• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月20日

目の隈対策の調査

目の隈対策の調査 目の隈とは、かねてから気になってるヘッドライトカバーのコーティング劣化の事です。
みすぼらしいので、なんとかならないか検討してみました。


こういう症状はエリに限らず、ヘッドライトにポリカーボネート樹脂を使用したクルマでは、いずれ必ず発症する症状です。
原因は、紫外線に弱いポリカーボネート樹脂の保護コーティングの劣化による、剥がれやひび割れです。最近は紫外線を多く出すHIDが多く使われるようになってきたので、より発症しやすくなったようです。
放置するとポリカーボネート樹脂本体まで劣化して微細なひび割れが起こり、黄色く濁ってしまいます。

対策用のケミカル製品として、劣化したコーティングを剥離するためのコンパウンド、ポリカーボネート用のコーティング剤が市販されていますが、耐久性に問題があり半年から1年しか持たないようです。

そこで、今回はこれを試しに入手してみました。


3Mのボディ保護用のスクラッチガードです。


試しに劣化の激しいこの部分に小片を貼ってみます。


ぺったんと。


なんか透明度が悪いと思ったら保護シートつきでした(^^ゞ


このサイズなら簡単と思ったけど、、、

ちょっとだけ端っこの位置がずれたので直そうとしたら、コーティングごと剥がれました((+_+))

ここもいつの間にか2度貼りになってたようです。


う~ん、、、劣化した部分の汚さは隠せますが、劣化したところに貼るには貼り直しは一切できない一発貼りのみ。
下地が不安定なので当たり前なんですが、ちょっと布で撫でたら端からペロッと剥がれてくる始末(-_-;)
現実的ではありませんね。

で、試し貼りしたシートを剥がしたらコーティングごと剥がて境界線が (/_;)


やっぱり劣化したコーティングは除去しないとダメな感じでした。
ブログ一覧 | 検証と実験 | 日記
Posted at 2015/06/20 13:52:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation