• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MyplanMaxのブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

紅葉ツーリング in 栃木 その2 栃木から尾瀬(福島~新潟)

紅葉ツーリング in 栃木 その2 栃木から尾瀬(福島~新潟)
 2022年10月22日(土) ツーリング2日目

 朝一で温泉に入ってから7:30に朝食
alt
 
食後の休憩してから、荷物をまとめて9:00にチェックアウト

2日目のルートは国道352号線で尾瀬~奥只見湖を通って魚沼に抜けるルートへ

道の駅 たじま で休憩しようと思ったら大盛況だったので入るの止めた。
alt


352号線に入って 道の駅 番屋
alt

キノコ狩りを楽しむ地元のおじいちゃん、おばあちゃんで賑わっておりました。

alt 
ルートを確認。なかなかのクネクネ道です。(先は長い)

尾瀬国立公園
alt

進んで行くに連れて紅葉が深まります。

alt

alt

  枯れ葉舞う中、走り去るシーン



1車線で狭い峠道が続きます。

魚沼に抜けた頃にはヘトヘトになっておりました。

当初は魚沼から下道で群馬の永井食堂まで行って、もつっ子のお土産を買おうと思っていたのですが、雨もポツポツ降ってきたこともあり、六日町から関越自動車道へ。

塩沢石打PAで遅くなった昼食タイムalt

タレカツ丼。
もっと米の旨味を感じるメニューにすればよかった。。。

alt

疲れてエナジーチャージ(この時点で16時)

出発したものの、眠くて眠くて。。。

たまらず、かみさとSA へ ピットイン

トイレ休憩とブラックコーヒー チャージ。

再びリスタートするも、嵐山から渋滞へ突入。

圏央道に入って狭山PAへ(もう各駅停車状態)
 alt
時刻は19時半。真っ暗。

もうひと踏ん張り。

20時45分に無事、帰宅。


1日目 オール下道 約250キロ
2日目 高速 約250キロ含む 約400キロ くらい

秋を満喫した2日間でした(^^)
2022年10月21日 イイね!

紅葉ツーリング in 栃木 その1

紅葉ツーリング in 栃木 その110月21日(金)
1日会社をお休みして久しぶりのお泊りツーリングへ。

今回の目的地は栃木県です。
いつも福島に行きますが、通り過ぎるだけだったので、ゆっくり観光することにしました。


alt

深夜3時スタート。
深夜割を使用して4号線まで圏央道を使おうかと思いましたが約2千円を節約したいがため、246〜環七 経由で下道で行くことに。

結果、信号に引っかかって、なかなか進まず…


alt

道の駅 ごか まで2時間半…

軽く朝飯食べて、4号線を北上。
宇都宮周辺が通勤渋滞

8:30 道の駅 やいた 到着
alt

美味しそうな野菜など、たくさん並んでました

alt
デザートタイム

9:00になったので最初のお目当て

alt
森戸酒造 へ。

alt

alt

酒蔵限定の季節酒を購入。

つづいての目的地は

すゞやさん
alt

11:00開店
20分前に一番乗りで到着。その後、ぞろぞろと集まり始めて開店時間には20名ほと並んでました。

ひたし天ぷら 中盛 あいもり

alt



alt


alt

U字工事さんのYou Tubeを見て食べたかったお店のひたしそば!
初めて食べましたが美味しかった(^^)


食後は那須塩原を抜けて、道の駅 湯西川へ

alt

足湯もあって景色も良い道の駅でした。

alt

alt

栗ソフトで一休み

alt

本日の宿泊地 湯西川温泉 へ移動。

チェックインを済ませて周辺散策

目的はこちら

alt
会津屋豆腐店


alt
中はうちの田舎そっくり。
で、長閑な風景を見ながら湯豆腐を食べます。

alt
地酒のにごり酒呑みながらグツグツ

alt



満足(^^)ほろ酔い

食べ終わってから

alt

平家の里へ。

alt

紅葉がいい感じ。

観光を済ませて宿に戻って、源泉かけ流しの温泉につかった後はお夕飯

alt

鹿刺し
alt

マス
alt


alt


就寝前にもう一度温泉入って、ポカポカしてグッタリ就寝。

その2に続く…

2021年06月19日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!6月21日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
最近はツーリングに行った際の想い出残し程度しかブログアップしてない(^_^;)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/06/19 14:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月11日 イイね!

お散歩にピッタリ

先日、久しぶりに片道20キロを往復3時間かけて乗りました。
非常に疲れた😅
Posted at 2021/05/11 19:07:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月28日 イイね!

2泊3日 桜前線を追いかけて東北ツーリング その5(完結)

2泊3日 桜前線を追いかけて東北ツーリング その5(完結)2021年4月28日 東北ツーリング 3日目 最終日
基本的にあとは真っ直ぐ帰るだけなので写真はほとんどありません。

とりあえず、AM6:00起床 温泉に入ってAM7:00朝食
alt

夜に比べて普通の朝食。ご飯はセルフでおかわり自由。コーヒーも自由に飲めます。

alt

7時という時間が早かったのか、広い食堂に自分一人でした。

AM8:30にチェックアウトして向かった先は、5分ほどのところにあったマックスバリュー。
こちらでお土産を買い込みます。特に絶対欲しかった、いぶりがっこww

改めて再出発。最初の目的地は
alt

「元滝伏流水」
宿をマークした時にGooGleMapがおすすめポイントとして紹介してきたので、立ち寄ってみることに。
駐車場から徒歩約10分
alt

沢沿いをサクサク歩いて行くと

alt

見えて来ました。

alt


alt


マイナスイオンたっぷりで癒やされます。

結局こちらで30分以上滞在してしまいました。  AM9:45

もう早く帰宅しないと、、、と言いながら、こちらもGooGleMapで紹介された
alt

「丸池様」です。(ここは山形県になります)

普通の池だろうとなめて訪れましたが
alt


alt

写真では伝わらないけど、相当すごいですww

鳥海山の恵みというか、大きな山の近くって、湧き水に恵まれるんでしょうね。

時刻はAM10:35。 もう本当に余裕がないので、日本海東北自動車道(有料道路)を利用してバヒューンと移動します。
でも、結局、国道7号線に戻されちゃうんですけど。。。

お昼ごはんはどっかで海鮮丼を、と思っていたんだけど時間もないから抜きにしようかな、と思っていたところに道の駅発見。
尿意もうずうずしてきたので立ち寄りついでにお昼ご飯にしました。

店員さんにおすすめされるまま、本日の日替わり定食(ミックスフライ定食)700円をいただくことに。
alt

これが700円か。。。お刺身まで付いてます。

ここでもお土産を少し購入して、リスタート。

新潟のもうひとつの目的地
alt

越後酒造場さんに到着です(14:00)
美味しいお酒を仕入れる、新潟編です。

こちらは酒造場であまり一般に小売をするような場所ではない印象でしたが、どれを購入するか悩んでいると、親切に説明して対応してくれました(あとからネットでみたら対応してくれたのは社長さんでした)

レジもないので手書きの領収書をいただきました。
おすすめされた1本は 「越乃八豊 おりがらみ」という新作でした。
alt
alt


冷酒で美味しく飲みたい、と伝えたら、倉庫からこちらを持ってきてくれました。

14:30 急がなければ。。。急ぐ理由はこちら

alt

永井食堂でお土産「もつっ子」を買うため、です。

18:00で閉まってしまうので、急いで向かいました。

結局、17時5分前に到着。よく見たら食事もやってる!!

なら、食うよねww
alt

すでに終了間近で、ご飯が半ライスしかない、と言われましたが、ちょうどお腹も対して減ってないし、大丈夫です!って応えて、提供されたのがこちらで、全然 半ライスじゃないww

これならなんとかイケるかな、と一生懸命食べていたら、「明日から休みになるから残ったモツ、みんなで食べて〜」とおかみさんが追いモツ入れてくれました。

お腹いっぱい胸いっぱい。

お土産もつっ子もゲットして、伊勢原の兄の家にお土産届けに。(17:15)

途中、高坂SAでエナジーチャージと給油して、最近できたばかりの伊勢原大山IC で降りて 日本酒1本ともつっ子1袋をお土産(20:00)

あとはのんびり帰宅。

自宅近くで信号待ちをしていたら、隣の隙間にビックスクーターが割り込んできて
何事だ!? と思ったら
ビクスク「これからどこかに行くんですか?」
自分 「帰ってきた所です」
ビクスク「どちらまで行かれたんですか?」
自分 「・・・岩手と秋田と新潟ですw」(自分で言っててなんじゃそりゃ?と思いましたが)
ビクスク「いいですね。。。それじゃ」

と後ろに下がってしまいました(笑)

でかいバッグ付けてるからキャンプでも行ったのかな?って思ったのかな。

色々あって、21:00 無事に帰宅しました。

家族からも温かく迎えられまして、翌日に土産話をたくさんしながら、かみさんと晩酌
alt

秋田で購入した鮭とばハラスと新潟の日本酒をかみさんと二人で晩酌。

透き通った旨さの日本酒に大満足でした。

最終日は 走行 約570キロくらい。

3日間で約1600キロくらいかな。
無事完走です。

やっぱり東北はいいなぁ、、、また行きたい。
Posted at 2021/05/02 22:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「紅葉ツーリング in 栃木 その2 栃木から尾瀬(福島~新潟) http://cvw.jp/b/785548/46487939/
何シテル?   10/26 20:45
MyplanMaxです。よろしくお願いします。 名前の由来はわかる人にはわかります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) 白ボル (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
念願のCB400SB を新車購入 2012年3月13日納車 2019年8月25日 写真 ...
マツダ MPV マツダ MPV
我が家のメイン。 チャイルドシート2台装着 のため、お父さん単独では使用させてもらえず。 ...
その他 BD-1 その他 BD-1
ミニベロ専門店で試乗車に使用されていた中古品を安く譲って貰いました(^ ^) のんびり ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
高速利用のツーリング参加用として、後輩から格安で譲ってもらいましたが高速道路はほとんど乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation