• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seibuntaのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

川場温泉、行きて帰りし(汗と涙の物語)

え〜
昨夜のブログの続きです。

盛りだくさんで、色々と濃い1日でしたが、
行き帰りの高速で、少し学ぶことがありました。
そのことを書きたいと思います。


★行き高速★
Pを1台抜いたんです。追い抜き車線を使って普通に。
そしたらPが後ろから追いかけて来て、煽ってきました。
ビタ〜っと後ろにへばりつくように。
(車載カメラにバッチリ映ってます、、、笑)

で、私が少し速度を緩めたら(速度規制も出てたし)、
我慢ならんかったようで、
左からズバ〜っと、すんごい勢いで抜いて行きました。

私は気にもせず「サヨ〜ナラ〜」などと言いながら、見送りました。

そのまま暫く走りましたら、、、
ビカッ!っと光ったので御座います、、、汗

勿論、私に向かってでは御座いません!(笑)
そんなスピードで走ってないしね〜。

その後、Pは一気にスローダウン、、、意気消沈(涙)。

・・・車の性能自慢はやめましょう
・・・飛ばしたい方はサーキットへGO!


★帰り高速★
昨夜のブログに書いた通り、関越は大渋滞で御座いました。
延々と続く車の列、、、
我慢出来なくて、側道で用を足す車もチラホラ、、、
こればっかりはしょうがないですね。生理現象ですから。

掲示板には「事故渋滞」の表示も。
心理として、ついつい「事故車はどこだ?」って気になりますよね?

で、
1台のワゴンが側道に止まっていました。
事故ではなさそうです。
「用を足してるんだな、、、」

突然ガシャン!という凄い音が真横で聞こえました、、、汗

どうやら、脇見運転してたバンが前の車に突っ込んだようです。
たぶん、突っ込んじゃった人も、側道のワゴンが気になったんだと思いますよ。
わかるわかる、、、

まったくもって他人事ではありません。
仮に自分がどれだけ注意深く運転していても、
周りに不注意の人間がいれば、いとも簡単に事故に巻き込まれます。

それからは、前方との車間距離を少し多めに取って、
ブレーキをチョロチョロ踏んで、後ろの車を牽制しつつ(拙者に近づくなぁ〜!)、
ドキドキしながらも、なんとか渋滞を抜け出すことが出来ました。

・・・脇見運転はやめましょう
・・・周囲を警戒することを忘れずに
・・・丁寧な運転をしていても安全は補償されない、、、涙

しばらく経って、渋滞情報にバツ印がひとつ増えたのは、言うまでもありません。
更に渋滞悪化でしょうね、、、南無三



んな訳で、
色々と勉強させていただきました。
頭では分かっていても、現場に遭遇するとね、、、

神のお告げだと思って、気を引き締め直した道中でした。


オシマイ
Posted at 2012/10/31 10:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

最近すっかり落ち着きました、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617 181920
21 2223 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

なぜ車高を下げてはいけないのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 17:37:34
チューニングと寿命はトレードオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 14:31:58

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
Color: Pollux Metallic Matte 50歳をとっくに過ぎてから〜 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
念願のTwinAir 5MT! 3.2Lから0.9Lに超ダウンサイジング。 ショッピング ...
プジョー 106 プジョー 106
始めてのマイカー。 たくさん弄ってたくさん走って、 とにかく楽しい思い出で一杯です。 こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔から憧れていたALFA ROMEO。いろいろと世話がやけますが、運転する楽しさは他には ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation