11月ヽ(・∀・)
ゆっくりマイペースで記録するゆいたんです!
11月3日
日曜日
仕事前でキツいなあと思いながらJAFの競技会へ☆
どんなのかわからないまま参加してみた。
スタッフさんは普段こういうふうにお仕事されてるんだ。
【JAFを呼ぶお客さん役】
JAFを呼んだことがないから全然わからなかった(oロo)!!
Jaf Fukuoka Partnersに入っていろんな経験が出来て感謝だよね。
この日は朝まで残業してほとんど寝ずに行って疲れた(⌒-⌒; )
そのあとすぐ仕事だったし。
同時開催のイベントも楽しそうだったのに〜。
予想以上の豪華なお弁当を頂いて満足な1日だったのでした!
まとめ①
11月11日
月曜日
1人の休み〜♪♪
大川市をメインにdriveするぞ( ´ ▽ ` )ノ
まずはランチ☆
ぎょうざ専門 中国屋に行ってきた。
ねぎをいっぱい付けて食べる餃子って初めて( ´艸`)
ねぎが多すぎて余っちゃうぐらい。
餃子と焼豚がセットなのも面白かった。
工場見学まで時間があるから道の駅おおきへ寄り道☆
道の駅にきのこ狩りがある!
面白〜い♪♪
しめじGET(*≧∀≦*)
この日メインの庄分酢 工場見学へ☆
試食、試飲いろいろ1000円でお土産つきって良いよね!
と、ここまでは良かったんだけど行きたいカフェは休みだった(*_*)
昇開橋は渡れず写真だけ!
いろいろ予定通りにはいかなくてもドライブが楽しかったから充実してた( ´艸`)
まとめ②
11月14日
木曜日
3泊4日の旅がスタート☆
仕事が2時35分に終わるのに4時起き5時出発って
寝る時間ないし( ̄◇ ̄;)
そのまま寝ずに出発して和歌山へ!
途中で事故渋滞もありながらなんとか無事に到着ε-(´∀`; )
ほんとは15時にチェックインして17時までドリンク飲み放題やったのに間に合わんかった〜。
ワインとかいっぱい呑む予定やったのに。
予定通りにならんしもうチェックインは後回し!
先に日本のアマルフィと言われている雑賀崎へ☆
ずっと「ざっかさき」って読んでたけど全然違う読み方でビックリした(oロo)!!
意外と混んでたし時間がかかって夕日が沈んじゃったけどなかなか良い感じに撮れたのかな?
どう撮るのが正解かわからんけど。
空はキレイな色だった(^○^)
そのあと晩ごはんに和歌山ラーメンが食べたいってことでマルキ中華そばへ☆
あっさりした醤油のラーメンとゆでたまごとさば寿司っていうシンプルなメニューのみ。
それが良い!!
ラーメンもたまごもお寿司も大好きだからずっと食べ続けたい(о´∀`о)
ラーメンをオーダーしてからたまごとお寿司をいくつ食べたか申告して支払うスタイルなのも初めてで楽しかった。
大好きなデザートのグリーンソフトも忘れずに食べた!
和歌山県のご当地アイス☆
あっさりさっぱり系な抹茶アイスっていう感じて大好き♡
そして宿はずっと泊まりたかったエピカリスへ☆
青と白の部屋でいろいろとオシャレ(^_^)
かわいいがいっぱいだった。
海が見えて素敵な…
っていうのを楽しみにしていたのに着いたのが夜で海は見えんし(íoì)
理想と現実〜っ。
悲しかった…。
でもウエディングドレスが着られて楽しかった!
ばばあの仮装大会って言って盛り上がってた*\(^o^)/*
まとめ③
11月15日
金曜日
和歌山からおはよう金曜日(^∇^)
エピカリスの朝食!
海沿いでオシャレなモーニングやった〜。
ほんとはもっと天気が良くて海がキレイ!最高〜!!
ってなるはずやったのに(íoì)
なんでくもりなんや!
モーニングはたまごを割る面白いアイテムに「へえ〜」ってなったり
パンを食べすぎたり飲み物を飲み過ぎたりした。
控えめに食べるとか出来んのよね。
この旅のメインイベントの前に…
ちょっと時間があったから昨日見つけた道の駅 海南サクアスへ☆
お土産がいっぱい買えて満足(^-^)
欲しいものだらけだったし。
それとみかんの試食がいっぱいあってビックリ(oロo)!!
(多分20種類ぐらい?)
うちの近くにもこのぐらいの規模の道の駅があれば良いのにな〜。
ランチは玉林園 グリーンコーナー本店へ☆
この鳥さん?なんか好き。
中華そばが半額って知らんかったから人居りすぎてビックリ( ̄▽ ̄;)
天かけラーメンと鳥唐飯の平日ランチ限定のAセットとグリーンソフトのみかんバージョンのをオーダー!
天かすが乗ったラーメン=天かけラーメンって意外と美味しい。
天かすが乗ったラーメンって合うの?
って思ってたんだけどね。
グリーンソフトのほうじ茶バージョンも食べたかったけどどう考えてもお腹いっぱいで無理やった。
食べてから気付いたんやけどまたラーメンだよ(⌒-⌒; )
旅の時はちょっと食べ過ぎでも気にしない♪♪
和歌山は大好きだし次はもっとゆっくりしたいな。
行きたいところを決めても移動距離が長すぎてたくさんは回れないのは何でだろ( ̄▽ ̄;)
プランを作るのが難しいんよね。
まだまだ行きたいところがいっぱいだー。
そのあとSAに寄ったりした。(ただの休憩)
たこ焼き味のカップヌードルを買ったり缶に入った謎のカレーを買ってた。
で、ゆっくりユニバへ(・∀・)
頭にマリオを乗せたり耳にきのこ生やしてたんだけど他の人のハリーポッターの衣装を見て良いな良いなって言ってた。
この日は写真を撮りたい派と乗り物に乗りたい派が一緒に行動してはいけないということを知ったのはデカかった。
次回は必ずリベンジを…
貸切って言ってもまあまあいっぱいだった。
なかなか他の人が写らんように撮るって難しいのよ〜。
帰りが遅くなって晩ご飯のお店全部が閉まっていた!
で、またラーメンを食べたのも思い出なんだよな(*゚∀゚*)
まとめ④
11月16日
土曜日
また朝食バイキングで食べ過ぎてたε-(´∀`; )
学習する気は無いようだ…。
チョコは食べないのにメダルを入れてチョコをもらえるガチャガチャをして朝から喜んでた私。
この日は天気が怪しい…
というよりはっきり言って雨(>_<)
でもギリギリ傘差さんかった。
まずは花手水発祥の寺の楊谷寺へ☆
花手水がキレイだった(о´∀`о)
紅葉はまだ少し早かったみたいで見たかった紅葉のグラデーションの花手水は見られず残念だった。
でも花みくじがあったり食べられる花手水を買ったりして満足(*´∀`*)
で、そのあとちょっと遅めのランチは餃子のお店へ☆
14時でランチの時間が遅いなって思ってたけどそれでも行列が出来てた!
ミスターギョーザはかなり人気店だった(*^^*)
餃子と唐揚げときゅうりが美味しかった。
ラーメンはメニューにあったけど食べず!
そして10月にESSEオフで偶然見つけた芋けんぴのお店へ☆
芋けんぴ大好き♡
私の思っていたのよりめちゃ細い。
蜜がめっちゃ絡んでるのも美味しかったし黒七味のはおつまみに良かった。
美味しいのはもちろんスタッフさんがめっちゃ良い方(*^_^*)
なかなか京都に行けんけど期間限定だけどまたタイミング良く行けたら良いな。
で、娘がよく行くA PIT オ-トバックス京都四条へ☆
車好きならワクワクするようなものがいっぱい置いてあった。
雑貨とか車のパーツ以外とかもオシャレだし。
オシャレなマフラーを買っちゃった(^○^)
あ、首に巻く方のマフラーね。
このオートバックスには車の撮影スポットがあった( ´艸`)
いつもより素敵に撮れてる気がする…?
コレは車好きには嬉しい!
ESSEでも行けば良かった〜。
そのあとずっと行きたかったカフェに行こうとしたけど混みすぎ(oロo)!!
一体何時間後に入店出来るのよ?
ってぐらいだったし諦めた(íoì)
平日の開店前とかに行かないとダメかな〜。
そして兵庫県の宿に移動☆
…の前に晩ご飯
お好み焼きやさんへ(*^o^*)
この日のおすすめメニューとかもいっぱいあって美味しかった!
なんとなく調べたお店が良すぎた。
おでんがしょうが醤油味?かな特徴ある感じ(^O^)
「ころ玉」っていうこの地域でしか食べられないお好み焼きも食べられて満足!
ご当地グルメを狙ってなかったのに嬉しかった〜。
まとめ⑤
まとめ⑥
11月17日
日曜日
関西舞子サンデーへ☆
娘と娘の彼氏と参加(*^o^*)
3台並べたよ!
ぐりーんESSEの方とか初めましての方とか数名と話したかな〜。
楽しかった(^^)v
で、前に食べたことがあるとんかつ屋さんでランチ☆
あれ?とんかつ屋さんのお店の名前が変わってる!
って思ったらリニューアルオープンしたばかりだったみたいヽ(*´∀`)
ボリューミーなのは前と変わらず。
やっぱり食べきれず持ち帰り!
あとでカツカレーとして美味しく頂きました。
そしてお土産とか誕生日プレゼントとかいっぱいもらって21時には帰宅(*^o^*)
トラブルもなくスムーズに帰ることが出来た!
楽しくて充実してた旅♪♪
ジムニーも運転してた夫も頑張ったね。
私は座ってただけ(*≧∀≦*)
また来年関西行くぞー!!
多分ね。
旅の後半は雨予報やったし天気は諦めていたのに一度も傘を開かず。
ラッキーやった〜。
まとめ⑦
11月18日
月曜日
5連休でこの日がラストの休み!
ちょっと休みすぎて休み明けは体が動くかなってめっちゃ不安だったしε-(´∀`; )
京都で見られなかった紅葉が良い感じって聞いたから篠栗町の呑山観音寺へ☆
と、その前にチーズケーキを買いに♪♪
目的だったのは無かったけど他のも美味しかった。
そしてランチはひすずでカレー(*´ー`*)
鯖がどどーんと乗ってるのにした。
テレビで見てずっと行きたかったら嬉しかった!
景色はキレイだしオシャレだしカレーは美味しかった(o^^o)
次は違うメニューにもチャレンジしたいな。
そしてメインの呑山観音寺は紅葉がキレイで楽しかった(^o^)
月曜日なのに人がいっぱいやった!
紅葉のグラデーションがキレイだったし見ていて飽きんな〜。
近場でも紅葉を楽しめて良かった( ・∇・)
まとめ⑧
11月23日
土曜日
八女市へ☆
鳥を焼くお店にランチに行ったら混んでて諦めた(*_*)
時間もなかったし諦めるしかなかった。
ショックだったけど代わりに行った味噌汁がメインのお店がめちゃくちゃ良かったヽ(´ー`)
雰囲気は良いし美味しいしみかんの天ぷらにはびっくりした!
次はまたゆっくり行こう♪♪
ランチのあとはメインイベントのプラ寝たリウムへ☆
寝ても良いっていう自由なプラネタリウムだった。
寝ないぞ!って頑張ってたけどちょっと寝てた(*゚∀゚*)
こういうプラネタリウムは初めてで楽しかった!
いちごのスイーツ屋さんに行ったり
唐揚げのお店に寄ったり
そんな楽しい休日だった〜。
まとめ⑨
11月29日
金曜日
夜中に帰って少し寝てからESSEで佐世保市と西海市へ☆
もったいない食堂で朝獲れアジフライ定食を食べて満足(o^^o)
ごはんと味噌汁がおかわり自由だったからお腹いっぱいになったし。
で、すぐそばの中華屋さんも気になったけどさすがに両方は無理だったからまた今度〜。
この日のメインは駄菓子詰め放題〜っ。
大和製菓おかし直売所へ☆
結果83個やった!
最高何個かは知らんけど100個は超えず残念Σ(・□・;)
こういうのコツとかあるんやろうけどわからんかった。
ほんとは西海市のどこかにある大和製菓の看板とESSEで撮りたかったのに看板は見つからず(*_*)
雨だったのもあってESSEと撮った写真はゼロ!
あ〜あ、残念。
せっかく西海市まで行ったからバイオパークへ☆
着くのが遅すぎてカピバラの入浴が見られんかったのは残念(ToT)
でもビーバーのお食事タイムには間に合ったし平日やし人が少なくて良かった。
噂どおり動物とめっちゃ近かったし行って良かった。
次はもっとゆっくり見たいな〜。
天気が最悪で風は強いし雨降って寒すぎやった。
もし次に行くなら天気が良い時にしようって思った!
まとめ⑩
こんな感じで楽しかった11月\(^^)/
次のブログは2024年最後の12月のブログだ〜。