
もう2年越しのしつこいトラブルとなる、サスペンションからガコンッという異音。
昨日、痛んだサスペンションを純正に交換してもらい、一度は異音が収まったかに見えたのですが、、、再発! (/_;)
いつも寒いときは症状が出ないのですが、今日は11月とは思えない陽気だったので発症したようです。
こうなったら症状が出ているうちに詳しく見てみようと、リフトを借りにキングログガレージまで。
リフトに乗せて、タイヤをゆっさゆっさゆすっても何の問題もみあたらず。
左後輪に極わずかにガタが出ていましたが、言われてもなかなか気が付かないレベルで、とても異音の原因とは思えません。
あきらめてリフトを下げてタイヤが設置した時に、わずかに「コトン」って異音がしたような?
もう一度、持ち上げてから下げてみると、、、
...コトン
耳を澄ますと聞こえる程度ですが、確かにいつも悩まされていた異音です!
よくよく聞いてみると、どうもラジエーターのあたりから出ている???
ん~良くわからない。。。ってサイドシルに腰を下ろすと、ガコンッ!
こんどははっきり聞き取れる音です。
で、もういちど立ってサイドシルに座ってゆっさゆっさしても無音...
試しに反対側のサイドシルに座ってみると、、、ガコンッ!
でもそのまま座ってゆっさゆっさしても無音...
再び運転席側で試すと、、、ガコンッ!
左右に傾くと異音が出る?
ならば今度は助手席側で、、、無音です(@_@)??
う~ん、では最初からという事で、
リフトで持ち上げて~降ろして~運転性のサイドシルに座るとガコンッ!
助手席側で~ガコンッ!
運転席側で~ガコンッ!
助手席側で~シーン...
運転席側で~シーン...
とにかく自由に音を出す事ができるようになったので、どこから出ているのか探ってると、、、
一緒に見てくれていたキングログのMメカが
「やすおきさん!、スタビですよ!、鳴らすので触っててください!」
で、スタビライザーを握ったまま鳴らしてもらったら、ガコンッの音と同時にスタビがビビンッ!
手に伝わる確かな振動!間違いありません、異音の原因はスタビライザーです!
ようやっと2年越しの異音の根源を特定できたようです(^^)/
エリパ謹製のプラブッシュを疑うあまり、スタビは見落としてました。(^^ゞ
スタビなら構造が単純なので解決もたやすいはずです。
Mメカさん、遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました!
Posted at 2015/11/15 21:37:04 |
トラックバック(0) |
修理 | 日記