• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mercury-27のブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

漁船になったTransAm


エンジンが1気筒か2気筒死んでるようです。日曜日にも似た症状になりプラグを交換して回復したのですが1週間足らずでまた同じような症状です。

まるで漁船のようなエンジン音と振動です。
Posted at 2010/07/24 16:12:48 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月23日 イイね!

2nd F-Body アームレスト修理

2nd F-Body アームレスト修理2ndF-Bodyの弱点の1つである、ドアアームレストの先端部破損の修理をしてみました。
金具とパイプで芯を作り、硬化するとコンクリートなみの強度になる接着剤を充填し固定します。
お困り方いらっしゃいましたら修理します。


Posted at 2010/07/23 15:11:56 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月22日 イイね!

カストロール フォーミュラRS  冬場はこれで行きます!!

カストロール フォーミュラRS  冬場はこれで行きます!!師匠ハマー氏よりアドバイスを頂きました。(28年間ファイアーバード フォーミュラーに乗られている方で同じシボレー305エンジン搭載車です。)長らくこのオイルを使用されているとの事。エンジン内部も綺麗に保たれオイルのにじみ等も発生していないようです。冬場はこのオイルに変更です。


フォーミュラRS
耐熱性に優れた強力な油膜でエンジンを守る 0.1秒を争うレースシーンで鍛え上げられた技術力は、ターボエンジンからNA(自然吸気)エンジンまで、あらゆるタイプのスポーツエンジンのポテンシャルを引き出します。世界共通のAPI(アメリカ石油協会)サービス分類の中でも最新・最高のガソリンエンジンオイル「SM」に合格した、超高性能エンジンオイルです。

Key Benefits
•強力な油膜保持力と高温下での卓越した酸化安定性が、いかなる状況下においても確実にエンジンを保護し、快適なスポーティ走行をサポートします。

•高いせん断安定性能が、高性能エンジンに求められる適正な油圧と確実な潤滑作用を長期間維持します。 

•EDGE TECHNOLOGY INSIDE
カストロールのエッジテクノロジーにより、高温や、高負荷など過酷な状況にさらされてもエンジンオイルのもつ高い性能を持続させます。

Performance Level
API: SM  SAE:10W-50
タイプ:全合成油
Posted at 2010/07/22 17:14:30 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

バルボリン  「マックスライフ」 20W-50 発注しました。

バルボリン  「マックスライフ」 20W-50 発注しました。
このオイル発注しました。
■特徴
・ エンジンの気密性を回復:特殊シール・コンディショナーが、シールの弾力性を保ち、圧力漏れを防止。
・ デポジットの防止:特殊清浄剤がエンジンをクリーンに保ちパワーロスを防ぐため、デポジット(堆積物)の生成を減少。
・ 燃費の改善:耐磨耗剤・摩擦調整剤がフリクションを減らし、燃費を向上させるとともに本来のパワーを回復。
・ オイル消費量の低減:フリクション軽減剤やリーク防止剤、シール増強剤の採用に加え、オイルの燃焼を最小限に抑える特殊成分により熱によるオイルの劣化を防止。
・ コールドスタート性の改善:スペシャルブレンドのベースオイルにより、低温時でも始動が容易でオイルの動きがスムーズ。

■基油:部分合成油
■荷姿:1ケース[1QTボトル(946ml)X12本入り]
■荷姿:1ケース[4L缶X6個入り]
※20W-50はウェブショップ限定です。店頭販売はしておりません。

いかにも自分のTransAm向きなこの解説にときめいてしまいました。
Posted at 2010/07/21 10:51:20 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月20日 イイね!

オイル添加剤でエンジン不調!

オイル添加剤でエンジン不調!
7/17にオイル添加剤を注入しました。
 S-FV
●ガソリン・ディーゼル共用のエンジンオイル添加剤。
●新開発の添加剤(エステル)及びモリブデンを配合。
●エンジンの摩擦を低減して、エンジン音や振動を低減し、燃費及びエンジンパワーを復活させます。
●化学合成油の使用により、耐熱性に優れ、かつエンジンの磨耗を防止します。
●強力な清浄分散性能で、エンジンの内部を清浄に保ちます。
入れて暫くしてエンジンは軽く感じられるようになり良い感じでした。
7/18、モーニングクルーズ参加の為、東京お台場へ高速道路を快調に走行!!
?km巡航で4000回転ちょっとで1時間程度走行しました。
料金所付近で減速しアイドリング+αで走行していると何やら嫌な振動+排気音!!!
1気筒死んだ感じです。回し過ぎたかなと思いつつ会場へ到着。
気分は冴えません。キャブのエアミクスチャーを調整し、一路キャロルさんへピットの坂を登るのもやっとでした。
プラグの点検→圧縮測定→エンジンOHと思っていたのですが、プラグを外してみて1本凄い事になってる奴を発見!!
オイル添加剤の効果抜群だったのかスラッジがプラグにコッテリついて失火していました。
エンジンオイルは、ニッサンのGT-R専用で10W-50 100%化学合成の物を使用していますが
これも良くないようです。
色々検討した結果、部分合成で20W-50を使う事にします。100%化学合成の方が優れているのですが、浸透性が強くオイルシール関係を攻撃してしまうようです。バルボリンの過走行車&オールドカー用のタイプを使用しようと思います。
現在は、シェブロンの20W-60鉱物性を暫定的に使用してます。
2年間眠っていた車なのでエンジン内で発生したカーボンやワニス等がギッチリこびり付いて居るのだと思います。
Posted at 2010/07/20 09:39:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

He disappeared from this world. memories of his life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
45 6 78 9 10
1112 1314 151617
1819 20 21 22 23 24
2526 27 2829 30 31

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
1980 Pontiac Firebird Trans Am  Model・・・・・・・ ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
memories of his life
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation