してます。
1980年から2nd Firebird はコンピューター制御が採用されています。このコンピューターが故障知らずで補正スピードは遅いですが確実に制御を行ってくれています。この事もハマーさんから教えて頂きました。
但し1980年型は、ダイアグを見る事が出来ないので故障すると不便かもしれません。1981年型には、ダイアグノシスのカプラーがあります。
Posted at 2010/06/29 11:29:12 | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

79年 CamaroZ28 レストア 平成4年12月完成

79年 CamaroZ28 レストア 平成4年12月完成
今から18年ほど前、79年型CamaroZ28を\80,000で購入しました。欠品部品なしの車両でしたが、
外装は酷くやれてました。致命的な腐り錆びはなく、エンジン&ATもマズマズな感じでした。
当時は、自動車板金の会社にいたので夜な夜な修理し、オールペン、ニューデカール等で仕上げました。
昭和54年のディーラー車でした。後付のウインカーが装着されていたのですが、当時は、まだ補給部品があり新品を装着しました。(今のTransAmにも着いていました。)
度々このカマロは、「まだ新車で販売してるのですか?」と聞かれるほど綺麗に仕上がりました。
キャブ不調の為、Holley650 CFM Four Barreal(Mechanical secondaries)と簡単な自作マフラーを装着したところ、かなり速くなりました。
内装も綺麗で天井だけ張替えました。
ショックは当時格安だったランチョ製の物を装着していましたが、乗り心地が悪く最終的にフロントGM純正オイルショック、リアにGM純正エアショックを装着してました。
A/Cもガッチリ効いて良い車でした。
転籍の為2年ちょっと乗って手放しましたが、その後3rdGTAを購入してしまいました。これが中古車並行で後付T-TOPの酷い車でした。

実車の画像が残ってないので同型同仕様の画像です。
Posted at 2010/06/28 10:57:40 | トラックバック(0) | 日記
2010年06月27日 イイね!

エアコン使用時のアイドルアップ!

エアコン使用時のアイドルアップ!
フェンベルトが切れてエンジンルームに飛散していたのですが、その衝撃でキャブに付随しているアイドルアップソレノイドの配線が外れてしまいました。しかし2個同じカプラーが周辺にありまして、どれがアイドルアップ用か解らなくなってしまいました。
そこで同年式&同エンジン搭載の[火の鳥を駆る者たち]主宰ハマー氏にお願いをしてエンジンルームの画像を送って頂きました。
ハマー氏の Pontiac Firebird Formula は、ディーラー車で2年落ちで購入された個体でモディファイや改造等が行われていない大変貴重な Pontiac Firebird Formula です。
私のTransAmも非常に程度のよい個体でありますが、各部には、違うTransAmから移植されたパーツが伺えます。(内装は、レッドとブラックのパーツをキャメル塗装してレストアされています。)
ヒューズタワーも配線が色々配線が割り込ませてあり、どれが生きている配線か解らないものも多々あります。電源落ちで困ったりしたときも画像を送って頂き本当に助かります。

私のTransAmは、並行輸入車なので本来であればヘインズ等の整備書通りのはずなのですが、30年の歴史のなかで様々な配線処理がされて来ているようです。
Posted at 2010/06/27 14:22:30 | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

シート張替え

シート張替え
さすがに30年の時の流れはシート表面を劣化させてました。本来は、元のクロスで張り直したかったのですが、ドアトリムがスタンダードの物に交換されているのでビニールレザーで張替えました。
ついでにウレタンフォームも少し手直ししてもらいました。
いずれは、ドアトリム、シートをオリジナルのデラックスパッケージに交換したいです。
Posted at 2010/06/26 16:03:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

He disappeared from this world. memories of his life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20 21 22232425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
1980 Pontiac Firebird Trans Am  Model・・・・・・・ ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
memories of his life
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation