• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seibuntaのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

コソ練団新車お披露目ツーリング in 箱根

コソ練団新車お披露目ツーリング in 箱根本日は、

多くの方が

ツーリングに、イベントに

お出掛けのようでしたが、、、

、、、、、、

私も行って参りました!

いつものコソ練(&コソ呑)メンバー4人が
示し合わせたように車を乗り換えたので、

「ここはひとつお披露目でもしてみっか!」
っつ〜ことで、、、(笑)

コソ練団新車お披露目箱根ツーリング

7時に海老名集合で芦ノ湖を目指します。

景色を楽しみながら法定速度でのんびりドライブ。
ターンパイクも、ヤル気な人達がイラッとするペースで(笑)。
紫陽花が見頃でした。いやぁグッドタイミング!

濃霧の大観山はスル〜(笑)して
第一目標のラ・テラッツァへ。

テラスで愛車を眺めながら朝食を〜、、、
のハズが、生憎の小雨で断念。



美味しいパニーニをいただきながら盛り上がっていると、
ゴジヒラツカな方達が大挙襲来(笑)

ヒラツカな皆さんへの挨拶もほどほどに、
我々は次の目的地「やぎさんコーナー」へ。
ここで、今日最大の目的である新車お披露目タイム〜!
※話に夢中で写真は無し、、、汗

しっかり車を拝見して
少し早めの昼食へ〜。
さて、どうすんべ? と考えて、、、
せっかくの箱根だし、ってことで、
ラリック美術館併設のレストラン「LYS」へ。
素敵な庭を眺めながらの贅沢ランチ〜。

コーヒーを何杯おかわりしたか分からない位、話も弾み、
美味しい料理と楽しい会話を満喫させていただきました。

今日のツーリングはここでお開きに。
私は高速の渋滞を避けるため、さくっと下山してさくっと東京へ。

とても楽しいツーリングでした。
参加した皆さん有り難うございました〜。
オシマイ
Posted at 2013/06/30 21:55:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | コソ練団 | 日記
2013年06月28日 イイね!

コソっとチチブ

コソっとチチブ本日は有休をいただいて、
一日中、車と戯れてました(笑)
ここんとこ休日出勤も多いし、
たまにはこんな息抜きもないとね〜。

というわけで
午前中は主治医へ行って、
レーシングペダルの装着!

純正のペダルレイアウトがどうにもしっくり来ず、
どうしようかと色々考えたのですが、
定番のSPARCOに決定。
男気溢れるRACING STEEL


で、
午後からさっそくテスト走行〜。
秩父の山奥までひとっ走り。

平日の峠道、、、
軽トラとダンプがたま〜にすれ違うだけ。
気持ちよくドライブ出来ました。

愛車も初の峠道(笑)
エコモードを解除してやると、
ブイィィィィィィンと気持ちよく回ります。
すくすく育っているようで安心安心(笑)

肝心のペダルですが、
ド定番品のこいつにして大正解でした。
いやもう運転が益々楽しくなりました!

当たり前ですが、
自分に合ったペダルレイアウトは大切でござるな。

充実した一日で御座った!
オシマイ
Posted at 2013/06/28 20:50:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2013年06月23日 イイね!

気合い注入

気合い注入今朝は、

ちょっとだけ早起きして、

首都高をぐるっとドライブ〜

、、、のあと7時過ぎに出社(涙)。

仕事なんぞさっさと終わらせて、

ドライブの続きを楽しむため、

気合い注入!

知ってる人はよく知ってるこのバンド(ちなみに現役ですが)。

高校生の頃、よくライブハウスに通ったなぁ〜

今日は(も)メタル祭りで仕事を乗りきるでござる!

あ、、、ブログ書いてる場合じゃないか!、、、汗
Posted at 2013/06/23 07:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年06月19日 イイね!

代々木コソ練いってきた

代々木コソ練いってきた仕事が忙しかったり、
車が替わったりで、

代々木でのコソ練も
しばらくお休みしておりましたが、

無理矢理に時間を作って、
目出たく復帰しました!

シミュレータの車も147からチンクに入れ替えです。

またイチからセッティングを詰めて行く作業になりますが、
(プログラム弄るのは私じゃありませんけどね、、、笑)

今日はとりあえずデフォルトで走ってみて、
タイヤとブレーキを軽く調整してもらいました。
これだけでも、随分と現実の操作感に近づけられます。

セッティング画面を横で見ていても、
英語と数字の羅列がドバ〜ッ(汗)
何が何だか分かりませんが、スゴイ世界です、、、(笑)

あとは、
実際にサーキットを走った感じを伝えて、
シミュレータに反映してもらう作業の繰り返しでござる。

シミュレータで走ること自体も練習になりますが、
実際のサーキットでの車の挙動を言葉で人に説明するってのも、
また難しくて、、、これも良い練習でござる。
Posted at 2013/06/19 17:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | コソ練団 | 日記
2013年06月16日 イイね!

レカロ注入!

レカロ注入!遂に注入しました!

初レカロ〜(嬉)

ワクワクで6時起床(笑)

予約は10時からですが、
ちょいと早めに出掛けてモーニング大黒。
朝食は妻のリクエストで何故かソフトクリーム(笑)

AUDIな皆さんが大勢お集まりでございました。

お邪魔したのはこちらのショップ。
筑波タイムアタックで有名なショップですね。
S2000筑波最速。NAで初の1分切り達成! スゴッ!

周りのド派手なショップに埋もれて一瞬見失いました、、、(汗)が、
S2000がドバッと停まっていたので何とか無事に到着〜。
とてもオートバックスとは思えないシックでお洒落な佇まい(笑)


中に入るとそこらじゅうRECARO、RECARO、RECARO〜!


最終確認の為、店内のレカロを片っ端から座り倒して最終決定。
・RS-G:サーキット優先ならコイツで決まりなんだけど、
     運良く(?)フレームと肩幅が合わず、フルバケさっさと諦めがつきました。
・SR-6:本当はこれを注入する予定でしたが、これまたフレームと肩幅が合わず。
     かなり肩幅が狭いです、このモデルは。
・SR-7:助手席はこれで決定! で、運転席もこいつに決定! 肩幅もジャストフィット。

で、SR-7ならASM特注の素敵な一品があることはHPで確認済み。
この店(ASM)に行かないと買えない上に、
セール、特典、値引き、一切お断りの男気仕様(汗)。
こいつにしちゃうか? 支払えるのか?(笑)
妻もこのシートがいたくお気に入りだし、やっぱり私も欲しい〜!
ってことで、清水の舞台から飛び降りました。大奮発!!!

早速作業に取り掛かっていただき、
ポジションチェックできるまで2時間弱の待ち時間。
その間に山下公園のニューグランドホテルで早めの贅沢ランチ。
きっと池波正太郎氏も召し上がったに違いない「カツレツ」をいただきました。


お腹も膨れて、散歩がてら山下公園をブラつきつつ店に戻って
お待ちかねのポジションチェック!
センターオフセットも無く、座高もしっかり下がってバッチリオッケー!
このまま仕上げてもらうことに。
持ち込んだ4点シートベルトもセットアップしてもらいました。

で、、、
目出たく完成!
ジャ〜ン


500Sの内装ともバッチリ合ってます。
あたかも純正品のようなハマり具合(嬉)
モチロン車検適合仕様〜。


実に素敵に仕上がりました!
無理しただけのことはあるなぁ〜、、、良かった良かった

これでまた走行距離が伸びまするな(笑)。
そして秋のサーキットが楽しみでござる〜!
Posted at 2013/06/16 21:40:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | FIAT | 日記

プロフィール

最近すっかり落ち着きました、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345 67 8
910 1112131415
161718 19202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

なぜ車高を下げてはいけないのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 17:37:34
チューニングと寿命はトレードオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 14:31:58

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
Color: Pollux Metallic Matte 50歳をとっくに過ぎてから〜 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
念願のTwinAir 5MT! 3.2Lから0.9Lに超ダウンサイジング。 ショッピング ...
プジョー 106 プジョー 106
始めてのマイカー。 たくさん弄ってたくさん走って、 とにかく楽しい思い出で一杯です。 こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔から憧れていたALFA ROMEO。いろいろと世話がやけますが、運転する楽しさは他には ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation