• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

トホホな毎日…

トホホな毎日… こんばんは♪





非常に寒くなってまいりました。





あっ一昨日にレムスとスパスプのセンターを装着したら、中速の伸びが良くなって運転はしやすいのですが、肝心な音が酷すぎる…。泣 センターのタイコ付きで静かになったのは嬉しいけど、やっぱりレムスの音が酷すぎるな~国産車によくある音質でまったくジェントルでもない。泣 スパスプはもっと音が綺麗で運転していて楽しい音ね~♪



というわけで何回も交換して呆れてきたので、ワンオフでセンターだけ制作して頂くことになりました。





スルガ〇ピードさんとマルスさんに連絡したら、センターワンオフで作ってリアはスパスプでいきましょ~って提案されました。 予算もあり、免停にもなるから預ける形にしようかと。最初からワンオフって頭にはあったけど、決意まで至らなかった。笑 どっちかって言ったらリアからの音質が一番左右されるんだけど、スパスプの音を生かそうと思いました。






う~んちょうとグダグタだったので、水道橋のCDショップに行ってNEXT買ってきました♪。




90年代前半に一世風靡したニュージャックスイング、またはブラックコンテンポラリーのグループの中でも短命でしたが、非常にアダルトな雰囲気をかもし出すグループはNEXTかH-Townぐらいだったかな…あっsilkもいるけど。







さっそく聞きましたが、2曲目は全米R&Bチャートをかっさらった名曲が…う~ん素敵だなー♪ 全曲外れなしの楽曲でしたね~アップがないのは残念だけど。 現代にはないストレートな雰囲気のR&Bは本当に飽きがこないんだよね。 全米の男性R&Bアーティストでは老舗はRケリーが頂点に立ってるけど、僕はインディーに変更したブライアンマックナイトやキーススウェット、ジョーが一番ネバネバしたエロさを持っているアーティストだと思ってます。 男性R&BグループはボーイズⅡメンの他はほぼ壊滅状態で絶滅危機なんですよね。泣 このNEXTも再結成したけど今一盛り上がりが欠けていましたね。 でもこういった名曲を残すグループは希少でこれからもずっと聞いていけるかな。





というわけで音楽も流行に左右されず自己流を貫くアーティスト達に乾杯♪  





お試しあれ…♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/14 20:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2013年11月14日 21:30
ワンオフですか(^.^)いいですねー(^.^)センター何本あるんですかー?
コメントへの返答
2013年11月14日 21:38
こんばんは♪

最終的にはいきつくの制作なんですかね…汗 スパスプセンタータイコ付きだけですよ。スパスプとレムスとスパスプセンターあります。爆 何かマフラーだらけだな~。笑
2013年11月14日 22:05
それはそれは楽しみですね〜

全開時のパワーだけを気にする人も
いますが、パーシャル領域のトルク
アップのほうが結局運転していて速いと感じるかもしれなくて大切だと思います。

下品な音にならないといいですね〜
コメントへの返答
2013年11月14日 23:59
こんばんは♪

そうですよね~普段 高回転ばかり使う訳ではないし、少しでも中低速重視しないと町中では乗りずらくて。汗 でも意外だったのはスポーツマフラーってセンターとセットで本来の音なんですね。カットバックは効率しっかり考えられています。下品な音にならないように頼みます。笑 僕は爆音が好きではなくて音質が大事なんです。笑
2013年11月14日 23:27
マフラーの音ですか。ワンオフでも気に入った音色にするのが難しそうですが、作り手に頑張って頂いて理想の音色に近付けてもらいましょう!
コメントへの返答
2013年11月14日 23:53
こんばんは♪

ワンオフってたしかに難しそうですよね。レムスの音は個人的に好きではない音だけなので。笑 あの乾いた低音が僕にはアドレナリンが発揮しないだけです。笑 結構色々なマフラーつけてきましたが、音質って極端には変わらないですけどみんな個性があって面白いです。籠り音大歓迎な自分はおかしいですね。笑 理想の音にしてくれること願います。
2013年11月15日 0:40
マフラー、難しいんですね。

センター、ワンオフは出来上がってみないと
音色が解らないだけに、製作者の熟練技が頼りですね。

どうか、ブレちゃんの好みを理解して、
イイ物作ってくれますように・・・。m(__)m
コメントへの返答
2013年11月15日 0:51
こんばんは♪

たかがマフラーされどマフラーなんですよね僕は。笑 本当に出来上がってみないと音って分からないですよね。汗 いい音になるように職人さんの腕にかかってます。 残念なとこでやると数ヶ月で溶接がとれるらしいって話しです…www みんな高音にしたいって当たり前ですが、僕はちょっと乾いた微妙な音質にして欲しいって希望だしたら…一瞬?話しとまりましたけどね。笑 あざっすー自分に合った音作って欲しいです。笑
2013年11月15日 5:49
音にこだわりがかなり強いと読んでて感じていたので、ワンオフで作るのが1番良くて無駄がないだろうとずっと感じていました(笑)。
素材はやっぱりチタンですか?(爆)ステンレスですよね。私、音はチタンよりステン派です(笑)
コメントへの返答
2013年11月15日 6:23
おはようございます♪ あっやっぱり分かっていらっしゃいましたか。笑 なんでその決意が今まで出来なかったのか自分でも不思議でした。というか音にこだわりはあるんですけど、マフラーに5万以上かけるのがもったいなくて…。爆 それじゃだめだとやっと分かりました。笑 僕もステン派です。チタンは軽い音が苦手かもしれません。金属音はどちらも変わらない気がしますけど、ステンレスのほうが澄んだ音が出ると期待してます。
2013年11月16日 18:23
昔、ロードスターでタコ足をステンのHKSスーパーヘッダー、マフラーを鉄の5次元ボーダーという変態な組み合わせにしてた変人が通りますよっと。
((((((((c⌒っ*゚ー゚)っズリズリ
コメントへの返答
2013年11月17日 15:44
こんばんは♪
アハハやりましたね。笑 5次元ボーダーですか。変態大好きっすよ~♪ 自分もゆっくりやってこうかな。笑

プロフィール

ゆる~くがモットー。 かなりの人見知りですが一度お話しさせて頂いたらすぐ心開きます…。爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換/エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 19:13:44
【DIY 上抜き】オイル交換とスーパーフォアビークルシナジー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 00:09:25
☆Golf 4 R32「Mobill 1 High Performance 5w-50 エンジンオイル」☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 03:11:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
audi A4 B7 2.0TFSI k03ハイブリッドターボ(K04)、034キャタ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
*初代B5を2台乗り継ぎ、B6 1.8T Sラインに乗り換えました。 17歳の時にイ ...
アウディ A4 (セダン) ブレゲ (アウディ A4 (セダン))
Audi A4 B5 2.4quatro マフラーばっかり変えてました。爆 ...
アウディ A4 (セダン) ブレゲ (アウディ A4 (セダン))
長く乗りました!感謝です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation