
ステアリングアームとキャンバーの件わかりました。
アッパーアームはハブじゃなくて、このステアリングアームの中央の穴に接続してるんですね。納得です。
こちらのみやもっちゃんさんのページがとても参考になりました。ありがとうございます。
ステアリングアームとセットで購入したキャンバー調整用のシムセットは、フロント用が1mm厚が4枚、2mm厚が2枚に、リア用が1mm厚と2mm厚がそれぞれ4枚ずつです。
これで、調整幅はフロント0-4mm、リア0-6mmになります。
しかし、調整幅ってこんなもんで良いのか?
とか、なんでリアのシムも必要なのか?
とか、そもそもこれって車高調整とはなんの関係もないんじゃないか?
との疑問も残ります。もしかして、また要らん物を買ってしまったのか!
はい、無知です(・・?
Posted at 2011/10/15 21:00:55 |
トラックバック(0) | 日記