
所要で渋滞中の都内へ。
つまらないのでNexus7をナビにしてみました。
標準装備のナビアプリなので期待していませんでしたが、やっぱり専用機の方がまだまだ上ですね。
文字が小さく運転中に見にくい
Androidタブレットは解像度・画面サイズが多様なので、文字サイズの設定ができないのは辛いですね。
交差点情報の表示がない
交差点名、信号、右左折レーンの表示がないので都内だと特に使いにくく感じる。
一般道と高速で区別されない
高速の出口も400m手前まで指示が出ないのは危険ではないかな。
案内中の表示が制限多すぎ
縮尺が変更できないし、渋滞情報も表示できない。なんでなんだろう?
ランドマークの表示がない
駐車場も、コンビニも、ガソリンスタンドも何も表示されません。まるで白地図を見て運転しているようです。
操作体系がPCみたい
渋滞情報を見るのにメニューを出して選ぶとか運転中には無理です。しかも案内画面に表示することはできないし。
意外だったのは通信回線を切ってもそこそこ使えるところ。地図データをかなりキャッシュするようです。
GPSの精度も高いし、地図の鮮度が高く、渋滞情報が住宅街の細い道まで全国をカバーするなど良いところも多いのに、アプリの出来が残念でした。
あと、渋滞中前を走っていた自衛隊のクルマ。
リダクションハブの動きをじっくり見れて面白かったです。
Posted at 2012/10/20 00:42:05 |
トラックバック(0) |
ナビ | 日記