
今日はEva Titerさんと大内宿へねぎ蕎麦を食べに行ってきました。
ついでにシーズンの紅葉狩もしっかり楽しんできました。
トップシーズンなので混雑を見越して早朝6:00に佐野SAに集合して大内宿を目指します。
途中の那須でもそろそろ紅葉の季節になってきたようです。
那須岳に立ち寄ってから大内宿に。やっぱり朝から大変にぎわってました。
初めてのねぎ蕎麦。

ねぎをかじると最初は甘く、だんだん辛くなってきますね。
新鮮なお味でした(*^_^*)
ねぎ蕎麦と山菜天ぷらを頂いた後は、腹ごなしに近隣の里を散策。
風格のある神社にお参り。

いいですね、こういうネコバスが来そうな田舎の風景。
帰りは大内ダムに立ち寄ってから、私のお気に入りルートR401,R400で!
このルートはちょっと狭い部分もありますが、紅葉の中でエリの走りを堪能できる最高のコースです!
そして最後は、幻の「塩那スカイライン」

ここは
昨年の夏にも来ていて、そのときは誰もいないので好き勝手やって遊んでましたが、紅葉の季節は結構たくさんの方が来てました。
山腹から見る景色は絶景です。
神々しさすら感じます。
ウチからは遠いのであまり来れない所ですが、やっぱり良いですね!
まだまだ走りたい所がたくさんあるのですが、日帰りでは回りきれません。
今回のルートです。
塩那スカイライン部分は徒歩でないとルート設定できなかったのでこちらで。

あの勾配の道10kmを徒歩で2時間9分?
スゲー!google mapの人の健脚にびっくり(笑)
総距離640kmでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/10/26 23:53:28