ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [やすおき]
タイトル
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
やすおきのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年03月04日
EOS朝オフ 3月
2月はお休みしてしまったので、天気が悪かったのですが行ってきました。 カングーですけど(^_^;) 参加台数は少なかったものの、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 幹事様、幹事代行様、いつもありがとうございます。 今回はこんな上等な饅頭まで頂いてしまいました。 3回ぐらい「おくさまに ...
続きを読む
Posted at 2014/03/04 01:07:16 |
トラックバック(0)
| 日記
2014年03月02日
南房総 海鮮ツーリング
土曜日の事ですが、EvaTiterさん企画の南房総 海鮮ツーリングに参加させてもらいました。 家を出たら雨が降ってるし、すぐに16号バイパスの渋滞にガッツリはまるやらで先が思いやられました。 アクアラインを超えて千葉に渡れば雨も上がるかと期待しましたが、まさかの本降り(T_T) 途中でTSUBOさ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/02 18:09:40 |
トラックバック(0)
|
ツーリング
| 日記
2014年03月01日
スマートホンのナビ G-BOOKの結論
昨日からスマートホンのナビ(G-BOOK)を試してます。 今日は、約250kmのツーリングで使ってみました。 結論から言えば、普通に使えます。 元々使ってるナビとダブルで道案内競争をさせたのですが、ルートの選択、リルートのタイミング、曲がり角の案内、表示の適切さ、どこをとっても遜色ありませんでし ...
続きを読む
Posted at 2014/03/01 18:07:45 |
トラックバック(0)
|
ナビ
| 日記
2014年03月01日
スマートホンのナビ
この記事は、5年も使ってるんで カーナビ変えたいんだけどについて書いています。 先日のBOO+さんのブログに、「スマホのナビは?」とコメントしましたが、実は私もナビで同じ悩みを抱えています。 と言うことで、実際に試してみました。 試してみたのは、G-BOOKというアプリで発売元はトヨタ自動車で ...
続きを読む
Posted at 2014/03/01 00:51:34 |
トラックバック(0)
|
ナビ
| 日記
2014年02月27日
すんなり届きました
今回は大陸にあるメーカーから直接購入したので、ちゃんと届くか心配でしたが意外と早く来ました。 安っぽいけど綺麗な化粧箱入りで、おまけのレザーケース付きです。 中身はこんなセットです。 本体、ACアダプター、日本のコンセントアダプター(気が利いてます!)、液晶保護フィルム、イヤホン、USBケー ...
続きを読む
Posted at 2014/02/27 17:28:14 |
トラックバック(0)
|
ELM327
| 日記
2014年02月24日
ELM327メーターパネル 再び?
昨年惜しいところで挫折したメーターパネル工作のリベンジと言うことで、また中華通販です。 前回は5.7インチサイズでメーターとしては小さかったので、今度は6.5インチです。 たぶんこれがスマホ最大の大画面です。 このサイズだとタブレットでも良さそうに思われるかもしれませんが、筐体サイズは額縁の狭い ...
続きを読む
Posted at 2014/02/24 19:30:58 |
トラックバック(0)
|
ELM327
| 日記
2014年02月24日
O2センサーの根っこ
昨日、マフラーを外したついでにO2センサーも交換しておこうかと。 本体は、目の前にあるのにコードの根元がどこから生えてるのか??? 2本とも隙間に入っててカプラーを見つけられず。次の機会に保留です。 アンダーパネルも外さないと見えないのかな?
続きを読む
Posted at 2014/02/24 11:01:05 |
トラックバック(0)
| 日記
2014年02月23日
ディフューザーの工作 その15
タイトル写真は「ハンドリベッター」です。 ホッチキスみたいに、バッチン!とアルミ板同士を留める便利な工具です。 ディフューザの工作ではこれがないと進みません。 こちらは良く似ていますが「ハンドナッター」です。 薄板に雌ネジをカシメる便利な工具です。 アルミ製の雌ネジをナッターのマンドリルに取 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/23 17:45:54 |
トラックバック(0)
|
ディフューザ工作
| 日記
2014年02月22日
ディフューザーの工作 その14
今日はリアガーニッシュの加工をしてみました。 取り敢えず、純正ガーニッシュを取り外そうと、駐車場で電動工具が使いたいなと思いつつ作業していると壁に何かあるじゃないですか! パカッとふたを開けてみたら、やっぱりコンセントです! この駐車場を10年近く使っていますが、今日初めて気が付きました。(^^ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/22 20:26:00 |
トラックバック(0)
|
ディフューザ工作
| 日記
2014年02月19日
やっと雪も溶けました
雪のせいで、もうエリに3週間も乗ってない。 また雪が降る予報も出てるから、きっと今週末もダメだろうし、寒いからそろそろバッテリーも心配です。 と言うことで、路面の様子を見ながら、空き時間に少しだけ走らせてきました(^^) まだ、路肩には多少残ってたり、除雪したかたまりが1車線塞いでたりしますが ...
続きを読む
Posted at 2014/02/19 00:19:39 |
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@代打オレ (T_T)」
何シテル?
09/01 15:32
やすおき
...
120
フォロー
180
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ディフューザ工作 ( 25 )
ホイールカタログ ( 3 )
ELM327 ( 21 )
ナビ ( 3 )
ツーリング ( 15 )
検証と実験 ( 1 )
スピーカー ( 1 )
グローブ ( 4 )
リンク・クリップ
今年最後の整備
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
[
他のクリップをチェック
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation