
3月頭にボクスターが来て8か月。
走行距離12000km。
完全なドライブ用車としては異例に距離が伸びてます。
自分としてはまさしく理想郷。
もう、他の車をあまり考えなくなりました。
とにかくこの車の良さはバランス。
4つのタイヤをしっかり使えるシャシー。
コマのごとく自分中心に回る一体感。
ヒラヒラとまではいかないが、変なロールや重さを感じさせない軽快感。
峠、サーキット、ジムカーナ。
一通り経験して、実感。
315馬力、360N・mのトルク。
車重1360kgには速すぎるパワー感だが、非現実性を求めてる私にはちょうど良し。
MTの節度感も、距離が伸びてさらにスコスコ入る。
オプションについては、後付できないことを考えてほとんど付けましたが、今、考えてこれだけは付けた方がいいモノ。
ウインドディフレクター。
PCCB。
以上2点。
あとは無くてもいいかも(笑)
シートはフルバケがやっぱりお薦め。特にMTは運転が楽ちん。フルバケがダメなら、ノーマルでいいと思う。
シートヒーターもベンチレーションもあれば物凄く快適なんだけど、冬は肘掛あれば暖かいし、夏はオープンにしてしまうとベンチレーションがあっても無くても暑いです。でも、幌を閉めてる時はベンチレーションのおかげで背中が蒸れません。
マフラーはスポエグがお薦めですが、無くてもエンジン音とマフラー音はそれなりに楽しめます。個人的にはやはり後付したアクラボが気に入ってます。高いけど本当にイイ音。スポエグ無くてもスイッチあるので、フラップも閉められる。閉めれば4000回転以上回さなければ静かなので、夜帰宅もOK。4000回転以上回すと、勝手にフラップ開けるので注意が必要ですが。
脚はPASMの出来が秀逸だけど、無くても相当いい出来。20インチ履くならPASMはあった方がいいかも。ノーマルとスポーツの2段階になるが、ノーマルの出来が本当に素晴らしい接地感を提供してくれる。路面の悪い峠などではノーマルの方が運転しやすい。タイヤは20インチは見た目だけで、タイヤのつぶれてる感覚がわかりずらい。18インチで十分(ボクスターSは19インチが標準)。カーコンフィグだと18インチのままでもPCCBを選択可能なので、6podでも入るのかも。
スポクロはダッシュボードに時計が付くだけでなく、ダイナミックトランスミッションマウントが付属されるが、正直よくわらない。スロットルレスポンスの向上は必要ないと思うし、PDKを選択するとローンチも付くが、レース以外でいつ使うか疑問。
PTV(ポルシェ・トルク・ベクトリング)はいわゆるLSDなんだが、元々の回頭性がすこぶるイイので、相当攻める人で無ければいらないような。もちろん、攻める人はあるに越したことはないですが、後付で機械式(社外品)がすでに発売されてます。
私がその他に付けたオプションは自己満足品なんで省略。
そうそう、BOSEだけはお薦めできない。例のサーーーっていう音があいかわらず出ていて、気になってしょうがない。今のところ治す手段が無く、放置状態です。ポルシェのオプションにしては安いな(といっても10万する)と思ったのですが、こういうことかい!
PCCBはご承知の通り、オプション値段が凄まじい。約130万。でも、後付だと240万プラス工賃。でも、ノーダスト、効きとコントロール性、耐久性、ばね下重量低減による効果を考えると費用対効果は実はいいかも。第3世代になって、低温でも始めから効きます。本当にイイことづくめ!
と、まぁ、先週気持ちよく晴天の朝の伊豆スカを走りながら、上記のことを考えながらニヤニヤしてました。
少しずつ、ボクスター仲間も増えつつ♪
しえたろうさん、御納車おめでとうございます!(見えてないけど笑)
伊豆スカでも洗脳(笑)
奇遇でした、久々Fisherさん、お初のthreetroyさん、車談義楽しかったです!!
なぜか、帰りにarrowsさんに煽られ・・・じゃなかったお会いして(笑)
次期、愛車妄想に(自爆)
えっ!?
理想郷の話?
やはりここで満足しては仕事にも力が入らんし、そもそも不治の病だし。。。
ちなみに、M4は今のところ買いません(汗)
ということで、朝箱後はモーターショー突撃してきました。
いやー車で行ってはいけないのはわかってたんですが、無謀でした。何とかビーナスフォートの駐車場に入れて11時には会場に。
実は2輪病がまた再発。
先日もぺちゃさんに相談(笑)
写真で見てカッコよかったBMWのRnine-T。ベースは1200R。足つき良好。でも、さすが1200cc。デカい!うーん、僕のキャラじゃないような。。。
やっぱりコッチカナ?
KTMのDUKE390。でも、買うなら200で十分かも。とにかく車体の軽さとコンパクトさが魅力。ちょっと足つきが悪いけど、展示バイクはサスが馴染んでいて、以前試乗した時より足つき良好。お値段もお手頃。
大型はやっぱり僕には合わん。まず、このへんから。
今回のモーターショーは思ったよりショボくて、一番興味のあるアルファの4Cやロータスのエキシージの展示が無い。かつ、スーパーカーがパガーニぐらい。ラフェラーリやP1、918スパイダーの1台ぐらいは展示して欲しかった。よっぽど辰巳や大黒の方が目の保養になるなぁ~。
でも、この展示会場の熱気と照明、雰囲気の中でスーパーカーを見るのがいいんだよなー。
大黒でも見れるけど、モーターショーの昂揚感は無いんです。
ただ、この人混みではね・・・想定外に混んでました。朝箱帰りにはかなり苦痛です。
GT-Rニスモもこんな感じ。
↑いや、これは無理でしょ。
↓でも、同じ人混みの中、これは見てきました。
デザインは軽の規格の中で、かなりうまくまとめたと思います。小さい車はデザインが本当に難しい。何とか、このまま出してほしいですね。
それと、忘れちゃいけないポロ。
イヤータマランです、このクビレ。
オプションで欲しいなぁ~。
えっ?車の話ですよ、クルマ。
ちなみに、ポルシェは招待状送ってくれないから放置。
せめてGT3展示して欲しかった。CUPじゃないんだなー興味ないっす。
ということで、私の理想郷は永遠に訪れないのであります。
この際、これでもいいか(笑)
ブログ一覧 |
ボクスター | クルマ
Posted at
2013/11/24 00:11:35