• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいたんのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

初めてESSEでオートポリスに行ってきました( ´ ▽ ` )

初めてESSEでオートポリスに行ってきました( ´ ▽ ` )今年がもう少しで終わる( ̄◇ ̄;)
いつも早すぎてビックリ!!

こんなにいろいろと変化がある年はなかなかないかも。

今年もブログに記録を残したくて♪
今年のまとめをブログにしようと思うのだけど・・・
写真をがんばって減らしても150枚ぐらいになってしまう( ̄∀ ̄)ナゼ?

過去は振り返らないようにしてるけど1度だけ振り返るのもいいかも!
この時だけね(°▽°)

来年のスケジュール帳は大好きな熊本県県民手帳にした♪♪

熊本県の事がよくわかるし!
くまモンがかわいい(*^_^*)

中にはくまモンパラパラ漫画もあるから凝ってる!

熊本県に行けなくても通販でも買えるのがイイ♪
しかも問い合わせ先の方がとっても親切♪♪

私は夫の職場の熊本県の方に買ってきてもらった(^_^)
直接買いに行っても良かったけどね。

県民手帳って毎年各都道府県で販売されているらしい。(ない所もあるみたい。)
知らなかった〜。


コレが久しぶりのブログの気がしてなんだか嬉しい(o^^o)
今回もまた好きな事を好きなようにブログにしていきます♪♪
自分の記録という感じで。


土曜日はくまモンキーを買ったバイク屋さんに行ってきた(о´∀`о)

くまモンキーはまだまだ練習中ー!!
ずっと練習中かも!って店長さんとかお店のお兄さんに言ってた(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ブウ−

気楽にゆっくり頑張りまーす。

あ、バイク屋さんに行ったのはそんな報告をするためではなく・・・

夫の通勤用の原付を探しに行ってたんだった!!



やっぱりジョルノはかわいいわ〜♪♪

最初はつや消しブラックでゴールドホイールのJOG ZRもイイねって言っていたけどやっぱり・・・

私はくまモンキーをこんなふうにかわいくしたい!!

いつもかわいくいじってるんだぜ!とか言いたい( ̄∇ ̄)



これを目標にしながら乗れるようになりたい(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
いつも目標だけは無駄に高い。

あと何年かかるかわからないけど・・・
何年練習中やねん!って言われそうだけど負けない。

だって私には夫の通勤用のジョルノがあるから!
いや、違う!!くまモンキーに絶対に乗る(*゚∀゚*)



とりあえずこっちから練習しよう。゚(゚´ω`゚)゚。
くまモンキーが乗れないからもう1台増えるとは・・・。

ちょっと嬉しい(・∀・)アハッ☆


はいココから今回のブログで〜す。

昨日は大分県のオートポリスに行ってきました(*^◯^*)

ロードスターカップ2016を見たくて見たくていろいろと調べた!!
何回もメッセージしたり問い合わせたり教えて頂いたり。
感謝感謝でした(*^_^*)

朝は仕事の日よりちょーっとだけ早く起きて準備♪♪

いつもボーっとしてるけどこの日は気合いを入れてトースト食べてヨーグルト食べてコーヒー飲んで・・・
あ、そんな事はどうでもいいか(*゚∀゚*)

ESSEで初めてのオートポリスにワクワクドキドキ♡

家の駐車場からESSEを出そうとしてビックリ!!

「えー、ウソやろ!!」

ESSEにが(;ω;)



自分でぶつけたわけじゃないし・・・。
土曜日は夫の車にしか乗ってないし傷が付いたのは多分金曜の会社の駐車場だと思う。

そんな事より早く直さなきゃ!!

なんとか夫に磨いてもらったら傷が消えた( ; ; )
良かった〜。

いや、全然良くない!!


早く起きたのにこんな事があったから出発がちょっと遅くなった(>_<)
何で傷付けられたの?って思いながら運転する!!

もやもやもや・・・



こんなふうに思いながら運転をしても全然楽しくない。
そして危ないし!

私がオートポリスまで運転するつもりだったけど基山で夫と交代(>_<)
ダメだ、私・・・。

そして途中でもハプニングがあった(・Д・)
ナビがあるから初めて行く場所だけど大丈夫!
って思ったのに・・・

ナビの通りに行こうとすると道が通行止めになってた(>_<)
さすがにナビでも通行止めなのはわからないのか・・・。

全く道がわからないし諦めるしかないのかも・・・。
って思ったけど夫が電話で行き方を聞いてくれたからなんとか到着〜。
多分私1人だったらわからないからって諦めてたかも(>_<)

着いたから記念撮影☆



途中にがあったり凍結している道があってビックリした!!

何日か前に雪が降っていたらしい(*゚∀゚*)


みんカラでこの日の事をいろいろと教えて頂いた方と少しの時間だったけどお話する事が出来た☆

少しの時間でも楽しい時間でした♪♪
楽しかったし車が好きで本当に良かった。

話していてちょっと気になっていたも解けてスッキリ!

素敵なロードスターに座らせてもらった(о´∀`о)



座ってみてもイイなって思う♪♪
好きな車だから(o^^o)

もちろん走ってるのを見るのも最高!!



見ていると最初の1コーナーでハプニングが( ゚д゚)
ちょっとビックリした!!



時間があっという間で楽しかった〜♪♪
初めてのオートポリスはすごく興奮した(*^ω^*)
寒いのに熱い!!



いつまでもこうして見ていたくなる感じ!!


この日は体験走行があったけど絶対に緊張するしまだまだ無理(*_*)
もっと運転がうまくなれたらなあ〜。


ランチに日田焼きそばが食べたくて調べていたけど・・・
お腹がすいたしちょっとだけって言ってオートポリスで買ったポテトと唐揚げがすごい量でビックリ☆

だから焼きそばは全く食べてない(*゚∀゚*)
残念・・・。


そのあとは夫が行きたいって言ってた九重“夢”大吊橋へ行く♪♪


向かう途中で阿蘇の綺麗な景色を見つけたー。



今回も思う事!
写真では絶対にこの綺麗な景色が伝わらない(。-_-。)
なんだかもどかしい。

阿蘇の綺麗な景色を見ると元気になれるから不思議(o^^o)
嫌な事はすぐに忘れるし、また仕事を頑張ろうって思う。

絶対にまた行きたい(^_^)


しばらくドライブを楽しみながら到着〜♪♪



写真を撮ったりして楽しそうに見えるかもしれないけど・・・
実は私は高所恐怖症なんですけど( ´∀`)

長さ390メートルで高さは173メートル!!
高っ(°_°)


ちょっと揺れるし止まると怖い!
下を見るともっと怖い!!

多分今回のコレで高所恐怖症を克服したかも(´∀`)



渡りきった時の顔が引きつってたらしい・・・。

つり橋を渡ると白蛇神社というのを発見(・Д・)
高い所は苦手だけど蛇はもっと苦手ー!!

一緒に写真撮ったり触れますよって言われたけど無理無理無理ー!って言って行かなかった。゚(゚´ω`゚)゚。

帰りはつり橋のスリルスポットで撮る!



怖いの嫌!って言いながら見たい→やっぱり怖い!!
っていう当たり前の感想でした(・ω・)

ちょっとは高所恐怖症を克服したつもり。
1人では絶対に行けないけど。


こんなふうに普通に駐車場に停めて橋と車を撮る事が出来ちゃいます(^-^)



橋&滝好きとして最高の時間でした(^_^)
最近は橋が結構好き。


助手席で爆睡しながら帰宅♪♪
楽しい休日でした( ´ ▽ ` )

暖かくなれば広島県までドライブに行きたいな〜♪♪
行くなら86が来てからかな(*^▽^*)


さあ明日もがんばろう♪♪
Posted at 2016/12/19 23:48:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

新しい家に慣れて駐車場にも慣れて新しい家族が増えた(o^^o)

新しい家に慣れて駐車場にも慣れて新しい家族が増えた(o^^o)熊本のお米の森のくまさんクリスマスバージョンが出てたー!!
くまモンがカワイイ☆

福岡県に来てからお店でくまモンを見る回数が増えた!
嬉しいけどすぐにくまモンが出ている商品が欲しくなるのにはちょっと困る。


気付けばもう12月
早っ( ̄▽ ̄;)
気付けばもうおばさん!
早っ( ̄▽ ̄;)



12月に入ればクリスマスまであと少し( ´ ▽ ` )ノ

出掛けるとサンタさんをいっぱい見るしうちの会社でもサンタさんの衣装とかをいっぱい販売中!!(それはどうでもいいけど・・・。)

ワクワクするしクリスマスの雰囲気が大好き〜♪♪
私は特別な事はしないけど普通に家に居られたらそれでいいかな(*^_^*)

クリスマスツリーを買おうか2日ほど全力で悩んでみたけど悩みすぎて欲しくなくなる・・・。


それから先日やっとバタバタしてた引っ越しも終了(・Д・)ノ

6月末に石川から福岡に引っ越しをしたのにまた引っ越しかよ!っていうのには正直・・・
「やめてくれー!!」
っていうのが私の本音でした|( ̄3 ̄)|

毎日忙しいのにさらに忙しくなった!

引っ越しを決めたのは自分なのに引っ越しをするって決めた自分に対して腹が立ったり。
ほんといろいろと泣いたり苦しかった。

一言で言うと・・・

引っ越しは苦手だー。
もうしたくないし慣れたくもない。
あと30年は絶対しない!(希望)


・・・あ、一言じゃなくなった(°_°)


でも引っ越しが落ち着いてからはやっぱり新しい家は嬉しい♪♪

いろいろと欲しいものを揃えるのも楽しいからイイし(*´ω`*)

家の駐車場は初めての機械式タイプ☆



最初は慣れなくて大変だって思ったけど
今は慣れたから大丈夫(o^^o)

ESSEはどーこだ!?



ココ!!
って言いながらだんだん楽しくなってきた(^ω^)

番号を押して呼び出すところなんて・・・
なんだか自動販売機の車バージョンっていう感じ〜。

防犯対策に良さそうだったり駐車場内のいろんなトラブルがなさそうだけど・・・。

雨の時とか寒い時には辛い( ̄◇ ̄;)
それとちょっと時間がかかるから余裕をもって出ないといけない!

良い所もあれば悪い所もあるな(^◇^;)

今はだいぶ慣れたしイイけど♪♪


こんなふうに引っ越しで疲れてグッタリでも!

忘れちゃいけないのは・・・



ESSE洗車〜♪♪

引っ越しをしてもココで洗車をするのは変わりませ〜ん(*´ω`*)

本当は家で洗車がしたかったけどココで洗車をするのも好きだし。


引っ越しをしたお祝い?みたいな感じでずっと欲しかったトースターをもらいました(*´ω`*)



カワイイ〜。
そしてオシャレだしだし(o^^o)

本当はファンヒーターもアラジンが良かったけどコロナ(夫)に負けてしまったー。


昨日はいろいろと買い物に行ったりESSEでドライブに行ったりして楽しかった〜♪♪

午前中は用事があってバタバタだったから
出掛けるのは午後からで近くまでしか行けなかった(>_<)

本当は熊本県に行く予定だったけどまた次回に・・・。
近いしまたいつか行けるよね。

行き先を近くに変更したけど夜はオシャレなカレー屋さんに行って来て嬉しかった(*´-`)



カレー屋さんはお店も素敵〜♪♪
撮らせて頂きました☆

辛いのは苦手だけどカレーは大好き〜。

先にメニューを調べて決めてから行ったのに迷ーう( ̄▽ ̄)
迷って迷って選んだのはコレ!



チーズオムレツカレーでした(^∇^)

食べてみると・・・
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

たまごがフワフワチーズが美味しかったしカレーもそんなに辛くなくて良かった〜♪♪

また行きたいな(*´-`)


ご飯を食べてから門司港のほうにイルミネーションを見に行って来ました(*´ω`*)

あ、でもなんか違う・・・。
見たかったのはコレじゃないかも(°_°)

どうやら場所が違ったらしい。

でも時間がなかったしまた次回かな〜。

ゆっくりと歩きながらイルミネーションとか景色の写真を撮って楽しかった(о´∀`о)



しばらく見ているとマスコットキャラクター?を発見!!
キレイに光ってた☆



そして撮ったけどコレは何?
バナナマン?
前もあったのかな、コレ(・Д・)
全然気付かなくて・・・ゴメン。
初めて見た!!




キレイだからイスに座る☆
この景色が好き♪♪

寒かったし時間がなかったから長居が出来なかったけどイルミネーションがキレイで楽しかった〜。

「またいろんな場所にイルミネーションを見に行こうね♡」
って言いながら移動(*^ω^*)


そのあとは新しい家族を迎えに行くために急いでお店へ〜。

新しい家族は・・・



今日でちょうど生まれて2ヶ月のカワイイうさぎ(男の子)です(*^◯^*)

見ているとカワイイし楽しい♪♪

うさぎを飼うのは初めてでわからない事がいっぱい(°_°)
まだまだ勉強中〜。

・・・というわけで楽しみが増えたからいいけどまた忙しくなっちゃいました(´∀`*)


家族が増えたから明日からもっとがんばるー。
Posted at 2016/12/04 18:57:52 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人吉いいところo(^-^)oまた行きたい!」
何シテル?   07/22 18:46
ゆいたんです(o^∀^o) ※フォロー/フォロワー みん友さんは現在募集していません。 グリーンのABARTH 500eに乗っています♪♪ 夫は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

アバルト 500e(カブリオレ) アバルト 500e(カブリオレ)
2025.2.27契約 2025.4.23納車 メインの通勤車♪♪ 初めてのイタリア車 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
KF-DETエンジンのシンプルな白ESSEです☆

 ESSEの白(W09)が大好き♪ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2016.11.3 納車されましたー!! くまモンのモンキーだからくまモンキー(о´∀ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車された日 2020.5.16 娘の黄色ESSEです( ´艸`) 親子でESSEだ〜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation