• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

南房総 海鮮ツーリング

南房総 海鮮ツーリング土曜日の事ですが、EvaTiterさん企画の南房総 海鮮ツーリングに参加させてもらいました。

家を出たら雨が降ってるし、すぐに16号バイパスの渋滞にガッツリはまるやらで先が思いやられました。
アクアラインを超えて千葉に渡れば雨も上がるかと期待しましたが、まさかの本降り(T_T)
途中でTSUBOさんのフィットとランデブーして、集合場所の君津PAに到着。
「TSUBOさんが参加するなら晴れるね」なんて冗談を言ってたら、ホントにこのあたりから天候が徐々に回復し雨も止んでしまいました。恐るべし晴れ男パワーです。











前日に高校受験を終え久々についてきた娘も、開放感を満喫です。








魚もおいしく、久しぶりのオープンドライブを楽しめました(^^)v
Posted at 2014/03/02 18:09:40 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年08月20日 イイね!

ビーナスライン2013

ビーナスライン2013ヌヴォラーさんのお誘いで、ビーナスラインに行ってきました。


朝7:30に霧の駅に集合でしたが、早く着いたので車山まで足を延ばしました。
ビーナスラインの中でも、霧の駅と車山の間は特に景色が素晴らしく大好きな道です。


車山で折り返して霧の駅で集合。
ヌヴォラーさん、aoi umigameさん、Aki23さんと美ヶ原高原美術館まで出発!


先行するお二人は見えなくなってしまいましたが、安心の1本道。迷子の心配はいりません。(笑)


さすが2,000mの高原は、半袖では寒いくらいでした。ここはもうすぐ秋ですね。


休憩後は「水舎」でうまい蕎麦を食べに山を下ります。


標高が下がると急激に暑さがよみがえります。


その上、松本市内はかなりの渋滞に。
先週からエアコン故障中の身としては、かなり辛い環境です。汗汗汗汗汗汗


やっとたどり着いたお蕎麦屋さん。


おなかが空いてたので、具だくさんのこちらを大盛りで。
おいしかったのですが、良い蕎麦は蕎麦だけの方が香りまで楽しめるからちょっと失敗かも。


昼過ぎに帰途につくと、中央道は既に渋滞が始まってました。
エアコンなしで高速渋滞に突入すると、たぶん談合坂あたりで焼死するので、私はここで離脱です。
みなさま、一日ありがとうございました~!


大月で高速を降りて、涼しい森の中を突っ走り、、、


宮ヶ瀬に。


夕方の風で休んでから、再びオープンで帰途につきました。
エアコンレスのクルマがどれだけシンドイか学んだツーリングでした。

Posted at 2013/08/20 00:07:31 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月23日 イイね!

霧降高原ツーリング

霧降高原ツーリングEva Titerさんの呼びかけで、「すがちゃんメモリアルツーリング:霧降高原〜湯西川〜塩原」に参加してきました


この記事は、すがちゃんメモリアルツーリング:霧降高原〜湯西川〜塩原について書いています。

AM4:00と早朝に出発した甲斐あって、道中は混雑もなくワインディングを楽しみ、大笹牧場に7:00頃には到着しました。


早朝の高原は気持ちいい~!


こちらが初参拝のモチヲコーナー。路面のうねりや起伏でグリップが不安定な感じでした。


幻の「塩那スカイライン」。あまりの自然の厳しさと財政難で建設を断念したとか。


観光道路とする計画だったので立派な作りの道ですが、行き止まりですのでほとんど交通量はゼロです。


誰もいませんから好きなように遊べます。


ぬぉぉぉぉ!


あと2台!


あと1台!


さるが!


おりゃぁぁぁ! あと1台!


迫りくるすがちゃん!


迫りくる さる!


インコースがら空き!


おぅ?! @¥#※&%!!!

Special Thanks Eva Titerさん

*o_ _)o やられた


※ フォトショップの技を覚えたので調子に乗ってます(^^ゞ

走ったあとは足湯とか温泉でまったりしたり、、、


ノンアルコールで一杯やったり、、、


ソースかつ丼で舌鼓をうったり、、、


楽しかった~!
Posted at 2013/07/23 09:42:48 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年06月10日 イイね!

アーリーサマー ツーリング に参加

アーリーサマー ツーリング に参加ウィザム カーズ主催の「アーリー サマー ツーリング」に参加してきました


梅雨の真っ最中だというのに、毎回荒天だというのに、今回は晴れ!


ウィザムツーリングは、当日の集合場所で初めて行き先が明かされ、コマ地図をもらって移動します。
このコマ地図が曲者で、毎回迷子になるクルマが多発します。
「交通量が少なく楽しめる道を」と、事前に何度も現地を下見して大変なご苦労の上で作成されるらしいのですが、コースがマニアックすぎて誰も知らないしナビも役に立ちません (笑)

今回の行先は榛名湖周辺だったし、前半は先日行った軽井沢ツーリングと同じコースだったので、迷子にならずに済むと思ったらやっぱり集団でミスコース。
人里離れた深い山の中で10数台のエリーゼが右往左往(笑)。写真を撮る余裕がなかったのが悔やまれます。

正しいコースに復帰後は、夫婦での参加にはちょうどいいゆったりしたペースで楽しめました。


途中の休憩ポイントでは、奥様方がなにやら怪しい相談事?


昼食は伊香保温泉近くの「時代屋」にて。

毎度のことながら、スタッフの皆様の完璧な手配は頭が下がります。
参加された方々、お疲れ様でした!

余談ですが、先日購入したCANON S110とSONY XPERIAを今回初めて使ってみたのでちょっと比較を。
カメラ機能に力を入れた最新のスマホと、型落ち寸前で安くなった高画質コンデジの差は如何に?

↑ SONY XPERIA
↓ CANON S110

画面で見る限り、天気のいい野外では大きな差はないように見えます。
こうして比べて見て、XPERIAの方がちょっとねむいくて暗部が潰れている感じ? という程度です。

でも、拡大してみると

↑ SONY XPERIA
↓ CANON S110

差は歴然でした。

他にもいろいろ試し撮りしてみましたが、解像度の数値以上の差がありました。でもその割にXPERIAは露出や色合いが破たんしないので、画面だとそこそこ見れるような写真が撮れます。
こういうブログ写真ならどちらでも使えますね。
Posted at 2013/06/10 00:03:26 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年05月20日 イイね!

軽井沢ツーリング

軽井沢ツーリングEve Titerさんの呼びかけでご一緒させてもらいました。

コース良し、天候良し、気温良し、交通量少な目、年に1回あるかないかの絶好のツーリング日和でした。











いや~楽しかった!


この記事は、嬬恋・軽井沢ツーリングについて書いています。
Posted at 2013/05/20 11:36:30 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation