• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seibuntaのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

目が覚めた、、、

休みの日になると、俄然早起きな私。
自分でも不思議なくらいパチっと目が覚める。二度寝しようと思っても寝られない。
平日は全然起きられないくせに、、、
子供みたい、と妻に言われるが全く同感。
今朝もパチっと5時半にお目覚め~。何で???

、、、

今年の夏は本当に暑いですな~
最近は朝晩が若干涼しくなってきて、秋の気配を感じますが、日中はまだまだ。
我が家の金魚水槽も日々三十度オーバー、、、水槽クーラーを付ける予定はないので、何とか乗り切って欲しいと願う日々です。

大好きな日本酒も、この暑さでは飲む気がしない、、、どうしてもビールに手が伸びる。
夏吟醸の限定酒が冷蔵庫で眠ってますが、、、秋に堪能する事になりそう。

、、、

この車にして本当に良かったと思う。
プジョーもそうだったが、アルファロメオも、運転するのが本当に楽しい。
他の車(特に国産車)と何が違うのだろう? と思うのですが、、、何か空気が違うんだよなぁ~

エンジンも日々ブン回しているおかげ?で、絶好調。いつでも元気良く吹けあがります。
そしてV6と言えば音! もう最高~! ヤル気満々すぎて、街中では気が引けることもありますが、音を聴いているだけで幸せになれます~。

スーパーカーってものには乗った事がありませんが、きっと楽しいんだろうな、、、昨日もベイブリッジの辺りで、フェラーリカリフォルニアにスンゴイ勢いでブチ抜かれましたが、踏んじゃいたくなるんでしょうね、、、スピード違反は駄目なんですけど、、、サーキットならスピード違反ないですよ~!

、、、

今日は母上と妻と三人で、横浜デート。
久しぶりに氷川丸に会いに行きます。

朝っぱらからつらつらと呟いてみました、、、チョット眠くなってきた、、、
Posted at 2010/08/29 06:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月28日 イイね!

独り上映会、、、

今日は早起きして朝イチで洗車へGO!
妻とともに、全身汗だくになって頑張りました。
結果、ピカピカ〜!(TEZZOさんにも褒められた) 気持ちいいぃ〜
仕事後の食事(朝食)は美味しいなぁ。

夕方から予定通りTEZZOに行って参りました。
な、なんとっ! ビデオの準備が整っているではありませんかっ!
おぉぉぉぉ〜 言ってみるもんだ、、、
スタッフの皆様、有り難うございます!!

上映会、独りで盛り上がりました、、、ムフフ。
ちょこっと自分の姿も映っていて、感動〜。ウムウムなかなかサマになっとるじゃないか。
しかし、アクセル踏みすぎてパワーアンダーでタイヤバリヤに突っ込みそうになったシーンもしっかり映っていてショック、、、恥ずかしいなぁ〜
TEZZO杯はまるで牛歩のようで笑えました、、、

いやぁ〜見られると思っていなかったので感動です。
TEZZOの皆様、本当に有り難うございました。

愛車の相談もバッチリさせていただきました。
次回は、ブレーキダクトかミッションオイルクーラーを注入します。
どっちも付けたいぃぃぃぃ!
Posted at 2010/08/28 21:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月27日 イイね!

日曜は無理っ!

TEZZOにて、先日のサーキットのビデオ上映会があるらしい、、、日曜日に
、、、
、、、
、、、
、、、日曜は無理っ!
母君とデートの約束がっ!

あぁ〜〜〜〜
ビデオ見たぁ〜い!

自分の走行シーンも写ってるかもしれんし
、、、
、、、
、、、
母君をTEZZOに連れて行くか?!?!
みんな引くだろうなぁ、、、
、、、やっぱ無理っ!

明日行く予定なのですが、、、
先行上映してくんないかな、、、
Posted at 2010/08/27 20:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

弄りたい、、、

弄りたい、、、サーキットの興奮が多少は落ち着いてきた今日この頃です。

気持ちが落ち着いてくると、いろいろな考えが頭の中を巡ります、、、
その気持ちを忘れないように、ここに書き留めておこうと思います。

なんだか思わせぶりですが、弄りたい個所をメモっておこう! ってことです。
基本的には耐久性と操作性の向上が希望です。
パワーアップは今のところ必要なし。

先ずは、、、
●4点シートベルト
横Gがかかると身体がズレますな、、、4点なら平気かも。
でもシートは交換しません。妻も運転するので、、、
●ブレーキ冷却ダクト
サーキット走行3セット目に効きが甘くなりました(スポーツ走行用のパッドですが)。やはりV6は足回りの放熱も厳しいのかも、、、ブレーキ冷やさないと連続走行がきつくなりそうです。ブレーキの容量アップは考えていません(足回り重量増はイヤ)。
●ミッションオイルクーラー
ブレーキと同じです。今回の走行では特に問題はありませんでしたが、冷やすに越した事はないかな(街乗りで冷え過ぎますかね?) でも頭が重くなるのはちょっと嫌だな、、、
●アンダーパネル
垂れてきました、、、アルミに替えたいっす。

ここまでは、予算の都合がつけばすぐ弄りたいですな。
以下は、来年以降に弄る予定個所。

●車高調キット
今の足がもうくたびれてきている感じなので、遅かれ早かれ交換です。
●ホイール
大梅は気に入っているのですが、、、やっぱ鍛造欲しい〜。でも最近の鋳造もかなり軽くなっているようですね、、、悩む。
デザイン的にはNEEZかADVANがお気に入り。次点はPRODRIVE、ASSOかな。
でもインチアップはしない予定(足回り重量増はイヤイヤ)。
大梅が軽ければなぁ〜〜〜〜〜

とりあえず、いまはこんな感じでしょうか。
ちなみに予算の都合、、、まったくついていません! 白紙で〜す!! うぅぅぅ


また思いついたらメモしよ〜。
妄想してニヤニヤします。
Posted at 2010/08/26 19:59:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2010年08月23日 イイね!

サーキットの思い出(2)

私は最初のグループだったので、慌ててピットレーンへ。
最初は太田さん先導のカルガモ走行で走行ラインの確認。っていきなり速いじゃん! もう少しゆっくり走るかと思って油断したぁ〜。なんかこれで吹っ切れたというか火が点いたというか、、、燃えてきたぁ〜!!

あっと言う間に練習(カルガモ)走行は終わりピットイン。すでに汗が噴き出てます。
お次ぎは順繰りで太田さんのMitoに同乗走行させてもらってビックリ! 全然動きが違うっ(当たり前だっ!) なんでこんなに滑らかなんだろ? これが車をコントロールするってことかぁ〜〜〜! なんだこのシケインの動きはっ! パンッパンッと小気味良く右へ左へ、、、スゴォ〜い!! よくよく考えたら4人も乗ってるのにこの動きっ!? 車重は関係無い?

今回は3グループに別れて3セットずつ走ったのですが、座学で太田さんに言われた今日の課題を思い出しながら(思い出すだけで、実行に移す余裕はありません、、、トホホ)、必死に車と格闘したって感じでしょうか、、、

電子デバイスが無い方が、運転の基本を覚えるには良いかなと思いASR(アンチスリップ)をカットして走ったのですが、これがまぁ暴れる暴れる、、、
これが愛車の本来の姿なのかぁ〜すげぇ〜〜〜、、、などと感動に浸る暇もなく、すっ飛んでいきそうになる車を必死に押さえるって感じでしょうか。
ブレーキングポイントは安定せず(だいたい突っ込み過ぎ)、アクセルワークもラフでパワーアンダー出まくり、例のシケインもヨタヨタと、、、(外から見てたら随分とトッ散らかった運転なんだろうな〜)、自分でも無理矢理ねじ曲げている感じがしていたのですが、あれがもっとスパッと曲げられるようになったら気持ち良いだろうなぁ。ハンドル、アクセル、ブレーキの操縦バランスが悪いんでしょうね、きっと(いや、間違いなく)。

まぁ、そんなこんなでサーキット走行はアッという間の出来事でした。


走行が終わって後片付けをしたら、みんなでランチミーティングです。
出張ピザ屋さんの車が凄くて、マイクロバスの後ろを改造して本物の窯を載せているんですっ! 目の前で燃え盛る窯! ピザも勿論絶品でした。
まだ入会したばかりなので、ほとんどの方が初めてお話しする方達でしたが、皆さん良くして下さって、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

終了式では全員に、出光さんからキャッシュプリカ、FIATさんからアルファロメオマットのプレゼントが。有り難うございます!


帰りはちょっとだけ渋滞がありましたが、それほどの事もなく無事に帰宅〜。
思いのほか早く帰宅できたので、夕食は馴染みの店へ。
初サーキットに乾杯!


以上(かなり端折りましたが)、大満足のサーキットデビューでした。
Posted at 2010/08/23 19:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

最近すっかり落ち着きました、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
89 10 11 12 13 14
151617 18192021
22 232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

なぜ車高を下げてはいけないのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 17:37:34
チューニングと寿命はトレードオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 14:31:58

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
Color: Pollux Metallic Matte 50歳をとっくに過ぎてから〜 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
念願のTwinAir 5MT! 3.2Lから0.9Lに超ダウンサイジング。 ショッピング ...
プジョー 106 プジョー 106
始めてのマイカー。 たくさん弄ってたくさん走って、 とにかく楽しい思い出で一杯です。 こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔から憧れていたALFA ROMEO。いろいろと世話がやけますが、運転する楽しさは他には ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation