• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

春はもうすぐ 西伊豆ツーリング

春はもうすぐ 西伊豆ツーリング先週末の土曜日、西伊豆ツーリングに参加してきました

泊りがけのツーリングでしたが、所用で初日のみの日帰り参加です。
家を出るときから天気予報に反して雨がパラパラと。
箱根周辺は濃霧で視界最悪でした(>_<)


亀石で一休み。このあたりからやっと晴れ間がのぞきだして、


海岸沿いはオープン!


開国下田みなと。ここで皆様とはお別れです。


帰り道は、何十年ぶりのループ橋を経由して、、、


伊豆スカイラインに出ようと思って選んだ道が悪かった(^_^;)

写真を撮らなかったのでストリートビューですが、実際にこんな感じで超滑る~(@_@)
でも、他にクルマがいないので結構楽しく走れました。

そして、1年以上点きっぱなしのエンジンチェックランプがなぜか消えました。

そろそろ対策をと作戦を練っていたのに、自然治癒したみたいです。

今回のルートです。約320kmでした。


参加の皆様、お疲れ様でした!
次回はフル参加を目指します!
Posted at 2015/03/23 23:54:12 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年02月09日 イイね!

またしても満腹御礼「春よ来い!房総ツーリング」

またしても満腹御礼「春よ来い!房総ツーリング」EvaTiterさん主催の「春よ来い!房総ツーリング」へ参加してきました。


朝5時に起床、手早く軽く朝食を頂いて出発、予定どおり集合場所へ。

いろいろ事件がありましたが、予報に反して青空も覗く天気で、意外と今日は降られないかもと淡い期待を胸に出発です。

道の駅富楽里とみやま


ちょうど開店時刻に立ち寄り、地元の方々と思われる開店待ちの行列と共に入店しました。
お店では地元の野菜や海産物に各種お弁当が飛ぶように売れていきます。
名産なのか美味しそうな「卵巻」がたくさん売ってて、朝食はもう食べたのについ太巻きもセットになったお弁当を購入。


2度目の朝食ですが2階で食べようと上がると、おいしそうなつみれ汁が待ってました。

フワフワでとても美味しかったです (*^_^*)

天気も良いのでここからオープンにして先へ足を進めると、ほどなくこの雨です(>_<)


実はこんなこともあろうかと前日にコイツを装着してありました。

カングーのワイパー修理のついでなんですけどね。備えあれば憂いなし!

途中何か所か休憩ポイントははさんで立ち寄ったのが本日のメイン「道の駅和田浦ワオ!」です。


一緒に来た娘が発見したのですが、クジラには骨盤があります。

↑これです。このハンガーのような小さな骨が骨盤です。哺乳類ですな~

ここへ来たらやっぱり特産のクジラ料理なんでしょうが、、、


寒ブリの刺身定食にしました(^_^;)

とても美味しかったです (*^_^*)
※ 写真は盛りが少ないように見えますが、撮影前に食してしまったためです(^^ゞ


そうそう、今回のツーリングは新調したXPERIA Z ULTRAのナビデビューです。


市販のカバーをちょっと加工して、車載に備えてありました。カバーから脱着しやすいようにDO2さんを真似て周囲をカットしてみました。


金具はホルダーにしている自由雲台のクイックシューで、裏から3点ねじ止めです。


位置がわかりやすいようにマグネット式充電端子部分を残しましたが、これは失敗でした。


微妙にプラグに干渉してしっくり着きませんでした。

要再検討ですが、取りあえず装着には問題なく使えました。

がっ!、次の目的地「アリランラーメン八平」へナビの案内どおりに進むと、先行の方々とはぐれてしまいなぜか住宅街へ。しかも後続3台を引き連れた先頭です (・_・;)

写真を撮る余裕もなかったので以下Googleストリートビューより。

※ Googleストリートビューより 当日は豪雨です

こんなマズイ感じのトンネルを越えて、、、

※ Googleストリートビューより 当日は豪雨です

険しい山道へ、、、(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

※ Googleストリートビューより 当日は豪雨です

どんどん険しくなる山道、、、(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ

※ Googleストリートビューより 当日は豪雨です
本当にこの先に「アリランラーメン八平」は実在すのだろうか、、、
やがて後続の方々も見えなくなり、一人ぼっちに。。。

プレッシャーに耐えかねて停車して待ってると、、、
やってきたあんだ~さんに先頭を変わってもらいました... (〃´o`)=3

変な道へ巻き込んでしまった皆様、申し訳ありませんでした m(__)m

なんとか皆様と合流でき、やってきました幻のラーメン屋「アリランラーメン八平」です。


これがアリランチャーシュー麺

本日4回目の食事です(笑)

ダイナミックなチャーシュー


ゴロゴロ入ってるにんにく


麺は極太


味の方はかなり個性的で好き嫌いがわかれると思いますが、好きな人には堪らない味でしょう。

本日のルート抜粋です

赤線が本来のルートで、ミスコース道は「ダメな道」として有名との事です。

参加された皆様お疲れ様でした。
あんだ~さん、いろりろ助かりました!
Eva Titerさん、企画ありがとうございました!
Posted at 2015/02/09 16:10:54 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年01月25日 イイね!

満腹御礼 イチゴ狩りツアー

満腹御礼 イチゴ狩りツアー今日は毎年この時期に恒例となった、イチゴ狩りツーリングに参加してきました。

今回は「箱根のシェフ」の異名を持つさいとぅ-さんが主催してくれたおかげで、胃袋が休まる暇もない満腹ツーリングとなりました。
スタートは「伊豆フルーツパーク」から。


開店すぐの入場で、先客はほぼなし。制限時間もなく心行くまでイチゴ狩りを楽しめました。


イチゴ、、、


いちご、、、


口が飽きてきたところで、まだ青いのもパリパリ頂きます(^_^;)


そしてまた苺!


頑張ったけど82個でギブアップ。
スーパーで買うより安くなるボーダーラインの80個はクリアしました(笑)

続いて、「クレマチスの丘」へ移動


美術館に併設される「TREEHOUSE」で一休み。


公園を散策して体調を整え、口が醤油っぽい物を欲しくなってきたところで、


ですよ


さいとぅ-シェフおススメのちらし寿司に


鉄火丼!


カサゴのパリパリ!

チェーン店ですが、魚にうるさい沼津の人気店だけあって味は格別!
とても美味しかったです (*^_^*)

おなかが苦しくなったところで、再び甘い物を調達に「ブルーベリー」


店内の空気だけでむせかえるような甘さです。


定番のこちらも大・中・小と3サイズの品ぞろえ(@_@)


そして最後は「カフェ コルソマルケ38」へ。
イタリアンクラッシックカーのレストア工房に併設されるカフェです。


こんな模型も。多分、手作りの一品ものです。


帰途につくころには日が傾き、ナイトドライブに綺麗なこれを試しつつ帰宅しました。


参加された皆様、お疲れ様でした。
さいとぅ-さん、ありがとうございました。


今回のルートです。総距離は180kmでした。

Posted at 2015/01/25 22:53:43 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月19日 イイね!

群馬県に行ってきました

群馬県に行ってきました朝起きたら既に7時過ぎと寝坊だったのですが、
季節も良いしちょっと距離を乗りたくて、群馬県まで行ってきました。


群馬と言えばまずはこちら。中之岳駐車場から望む妙義山です。


駐車場で声を声をかけてくれた白エリさん。

地元の方で、隣のBRZの方とよく来るそうですが、、

「最近、イノシシが多いので気を付けてくださいね。」
「サルは逃げるけど、イノシシは突っ込んで来ますから!」

なんて脅かしてくる、愉快な方でした(笑)
お二人と別れた後、ここから地蔵峠を越えて榛名湖を目指す事にしました。

こんな感じの楽しい道が続きます。(^^)/

途中、工事中区間があって徐行していたら、、、

イノシシが本当に出ました。

(参考写真)

かなり大きいイノシシです。
追いかけられるかと思ったら、悠然と道路脇の藪に帰って行きました。
冗談じゃなく、群馬の山にはヌシがいるので気を付けた方が良いようです。

地蔵峠を下った後は、R406を超えて広域農道で榛名湖まで。この道も楽しいですね。


紅葉はあともう少しですね。


榛名湖に到着。


ちょうどおなかも空いてきたので、お昼を食べに伊香保温泉へ向かいます。


最初に見つけたこちらのお蕎麦屋さんでお昼に。


歴史を感じる建物です。


お蕎麦もなかなか美味でした。

関越の渋滞が怖いので、これで帰途につきます。

往復400km、今日も調子良く走りました。(^^)/


今回のルートです。
Posted at 2014/10/19 22:40:26 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月23日 イイね!

西伊豆ツーリング

西伊豆ツーリング今日はヌヴォラーさんの呼びかけで、me-meさんと3台で西伊豆までプチツーリングへ行ってきました

祭日の割に交通量も少なく、最高のツーリング日和でした!


先日行方不明になったセミが、なぜかフットレスト裏から救出されたり、、、


捕獲されたウリ坊を野生に返したり、、、


足の不自由なトカゲとか、、、


決して獲物を放さない蚋とか、、、


いろいろありましたが、、、




留守番してるはずの嫁さんから来た意味不明のメール、このインパクトにはかないませんでした。



ライフジャケット着込んで、いったいどこへ買い物に行くのか… (^_^;)
Posted at 2014/09/23 22:40:02 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation