• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

某「熊猫」ショップからメールが来た

某「熊猫」ショップからメールが来たELM327用の中華スマホを発注している某「熊猫」ショップは、どうもこのビルに入っているようです。
右側の怪しいところだったらイヤだな(-_-;)
なんて思いながらストリートビューを見てたらメールが来ました。


過去の経緯はこちらに書いてありますが、私の商品は行方不明になってて4/20に怒りのメールを出したところです。

こんにちは、
お待たせのために、本 ​​当に申し訳ありません。
配達スタッフは、ちょうどあなたのためのトラッキングコードはxxxxxxxです通知。
恐らく、間違ったものの原因はフェデックスが持っている。この小包の情報を修正します。


なんだかよくわからない言い訳と、またトラッキングナンバーが送られてきました。
これで、3個目のトラッキングナンバーです(笑)

FedExのサイトで確認してみると、ちゃんと「machida JP行き」になってて前回とは異なりキャンセルにはなってません。
でも、発送日が4/22って昨日発送しなおしたのかな?
まったくどうなってんのかわかりませんが、サポートの返事も来るし一応発送する意思はあるようなので、もうちょっと待ってみようと思います。

本土の通販は危険と脅かされましたが、この店は離島だから大丈夫です よね?


--- 追記 ---

さっき、またトラッキングナンバーを送ってきた。計4個目(爆)
さらにこんな文言が

私たちのサイトの買い物体験レビューを歓迎します。

って、こんなグダグダでレビュー書いて良いのか!?
Posted at 2013/04/23 17:40:04 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

今度こそ治るか

今度こそ治るかもうずいぶん永い事悩まされている左前輪付近の異音ですが、1月に行ったハブベアリングの交換でも治りませんでした。(T_T)


ベアリング交換で一時はよくなったような感じがしたのですが、最近はむしろ悪化してきてしまい、もう何が原因かさっぱりわかりません。

何度かお店でも見てもらったのですが、いつでも症状が出るわけでもなく原因の特定には至らず。。。
これまでに、ブレーキパッド交換、ブレーキキャリパーO/H、ブレーキオイルライン点検、ハブベアリング交換をやってきたので、もう残りはこれしかないだろうとディスクローターを変えてみることに。

新しいローターはDIXCELのSD(品番 SD0719190S)。
プレーンローターと悩んだ末、「20%の制動性能の向上」と見た目でスリット付きに (^_^;)

これで治るといいなぁ。。。
Posted at 2013/04/23 13:11:13 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

圏央道

圏央道3月30日に新しく開通した区間(厚木 ⇔ 相模原愛川)を通ってみました。



新しい道路は気持ちいいですね。

終点の相模原愛川ICまで、ウチからですと東名町田IC⇒厚木JC⇒圏央道になり所要時間約50分。
帰り道は一般道路で、相模原愛川ICから自宅まで約45分でした(笑)

中央道まで開通すれば、いつも大渋滞のR16を通らなくてよくなるのでちょっとは使えるかな?


Posted at 2013/04/22 10:48:21 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

ELM327 メータパネル妄想 その12

だんだん妄想じゃなくなりつつあるELM327シリーズです。

なんだかんだで後少しの所まで来たので、思い切って中華スマホを購入してみることにしました。

中華スマホは物も不安なら、中国からの通販も不安です。
一応ワールドワイド向けに営業している某「熊猫」ショップに決めて、在庫も確認してオーダーしたのが4月1日です。念のため送料無料サービスのChina Postではなく、トラッキング可能なDHLを使ってもらうよう指定しました。

が、まだ届いていません。以下今までの経緯です。

4月1日
オーダーを入れる。

4月7日
何の音沙汰もないので、メールで聞くと「明日送ります」と返答あり。

4月10日
予定の2日遅れで「発送しました」とメールが来る。
しかし、DHLのトラッキングNoもなければ到着予定は25日後となってます。
中国からそんなにかかるはずないし、FedExのトラキングNoもないのはおかしいから送料を返金してくれとメールを出してみた。

4月11日
ちゃんとFedExで発送したから大丈夫です。これがFedExインターナショナルエクスプレスのトラキングナンバーです。と返信が来る。
 
あれ? DHLって指定したのに何故FedEx?と思ったら昨日メールで自分で間違って言ってた。でも、FedExのトラッキングNoが何故???

試しにその番号をFedExのサイトで照会してみると「登録されてません」と。


4月17日
トラッキングNoが登録されてないし、FedExなら3日で届くはずだけどまだ来ない。
どうなってるの?と聞いてみる。

4月19日
トラッキングNo番号を間違えて伝えてしまった。こちらが正しい番号です。と回答あり。

4月19日
新しい番号をFedExのサイトで照会してみると、4月14日発送 仕向地 東京 町田となってました。これでやっと安心かとよく見ると、「送り主の都合で移送がキャンセルされました」となってました。

4月20日
「新しいトラッキング番号はキャンセルされてるって書いてあるぞ!」って怒りのメールを出す。  ← 今ここ

本当に届くのか。。。

※ カードの請求だけ先に到着してます。orz
 
 
 
 
  
Posted at 2013/04/20 01:01:44 | トラックバック(0) | ELM327 | 日記
2013年04月01日 イイね!

忘れたころに届いた

忘れたころに届いた「はい、はい、はい、はい」Tシャツ。

以前購入した「ほっといてくれ!」 Tシャツのサイズが小さく娘にあげたので、代わりに購入。
夏になったら親娘で着てドライブに行こうと思います(笑)

Posted at 2013/04/01 19:25:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation