• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

TEZZO ドライビングスクール

TEZZO ドライビングスクール 昨日、行って参りました。
TEZZOドライビングスクール in ヒーローしのいサーキット!
また日焼けするんじゃないかと思うくらい天気も良く、絶好のコンディション。
画像は、愛車と私のヒップ共演(妻セレクション)。失礼しましたっ〜、、、

いつものようにまずは座学から。
その後お待ちかねのサーキット走行!
まずは「全員かるがも走行」で1セット。その後2チームに分かれて「かるがも+フリー」で1セットずつ。
午前中はそこまでで、ランチに突入。
午後からは「フリー走行」を各チーム2セットずつ走りました。

このコースは山あり谷ありな感じで、なかなか厳しいアップダウン満載のコース。前回とはまた違った課題がたくさん見つかったと思います。ストレートから続く上り高速コーナーでの挙動とその坂を上った後すぐに現れるヘアピンの処理、すべり台のような下りでのブレーキング、中速S字コーナー、、、
1セット目を走った直後は、車をどう操作して良いかチンプンカンプン??? かなりヤバいと思いましたが、セットを重ねて行くうちになんとなく走れるようになったかな?

そして今回、同乗走行でサプライズがっ! 
なんとサーキットタクシー(今回はMiTo TCT)ではなく私の車を師匠が運転してくれることにぃ〜!! 師匠が運転する我が愛車の助手席でしっかりと車の挙動を感じ取ろうと集中集中! そして、前回同様目から鱗が落ちました、、、私の車ってこんなに曲がるの? 知らなかったよ、、、ヘアピンもS字もクイックイッと通り抜ける師匠と愛車。
この同乗走行のおかげで、3セット目からはもう少しつっこんだ走りが出来るようになりました。レースやタイムアタックではないので、車に負担を強いるようなタイムを削る走りはしませんが、午前中より流れに乗って走れるようになったのでは??

てな訳で、先日装着したマフラー音を聞いていただく為に私の走りを1本アップします。それほど攻めてませんので悪しからず。ドライブレコーダーなので、激しい動きに「ピッピッ!」とうるさいですが車内でのマフラー音が堪能できます(出来ればヘッドフォン使っていただくと聞きやすいですよ)。
もちろん消音バッフルは「無し!」。気持ち良い爆音でしたぁ〜。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/10/24 22:06:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

ワンパターン
バーバンさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 22:20
しのいドラスク参加してみたかったです・・・

動画拝見しました。

TEZZOマフラー+V6エンジンの音色がとてもカッコいいですね^^

太田師匠に愛車を運転して貰えるとはスバラシイです~
コメントへの返答
2010年10月24日 23:26
こんばんわ。
次は12月に成田ですよ。ご都合がついたら是非いかがですか?

マフラー良かったです。ただうるさいだけの爆音ではなくジェントルな感じで、大人の爆音ってやつ?

今回もたっぷり勉強させていただきました。
2010年10月24日 22:45
初めまして  しろへびと申します!

「しのい」まで自宅から数分と、ご近所でありながら、今回のドラスクはサボりでした。

GTA+TEZZOマフラーはいい音してますね。

でも、太田さんに愛車を運転していただけるなんて、羨ましいですね。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:41
はじめまして。こんばんは。
TRCにもまだ知らない方達が大勢いらっしゃるようで(汗)、、、よろしくお願いします。

自宅から数分とは凄いですね、、、よく走られているのでしょうか? 羨ましいです。

同乗走行、自分の車の動かし方がリアルに分かって本当に良かったです。
2010年10月24日 23:17
こんばんは。

お疲れ様でした。

マフラーの音がいいですね~~~!!!
今度は、どこかのツーリング時に
聞かせてください。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:44
こんばんは。

今回も楽しかったです。
来月はお会いできるのでしょうか? お会いできたら近所迷惑にならない程度でお聞かせしますよ〜。
※消音バッフルは町中では外せないと思いますが、、、
2010年10月24日 23:43
こんばんわ。
動画拝見しました。

いい音ですねー。
しかし、やっぱりGTAって早いんですね~。
僕はいまだ車の性能の半分も発揮してないので(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 8:28
こんばんは。

有り難うございます。自分で見入って悦に入っております、、、ハハハ。

私にも全然扱えてませんし、本来の性能を発揮するにはまだまだ時間がかかると思いますが、楽しく大切に乗っていきたいですね。
2010年10月25日 7:24
お疲れさまでした~!

現場で聞くTEZZOマフラーサウンドは

いい音してましたぜぇ~!

次は足ですかね~?
コメントへの返答
2010年10月25日 8:33
お疲れさまでしたっ

マフラーは予定前倒しでしたが、注入して正解でした。ノーマルでの息苦しさがなくなって気持ちよく走れますね。

足も、、、フフフ、、、期待しててくださいな〜
2010年10月25日 7:47
お疲れ様でした。
いい音してましたよ!
しのい、面白いコースでしたね。奥が深いです。

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月25日 8:39
お疲れさまでした。

ピッコロさんのお車も、凄まじいジェット音が素敵すぎでしたよ、、、ぜひ動画アップを! 期待してます。

このコース面白いですね。私も気に入りました。

こちらこそ、宜しくお願いしまっす。
2010年10月25日 7:52
お疲れ様です~!
サーキット走行の楽しさがひしひしと伝わって来ますよ~♪
まふりゃ~もお気に入りの様で何より(爆)
来月のツーリング
正式に嫁の許可が下りたんでヨロシクお願いしま~~す♪♪
コメントへの返答
2010年10月25日 8:45
おはようございます。

今回のコースはかなりデンジャラスでしたが、車共々無事に帰って来られました。ふぅ〜〜〜、、、

そういえば、MiToやプントの皆さん、ヘアピンやシケインでハザードが点滅しまくってましたよ! 

来月楽しみですね。お気をつけてお越し下さい。宜しくお願いしまっす!
2010年10月25日 9:04
結構きついコースでしたよね~
なんか山道みたいでおもしろそうだったです。
走りたかったーーーー
コメントへの返答
2010年10月25日 9:29
来年は是非ご一緒に! 
TEZZOにリクエストしときましょ!

目茶楽しいコースですが、油断するとザクッと刺さりそうではありますが、、、個人的には最初の高速コーナーが最難関でした。動画では分かりにくいですが、外に飛ぶんじゃないかと思いながら必死で走ってました。
2010年10月25日 10:45
 こんにちは~

クルマを思いっきり走らせられる
サーキットはいいですねー

リミッター解除のマフラー音良かったですよー
次はフロントパイプはいかがですか~(爆)
コメントへの返答
2010年10月25日 10:55
こんにちは。

峠からサーキットに引っ越して、気兼ねなくアクセル踏める快感に浸ってます。

フロントパイプ良さそうですよね〜。(アイドリングで音が静かになるってのも、駐車場では有りがたいことですし、、、)

でも来年前半までのモディ予定は埋まっているので(笑)、来年夏以降かなぁ〜〜〜。カタログ落ちしないことを祈ります。
2010年10月25日 19:48
こんばんわ

いい音してますね!

私もいつか参加したいです!! それにはブレーキ、吸気、足回り・・・道程は遠いですが目標さえあれば・・・がんばります。

コメントへの返答
2010年10月25日 23:02
こんばんは。

是非参加してみてください! 楽しいですよ〜。

私の車も前回はほぼノーマルでしたよ。
エンジン、ギア、ブレーキのオイルは良いやつ入れて、ブレーキパッドをスポーツタイプに替えればサーキット走行大丈夫ですよ(できればプロショップで事前点検した方が良いと思いますが)。
2010年10月25日 22:50
お疲れ様でした。
V6の音は良いですね!

同乗走行のサプライズは嬉しかったです!
同じ車なはずなのに!と更に驚きでした。

また、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:58
先日はお疲れさまでした。
実に楽しかったですね。

次は12月ですよ(来月は仙台でありますが、、、私はパスかな)

チャリンコで行ける距離なら、また近いうちにお会いできそうですね。ちなみに私は都内なので気合い入れないと行けませんが、、、

またいずれ、よろしくお願いしまっす。
2010年10月26日 0:34
こんばんは!

動画拝見しました。マフラーよさそう、衝動買い成功ですね♪

しのい、走ったことないのですが、高低差あるうえ、エスケープゾーンのない区画があったり、
そこそこハイスピードのコーナもあったり、結構ハードですね。でも楽しそうです!



コメントへの返答
2010年10月26日 8:33
おはようございます。

マフラー気に入りましたよ。リアだけでも結構変わるものですね、、、

しのいは恐いけど楽しかったです。okiさんにもお願いしておきましたので、きっと来年も走れるのでは〜。
ご一緒できたらいいですね。
2010年10月27日 21:02
どんどんスキルアップしてそうですね
上手いひとが運転する自分の車って確かに見てみたい
コメントへの返答
2010年10月28日 8:43
おはようございます。

まだまだサーキットの雰囲気に馴染むことで精一杯ですが、、、スクールはスピードを競うスタイルではないので自分のペースで楽しく続けられそうです。

プロの運転はまるで違いますよ〜。車がとにかくスムーズ、かつキビキビと動いてますね、、、なんで? って感じ。

プロフィール

最近すっかり落ち着きました、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なぜ車高を下げてはいけないのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 17:37:34
チューニングと寿命はトレードオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 14:31:58

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
Color: Pollux Metallic Matte 50歳をとっくに過ぎてから〜 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
念願のTwinAir 5MT! 3.2Lから0.9Lに超ダウンサイジング。 ショッピング ...
プジョー 106 プジョー 106
始めてのマイカー。 たくさん弄ってたくさん走って、 とにかく楽しい思い出で一杯です。 こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔から憧れていたALFA ROMEO。いろいろと世話がやけますが、運転する楽しさは他には ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation