• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asura0717の"アルちゃん" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2025年5月26日

ドアワーニングランプ(取り付け完成編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いい天気の日を狙って、ドアワーニングランプの取り付け開始です(^^)

つけるのはランプだけですが、結局ここまで外します(-。-;
(ドアスピーカー取り付けを参照)

スピーカー取り付けの時にも外したので、内張の外し方は暗記してしまいました(-。-;

皆さんはきちんと養生してくださいね(°▽°)
(養生しない派なので…)
2
念の為、この段階でも点灯確認しました(^.^)

ちゃんと作動しています(^.^)
3
取り付け部のサービスホールカバーを外します(^^)
(良い子はちゃんと養生しましょう)

空いた穴に配線側を挿入し、ランプ部は押し付けてLED部を取り付けします(^-^)
4
サービスホール(大)のプレートカバーを外して、ウインドウのレールに引っ掛けないよう、赤線の用に配線しました(^^)

長さがあれば純正配線に這わせるのがセオリー(´∀`)

付属の配線はかなり長さに余裕があるので、スピーカーの左あたりで余った配線を折り返しています(*^^*)
5
スイッチは内張とウェザーストリップに隙間があるのでそこから引き出しました(^.^)

あとで考えると言ってたスイッチは結局、ドアポケットに放り込みました(・・;)

異音がしないようにスイッチをスポンジテープで巻いています(≧∀≦)
6
スイッチの配線がカラフルなので付属のテープでカバーしました(^^)

それでも目立ちますが、ドアを閉めて見えなければ、どうということはありません(*_*)
(当社比)
7
左側ドアの取り付けを終えた時点で念のためにバッテリー電圧の確認(°▽°)

小一時間ほどですが、ルームランプを消してスマートキーを室内に置いておいても怪しげな部品をたくさんつけている私の場合、電圧の降下は激しいよう…

車の向きを変えるためエンジン始動して、少しエンジンを起動してバッテリーの充電をしました=(^.^)=

DIYする時にはこまめな電圧のチェックが必要なようです(^^)v

そのまま作業を続けるとどうなっていたことやら…
8
右ドアのポケットには空きがないのでここに引っ張り出しました(°▽°)
9
右側も同様に内張を外して、配線の取り回しをして、元に戻したら、ハイ、完成です(*^^*)

LEDの輝度もなかなかあり、スイッチで切り替えができるのは自己満足好きな自分には大自己満足です(^o^)

Premium化、進行中です(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

300Wインバーター

難易度:

フロントドラレコ増設

難易度:

ヘッドライト(HID)不具合対応(バルブ交換)

難易度:

イルミネーション(ハンドル)

難易度: ★★★

ホーン交換

難易度:

リアドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/786470/48549364/
何シテル?   07/18 23:36
asura0717です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード]不明 ステアリングホイール ネジ穴保護カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 11:53:08
[トヨタ アルファード] 周波数感応型ダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 02:08:43
[トヨタ アルファード]日立(TOKICO) 周波数感応型ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 02:08:23

愛車一覧

トヨタ アルファード アルちゃん (トヨタ アルファード)
2023/6/21発表と同時に見積り 2023/6/24注文書作成、誓約書サイン 202 ...
ダイハツ ミライース チライース (ダイハツ ミライース)
新型で安全性が上がったので乗り換えました。
ダイハツ ミライース 軽っちょ (ダイハツ ミライース)
嫁専用軽カーです
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
諸先輩方のDIYを参考にコツコツとやってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation