• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fleurのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

2017年JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin近畿 その2

2017年JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin近畿 その22017年JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin近畿が10月21、22日名阪スポーツランドCコースで開催されました。
詳しくは
ココ




21(土曜日)
いよいよ公開練習日
本日のお題

昨日の練習会からの参加なので、コース自体は全然違いますが、違和感なく受け入れられました

タイヤも昨日までの同じβでもフロントが1→6部目、リアが3→6部目と格段に性能upです
1本目を走って6番手、まぁ~こんなもでしょう(笑
1本目を見ていた部会長からエア圧が悪いと指摘をうけ変更
これに合わせて減衰も調整
2本目を走って、当日としては5番手、まぁ~こんなもんやでぇ!!(笑笑
それにしても後半区間が遅い。。。。奥のヘアピンへの恐怖感

雨も降ってるので、さっさとお片付けして宿へ

宿の駐車場では、ダンロップのスタツフさんの車と二日続けてお隣です♪


夜は近畿地区から参加のお友達と九州からの参加メンバーで宿の近くの焼肉屋へ

ユッケ。。。なまで食べて~明日の事を考えないおバカです♪

牛刺し

上盛り合わせ6人前


うまし!!伊賀ぎゅ~う♥
お酒はひとり我慢し

宴会もお開きとなり、ひとりもくもくと明日の本番で使うタイヤの皮むきへと旅立ちました

22日(日曜日)
待ちに待った決勝日
しかもこの大事な決戦を台風が接近というおまけつき

パドックは雨と風の影響が出始めています



本日のお題


主催者も色々と考えられていたようですが、天候には勝てず。。。
昨日と似たコース設定
完熟歩行を中部チャンポン氏と一緒に、たわいもない会話をしながら歩きました

タイヤは今年初めての新品βをフロントへ
リアは昨晩で皮むきが終わっていない様なので、昨日使った6部目のβ
ただし、リム幅が本番用とは違います

ちょいと予定が狂ったので、エア圧は昨日の2本目のまま
減衰を再度調整し

1本目は
ふつうは気負いが出て失敗というパティ~ンが一般的ですが
オイラの場合、雨で体が濡れていて乾かす為にエアコンonで快適な室内
リラックスし過ぎな感じでスタート
右・左・右・右なんて感じでひょいひょいと前半は走って、昨日遅かった後半へ
イケイケどんどんでヘアピンへ突っ込んでいき
イイ感じ♪

パドックへ戻ると放送が聞こえてきて、んんっ!!オイラ1番??
またまたぁ~と思ってたのですが、本当の様でした(笑

このまま大雨で2本目よキャンセルになれ~とお祈りはして。。。ません


と欲をかく2本目へ行く前に

九州行きのフェリーが欠航になったと。。。涙
600kmの自走というプレゼントをもらいました

ケータリングは551の蓬莱饅頭とフランクフルト


お兄ちゃんは1個で足りんやろ~と言われて肉まんをたくさん食べたのはナイショです(爆

そうして、迎えた運命の2本目

昨日まで好調の地元選手のベストタイム更新が聞こえてきました
まっ!!当たり前なので、まったく焦りませんでした

さて、スタートしたわけですが
最初の右でズルッとアンダー
ハイ終了ですね!!

あとは、気分よく走って

1本目のタイムで3位でした

これでも上出来ですね


表彰式では意外とみんな真面目だったので
尾根遺産と絡んで笑いをとり

表彰式後は
尾根遺産と記念撮影
みんなのブーイングをものともせず、しっかりと肩へ手をまわしパチリ♪


片付けをさくっと終わらせ

奈良→福岡への耐久レースが始まりました
想定外だったので、自走用のタイヤを準備していなくて
まだまだジムカーナ本番で使えるβでの走行です

土砂災害の緊急放送がビィービィーとなるし
前は見えないくらいのなか、高速では無謀なクルマがたくさん

2回ほど前走車がスピンしてくれましたね~
巻き込まれずに良かったです

休みながら帰り着いたのが、日付もかわった午前2時


長かった西フェスも終わりを迎え。。。。なかったのである!!

次回、乞うご期待あれ!!イツカクノヤラ。。。

主催者のみなさん、悪天候の中での運営とても素晴らしかったです
ありがとうございました!!

参加されたみなさん、来年も一緒に楽しみましょう♪



Posted at 2017/10/28 01:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年10月26日 イイね!

2017年JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin近畿 その1

2017年JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin近畿 その12017年JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin近畿が10月21、22日名阪スポーツランドCコースで開催されました。
詳しくは
ココ

初の名阪なので、金曜入りの為に
19日(木曜日)新門司→大阪南港行 名門大洋フェリー1便に乗船

翌日は7時までに名阪へ到着したいので、下船しやすい場所を交渉
トラックに囲まれ


出港してしまうと

することないので、ゲン担ぎで

トンカツ。。。トン(オイラの事)カツ 笑笑

20日(金曜日)
雨と霧でお迎えの名阪

金曜練習会のお題。。。ナゼカシャシンガカイテンシナイ

噂には聞いていたが、滑るね~

色々とセットを換えて、楽しく走れる様にセッティング♪
なんせ3か月ぶりのジムカーナですから~(爆

しかし、この日のセット出しは失敗になるのだ。。。

夜は、中部のチャンポンがわざわざ会いにやって来てくれたので、細やかな宴会を

うまい!!

1年ぶりの再会は嬉しいぜぇ~!!




つづく
Posted at 2017/10/26 01:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年10月19日 イイね!

近況やでDépart編

近況やでDépart編お久しぶりの投稿

今日から西フェス名阪(ジムカーナ)に出場するために出発します~(笑


どんだけ更新を怠ってたや~!!

て、ことで。前回は全ジ恋の浦なので、それ以降をダイジェストでお送りいたします。

10/21、22と奈良県の名阪スポーツランドで行われる西日本ジムカーナフェスティバルに参加します
詳しくはココ!!

仕事で日本に居ないので、準備として9月の末にインテのミッション降しと、西フェスのエントリー手続き

海外へ

某通販サイトみててついついタイムセールという企画にハマってポチッと。。。

性能はまあまあだろうけど、試してみたかったので~

他にも不具合が出つつあったホイールナット、18年ぶりに更新(笑


西フェスの宿・船の手配

インターネット社会は便利(笑笑


10/16
帰国

ミッションばらし(今回は5-Rのシンクロ交換が主目的)


バラして予想外の以上兆候が出てた部品があり。。。(汗
時間がないので焦りました
部品は万一に備えて予備の新品を持っててよかった~

今回は金曜練習会から参加するのでタイヤがたくさん必要!!
クルマに乗らないので(10本は載せて行きます)
本番用を発送


送料を抑えるために某ネコさんではなく
F山さんの営業所持込み・営業所受取りを選択
2本1セット(170cm・30kgまで)が2380円→1780円とお得
ゆうさんもお値段はイイ勝負なのですが、受取りの営業時間とサイズが160cmとネック。。。

10/17
何とかそれらしいセッティングが出たよ~


10/18
アライメントと各部の最終確認
写真を回転修正したのにupしたら元通り(涙




予定では今日の夕方出発します


お天気は。。。。雨だろう

この数年間、大きなイベントでは雨降らなかったのに。。。

しかも台風のおまけつき


無事に帰って来られる??









お約束の~














秋の気配が美しいドイツ
























尾根遺産




最後まで読んでくれてありがと♪







Posted at 2017/10/19 07:32:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年09月11日 イイね!

近況やでGros évenement編

近況やでGros évenement編 2017年全日本ジムカーナ選手権 第7戦 とびうめジムカーナフェスティバルin九州が恋の浦で開催されました
HPはココ







おㇻは、金曜日から会場入りして、選手・関係者のみなさんとご挨拶
お土産の交換。。。しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~直ぐに食べてしまい写真がナイ(汗 
あっ1枚撮っていましたぁ!!

金曜日のコース写真はないのですが、あっさりしてて周回はなし

土曜日 公開練習
お天気も良く晴れ

お題は


そして、恒例の親睦会
今年の料理は鶏!!
イカじゃなくて、もつ鍋でもなく、海鮮でもないのです
福津市のお隣、宗像市は地鶏のおいしいお店があるのです

お通しで鶏皮とたまご焼き
これだけを食べればクオリティーの高さが分かります!! 
次にから揚げ うまい!!
メインはとりすき!!お店の大将のご指導の下、バッチリなお味
写真がなくてゴメンちゃい。。。作ってると横から外野が食べてしまった~

最後に本来なら鶏刺しなのですが気候的にNGということで、焼き物
どれもこれも美味しすぎです

これで\2500/人は、ヤバイ

日曜日 決勝
昨日に引き続き晴れ
1本目勝負の模様


お題は

スタート直後して下った島をぐるりと1周になってます
ここをじっと我慢して回るのか、サイドを使って向きを変えるのか
車種・駆動方式でも別れる選択です

今回は縁石でロードスターホイホイの餌食になる選手はいませんでした
土曜日にはアバルトホイホイはあったのですが、確認のため??

パイロン区間も左ターン270°+αが追加、フィニッシュ前の右ターン270°への進入が変り
ここで、ドラマが発生しましたね
傾斜を考えての設定を選手がどう攻略するのかも楽しみなポイントです

オフィシャルのみなさん
顔見知りだけに、手伝えコールをたくさん頂きました(汗



開会式後の選手集合写真

選手会からの提案で始めたそうです
カッコイイです♪

そして、これまた選手会の試み
1ヒートと2ヒートの間の時間をパドックを解放し、お客さんへ車を見て頂いて選手との触れ合いを

詳しくはココ←三等兵さんのブログへ

この3日間を通して選手のみなさんが速く走るための努力を各所で見学できましたし、その手法は勉強になりました
あるメーカーさんは最終日の帰り、タイヤを綺麗に洗ってました
そして、一番心を打たれたのはPN1のとある選手
パドックを箒で掃除して片づけてました
ご本人にお伺いすると、「汚して帰ると誰だか直ぐ分かるし」とごく普通な回答でした
これは、全日本とか関係なく見習うべき素晴らしい事です

恋の浦でチャンピオンを獲得された選手のみなさんおめでとうございます♪

次戦までもつれてるクラスの選手の方々、手に汗握る勝負が待ち遠しいです

今回は真面目に終わろう




























なっ
ワケねーよなぁ~
Posted at 2017/09/11 18:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月31日 イイね!

近況やでLa fin de l'été編

近況やでLa fin de l'été編またまた、おそ~い更新でやで~!!

8月も終わり、9月。。。九月といえば

2017年全日本ジムカーナ選手権 第7戦 とびうめジムカーナフェスティバルin九州
が、9月9~10日(金曜練習も含めると8日から)福岡県福津市の恋の浦で開催されます。
詳細はココ←クリック

おㇻは、今年もサービス要員(お仕事そっちのけで楽しみます!!)

毎年、全日本選手との触れ合い!?が楽しい♪


選手としては、10月に奈良県の名阪スポーツランドで行われる
2017年JMRC西日本ジムカーナフェスティバルin近畿
に、今年も懲りずに!?いや、年1のお楽しみで参加予定
詳細はココ←クリック

クラスは、BRにするかNSAにするのか迷ってます。。。
なんせ、今年はタイヤ買ってないもので、ようするに去年の使い古しともらい物です~
Sタイヤもナンダカンダで、1セット貰ったので迷うな~


今年は松坂牛食べて、2年連続の西フェスならず肉フェスの予感!!

去年のお肉♪






楽しかった夏が~おわる
Posted at 2017/08/31 18:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TV観たで~✋」
何シテル?   05/22 21:19
フルールと申します♪よろしくお願いします*^_^* しばらく某国との二重生活です フォローはご自由にどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
コツコツと調教中黒ハート Lovely blanc
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
コツコツと調教中黒ハート Mignon et blanc
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
コツコツと調教中黒ハート Je vous suis attaché♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation