• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mercury-27のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

ファーストアイドル調整作戦

ファーストアイドル調整作戦
ここしばらくは、エンジン始動時fast idle が2,500rpmから酷い時は3,000rpmでスタートしていました。
キャブOHの際オートチョークを交換しなかったのが原因かと勝手に解釈して放置していましたが、いささか早朝の暖機運転で御近所迷惑という事とエンジンにも良くないなという事で改善に・・・。
「キャロル」さんのD氏に調整してもらい調整箇所を教えて頂きました。
調整後もまだ高めで2,000rpmでスタートしていたので、珍しく自分で調整してみました。
現在は1,500rpmでのスタートとなり安定してます。
Posted at 2011/05/21 14:06:44 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

レスポンス向上作戦

レスポンス向上作戦
過去に乗っていた79年型Z28の時にも行った作業ですが、T/Aでもやってみました。
79年型Z28の時はHolleyキャブに換装したのですか、アクセルワイヤーのリターンスプリングは純正ロチェスターの物を再使用しました。
ダブルスプリング構造となっており口径の小さいスプリングを口径の大きなスプリングが内蔵するような作りです。Holley換装後非常に重たくなってしまったアクセルに耐えかねてダブルスプリングをシングルスプリングにしてみました。すると軽快なアクセルワークとなりました。予想されたアクセルの戻り、回転落ちの悪さは発生しませんでした。
Holleyキャブでは、体験済みでしたがロチェスターでは今回が初めてです。
5/15に「Carol」にてキャブ調整をおこなったついでに外してもらいました。両方のスプリングを外してバネレートの高い方を装着して完了です。
アクセルの戻り、回転落ちの悪さの発生はなく逆にセカンダリーが開くときに感じた段付きがなくなりイイ感じになりました。
ファーストアイドルの調整も行い2,500rpmだったものが1,500rpmとなり近所迷惑だった朝の暖機運転が軽減されました。
Posted at 2011/05/20 13:14:02 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

92ひろさん 2nd T/A 4AT換装作戦

92ひろさん 2nd T/A 4AT換装作戦
みんカラでお友達になった「92ひろ」さんが、現在3ATから4ATに換装中です。自分もやってみたいモディファイです。
室内のシフト周りは、純正風がお望みのようです。自分も来るべき時に備えて4AT構想を練った事があるのですが、オイル漏れ以外絶好調のATなのでまだ4AT化は先のようです。
「92ひろ」さんの今回の作戦が自分にとっても今後の参考にさせていただく事が出来て感謝してます。
さて、シフターのポジションフェイスですが、ノーマルシフターを生かしたキットが出ていましたので御紹介しておきます。
国内在庫ありのようです。これを使えば外観変わらず行けそうです!!
Posted at 2011/05/20 08:48:15 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

Japanese Michael Knight

Japanese Michael Knight
「火の鳥を駆る者たち」に飛来するFirebirdに乗る方達で「トランザム7000」風味なツーリング等をやるとすればBandit役は89年型3rdT/Aを駆る「89K」さんかなぁと勝手に妄想していました。体格、雰囲気的にもアメリカンな方です。
しかし、Burt Reynoldsのような野性味あふれるマスクではなく、もっとモダンで甘いマスクがちょっと違うなと感じておりました。でも誰かに似てるんだよなと・・・・・・・。
Michael Knight
ことDavid Hasselhoff にそっくりだという事に昨日、気づきました!!!
御本人に恐る恐る聞いたところ「よく言われた」との事でした!!
「火の鳥を駆る者たち」のお仲間「トラヤン」の83年仕様(92GTA)ブラックに黒の革ジャンで主催「ハマーさん」に画像を撮って頂きたいと勝手に思っています!!
Posted at 2011/05/16 18:08:34 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

4th camaro シート 換装作戦 考察編


純正の2nd、今回装着の4thともにクロス張りのシートでした。レザーに張り替えると座り心地が全く違うものになりました。
正直に言うと張り替え前の方が数段の座り心地は優れています。昨年、「火の鳥を駆る者たち」でお世話になっているお仲間さんの純正レザーシート(78年イーグル)を張り替えさせて頂いた時は、座り心地もよくなりイイね!!という感じだったのですが、自分のはどうもシックリ行きませんでした。
色々、考えてみたのですが内部のウレタンフォームに原因があるのではという結論に達しました。
クロス用のウレタンフォームとレザー用のウレタンフォームは違うのではないかという推理のもとパーツを調べてみると予想は的中!クロス用とレザー用では、内部のウレタンフォームの品番が違っていました。
今回のシート交換作戦前に気付いていればレザーシートの中古を仕入れて張り替え換装できたのにと少し後悔しています。

現状シートの座り心地はかなり硬い印象です。メルセデスやVWの硬さとは違う次元の硬さです。国産バケットシート風味の乗り心地です。長距離走行での疲労度で良し悪しの結論が出そうです。
Posted at 2011/05/12 16:02:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

He disappeared from this world. memories of his life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
891011 121314
15 16171819 20 21
22 2324 25262728
29 30 31    

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
1980 Pontiac Firebird Trans Am  Model・・・・・・・ ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
memories of his life
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation