・・・続き
さて、
nakaさんとの楽しい反省会も終わり、帰宅の途へ。ちなみに時刻は19時半。
夕方の大渋滞も若干緩和してきたようです。
この時に、若干気になる事があったのですが、深く考えずに、、、これが後々エライ目に、、、
東名に入ってからは自分のペースでピュ〜ンとカッ飛、、、び、、、?
あれ?
、、、、、、、、?
、、、、、、、、?
あれれ?
、、、、、、、、?
、、、、、、、、?
レーダー探知機に表示させている電圧計の数値が
12
11
10
9
8
7
6、、、
突然カウントダウンを始め、、、
あちらこちらから警告音が鳴り響き、、、
警告灯もいっせいにON!(電圧不足ですぐに消えちゃったけど)
なす術も無く、、、
あらゆる車内の照明が次々と消えて行き、、、
、、、、、(汗)
、、、、、(大汗)
、、、、、(滝汗)
大急ぎで左路肩へ寄せ、、、
場所を示す目印を探しながら惰性でヨロヨロしていると、、、
後からやってきたnakaさんが私の異常に気づいてくれたようで、後ろを付いて来てくれています!
緊急電話を見つけてその横へストップ、、、プシュ〜〜〜
、、、
、、、
、、、愛車は息絶えました(号泣)
もちろんハザードなど点くはずも無く、、、
nakaさんが私の後ろに止まって、代わりにハザードを点けてくれています(涙涙涙)
急いで発煙筒と三角マークを置いて、とりあえずガードレールに避難、、、
JAFに連絡すると「1時間待ってください」とのこと、、、
家にいる妻にも事情を話し、取り急ぎ保険のロードサービスを調べてもらうようお願いして、
nakaさんと二人で待っていると、高速パトロールの車が、、、
どうしても動けない車以外は移動して欲しいということで、、、
JAFにも連絡取れた事だし、nakaさんにはここまでのお礼を述べて、帰ってもらおうとすると
「次の出口(厚木)で待ってます」、、、(感激涙)
nakaさんが移動した後は、私一人でひたすら待ちっ!
どの車も軽快にカッ飛ばして行きます。
さっきまでは自分もその中の1台でした、、、でも今は、、、
ひたすら待っていると、JAF先遣隊の車がやってきました。
蛍光色のチョッキを着せられて、もう暫く待つように、とのこと。
そこからひたすら待って、、、
結局レッカーが来たのは、最初の連絡から1時間半後でした。
レッカーに持ち上げられ、とりあえず厚木インターまで連れて行ってもらうことに。
厚木インターで車を下ろし、保険会社に連絡を入れて、積車をお願いする事に。
ここでJAFとはお別れです。有り難うございました〜、、、
積車はすぐに来ました。
保険会社と話をして、愛車は今夜荷台で一泊して、明日、主治医のもとに行く事に。
積車に乗せる際レッカー会社のおじさんが、、、
「おっ、いいもの付けてるねぇ〜」
、、、レーシングフック!
まさかここで活躍するとはっ!(汗)
あんまし嬉しくないけど、付けといて良かったかも、、、
ドナドナされていく愛車を見送り、、、
最寄り駅までnakaさんに送ってもらう事に、、、
すると朗らかに、、、
「家まで送って行きますよ!」
家の方向まったく逆じゃん!、、、あなたは神様の使いですかっ?
図々しくもご好意を有り難く頂戴して、助手席に座らせていただきました。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
今朝、主治医と保険会社に電話して段取りを決め、あとは入庫するばかり。
15時頃に無事主治医の元へ〜〜〜!
私は出勤していたのですが、早上がりして夕方主治医へ話を聞きに。
予想通りオルタネーターご臨終。
バッテリーは要確認。
それ意外の電装品はエグザミナーでチェックチェック!
今週早々には目出たく復活予定です。
が、勿論それなりの出費が、、、
また脚が遠のきました、、、
何はともあれ、、、
とりあえず、無事に帰ってこられて良かった良かった、、、
車もパーツの交換のみで、大したことなさそうだし、、、
不幸中の幸いでしょうか、、、
そしてnakaさんには感謝してもしきれません、、、
本当に有り難うっ!
貴殿がいてくれて、とても心強かったです。
そんな訳で、昼間の楽しい時間が全部吹っ飛んだ、昨夜の出来事でした。
※タイヤインプレッションは次のブログにて!
Posted at 2011/10/30 22:10:31 | |
トラックバック(0) |
Alfa Romeo | 日記