• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

ディフューザーの妄想 その2

ディフューザーの妄想 その2暇なので妄想です。

ちょっといじってみたら、これはいい感じです。
0.8tのアルミ板で作れそうだし。
Posted at 2013/01/14 23:08:44 | トラックバック(0) | ディフューザ工作 | 日記
2013年01月14日 イイね!

雪ですな

雪ですな所用で近所の実家へ。

外に出たらびっくりの積雪!
クルマはあきらめて徒歩で向かいました。

宅急便も遭難中です。

今日はカングーを板金修理に出す予定でしたが、この雪じゃ動かせないのでキャンセルしようと思っていたら先方から「今日は無理でしょう?」と連絡が来ました。
割と気が利くとカーコンビニクラブを見直しましたが、もしかしてこの雪は掻き入れ時なのかな(笑)

運転される方は板金屋さんのお世話にならないよう、お気をつけて!
Posted at 2013/01/14 11:16:13 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

1月の宮ヶ瀬

1月の宮ヶ瀬宮ヶ瀬へ行ってきました。

朝、宮ヶ瀬へ行くか昨日交換したベアリングの具合を見に行くかしばし悩んで、首都高へ。
この季節に凍結を心配せず走れる場所ってC1ぐらいですからね。
朝のC1だとちょうど、混雑あり、路面の継ぎ目あり、高速区間ありといろいろなケースで検証できますし。

ひととおり試した後、3号線から東名高速へ向けて帰路へ。
そしたら、三茶インターで見覚えのあるクルマが上がってきました。
EVA大佐のエリーゼです。こんな偶然ってあるんですね~!

そのまま、いっしょに宮ヶ瀬まで向かいました。
天気も穏やかで、結構な台数が来ていました。

で、最近気になっているのが、このディフューザ周りの処理です。

よく見るとおかしいですよね?
3分割されているのですが、中央部分の幅がなんとも中途半端というか、ナンバープレートの幅にも排気口の幅にも合ってないし広すぎます。
ディフューザの役割的にも見た目的にも、全部両端の高さのままの方が良いと思うのですが。
ここら辺の処理はS3の方がスマートで好きな所です。

じゃ、S3のディフューザがS2に付くのではないかと合成してみました。

こっちの方がかっこよくないですか?

さらに、ナンバープレート両脇の意味不明な黒いところを網化すると

これはイイ!

問題はナンバープレートの角を切らないと入いりそうもないところです。^^;

一方ベアリングの方の結果ですが、気になっていたホイールの回転に連動した異音は解消されましたが、別の音もしていることが判明しました (/_;)

ナットが緩んだネジがアルミの上で踊ってるようなカラカラカラカラという音です。
普通の騒音なら気にならないのですが、よくない感じの音で、ブレーキに軽く足を乗せるとカタッという音がして静かになります。
少し走っているとまたカラカラカラカラと。
制動のGで静かになるのかと、強めのエンジンブレーキをかけても音は鳴りやみません。
でもブレーキランプが点く程度のゆるいブレーキでも、カタッと鳴ってしばらく静かに。
う~ん、なんなんだろう? ブレーキに連動するところがイヤすぎます。

そんなで内心悶々としつつ、宮ヶ瀬の皆様とランチを食べてたら家からメールが。

「何やってるの! 今日は、下の子の誕生日だよ!」


急いで帰って、すぐカングーでヨドバシへ。

気に入ってもらえたようでよかったです。
Posted at 2013/01/13 23:58:41 | トラックバック(0) | ディフューザ工作 | 日記
2013年01月12日 イイね!

これで直ると良いな~

これで直ると良いな~昨年から異音が出ていたので、ハブベアリングを交換してみました。


原因がはっきりしていないので、治るかわかりませんがいちばん怪しそうな所です。
錆サビがピッカピカになったので、とりあえず満足です♪
タイヤつけたら見えませんが(^^;)
Posted at 2013/01/12 18:04:54 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。遅まきながら、あけましておめでとうございます。
年末から風邪ひいた上、年末28日に「7日までに顧客に出す資料用意しておいて」と心無い言いつけで、熱にうなされながら資料書き三昧の正月でした。… (/_;)


しかも、7割ほど書いたところでまさかのSSDご臨終。くっそー!!!!
なんとか息絶え絶えのSSDをいじくって書きかけの資料は救出したものの、完全死亡。
昨年にせっかく作ったCentOS機を潰してSSDを移植。Windowsの再インストールで時間ばかりが過ぎてゆく~ … (/_;)

そんなこんなで、今日100ページの資料を書き上げやっと明日から休めます。月曜から出社ですが… (/_;)

さて、明日からたった1日の正月休み、夢の島マリーナの日です。
かるく洗車して久しぶりにエリを動かしてみたら、なんかおかしい。
以前も、左前輪周辺から異音が出ていたのですがキャリパーを洗浄して治ったと思ったのに… (/_;)


この辺が怪しい。ベアリング交換かな… (/_;)

悲劇は続くものでカングー号も…

ドアパンチやられました。… (/_;)


そういえば夏休みもまだとってなかった… (/_;)
大丈夫か? 今年!
Posted at 2013/01/05 22:03:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation