• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

群馬県に行ってきました

群馬県に行ってきました朝起きたら既に7時過ぎと寝坊だったのですが、
季節も良いしちょっと距離を乗りたくて、群馬県まで行ってきました。


群馬と言えばまずはこちら。中之岳駐車場から望む妙義山です。


駐車場で声を声をかけてくれた白エリさん。

地元の方で、隣のBRZの方とよく来るそうですが、、

「最近、イノシシが多いので気を付けてくださいね。」
「サルは逃げるけど、イノシシは突っ込んで来ますから!」

なんて脅かしてくる、愉快な方でした(笑)
お二人と別れた後、ここから地蔵峠を越えて榛名湖を目指す事にしました。

こんな感じの楽しい道が続きます。(^^)/

途中、工事中区間があって徐行していたら、、、

イノシシが本当に出ました。

(参考写真)

かなり大きいイノシシです。
追いかけられるかと思ったら、悠然と道路脇の藪に帰って行きました。
冗談じゃなく、群馬の山にはヌシがいるので気を付けた方が良いようです。

地蔵峠を下った後は、R406を超えて広域農道で榛名湖まで。この道も楽しいですね。


紅葉はあともう少しですね。


榛名湖に到着。


ちょうどおなかも空いてきたので、お昼を食べに伊香保温泉へ向かいます。


最初に見つけたこちらのお蕎麦屋さんでお昼に。


歴史を感じる建物です。


お蕎麦もなかなか美味でした。

関越の渋滞が怖いので、これで帰途につきます。

往復400km、今日も調子良く走りました。(^^)/


今回のルートです。
Posted at 2014/10/19 22:40:26 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月23日 イイね!

西伊豆ツーリング

西伊豆ツーリング今日はヌヴォラーさんの呼びかけで、me-meさんと3台で西伊豆までプチツーリングへ行ってきました

祭日の割に交通量も少なく、最高のツーリング日和でした!


先日行方不明になったセミが、なぜかフットレスト裏から救出されたり、、、


捕獲されたウリ坊を野生に返したり、、、


足の不自由なトカゲとか、、、


決して獲物を放さない蚋とか、、、


いろいろありましたが、、、




留守番してるはずの嫁さんから来た意味不明のメール、このインパクトにはかないませんでした。



ライフジャケット着込んで、いったいどこへ買い物に行くのか… (^_^;)
Posted at 2014/09/23 22:40:02 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月11日 イイね!

お見送りと富士とCDAと車検と丹沢蕎麦と往年の名車

お見送りと富士とCDAと車検と丹沢蕎麦と往年の名車今日は、早朝5時に起床してインドラツーリングのお見送りから始まりました。




熱海あたりまでご一緒するつもりでしたが、道志みちでマラソン大会があるとの情報で、お見送りのみで箱根に直行です。

今日は富士山がきれいに見えました。


富士をバックにEvaTiterさんと宮ヶ瀬を目指します。


立ち寄ったFSWで往年の名車、ランボルギーニ カウンタック LP400に遭遇。
ハマの黒豹でしたっけ?


道志みちは混んではいないのに、スローーーーなペースで、宮ヶ瀬に9時着予定が大幅に遅れて10時過ぎに。熱海に行かなくて正解でした。

そして、kazu_xxさんにお借りした CDA エアフィルター。


宮ヶ瀬ミーティングの皆様とのご挨拶も終わらぬうちに、タイムアップ。
カングーの車検で嫁さんと12時に約束している、秦野のガレージホリノへ向かいます。

やや遅れて到着しましたが、無事合流してお昼は丹沢蕎麦。


帰りに遭遇した往年の名車、デ・トマソ・パンテーラ。 四国の獅子でしたっけ?


そして、帰ったら測定です。


とりとめのないブログになってしまったけど、なんだか忙しい一日でした。
Posted at 2014/05/11 20:02:14 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年03月02日 イイね!

南房総 海鮮ツーリング

南房総 海鮮ツーリング土曜日の事ですが、EvaTiterさん企画の南房総 海鮮ツーリングに参加させてもらいました。

家を出たら雨が降ってるし、すぐに16号バイパスの渋滞にガッツリはまるやらで先が思いやられました。
アクアラインを超えて千葉に渡れば雨も上がるかと期待しましたが、まさかの本降り(T_T)
途中でTSUBOさんのフィットとランデブーして、集合場所の君津PAに到着。
「TSUBOさんが参加するなら晴れるね」なんて冗談を言ってたら、ホントにこのあたりから天候が徐々に回復し雨も止んでしまいました。恐るべし晴れ男パワーです。











前日に高校受験を終え久々についてきた娘も、開放感を満喫です。








魚もおいしく、久しぶりのオープンドライブを楽しめました(^^)v
Posted at 2014/03/02 18:09:40 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年08月20日 イイね!

ビーナスライン2013

ビーナスライン2013ヌヴォラーさんのお誘いで、ビーナスラインに行ってきました。


朝7:30に霧の駅に集合でしたが、早く着いたので車山まで足を延ばしました。
ビーナスラインの中でも、霧の駅と車山の間は特に景色が素晴らしく大好きな道です。


車山で折り返して霧の駅で集合。
ヌヴォラーさん、aoi umigameさん、Aki23さんと美ヶ原高原美術館まで出発!


先行するお二人は見えなくなってしまいましたが、安心の1本道。迷子の心配はいりません。(笑)


さすが2,000mの高原は、半袖では寒いくらいでした。ここはもうすぐ秋ですね。


休憩後は「水舎」でうまい蕎麦を食べに山を下ります。


標高が下がると急激に暑さがよみがえります。


その上、松本市内はかなりの渋滞に。
先週からエアコン故障中の身としては、かなり辛い環境です。汗汗汗汗汗汗


やっとたどり着いたお蕎麦屋さん。


おなかが空いてたので、具だくさんのこちらを大盛りで。
おいしかったのですが、良い蕎麦は蕎麦だけの方が香りまで楽しめるからちょっと失敗かも。


昼過ぎに帰途につくと、中央道は既に渋滞が始まってました。
エアコンなしで高速渋滞に突入すると、たぶん談合坂あたりで焼死するので、私はここで離脱です。
みなさま、一日ありがとうございました~!


大月で高速を降りて、涼しい森の中を突っ走り、、、


宮ヶ瀬に。


夕方の風で休んでから、再びオープンで帰途につきました。
エアコンレスのクルマがどれだけシンドイか学んだツーリングでした。

Posted at 2013/08/20 00:07:31 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation