• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

夏!暑!

AM5:00起床。なぜか週末だけ自然に早起きしてしまいます。
せっかくなので先週予定変更して行かなかったルートへ出かけてみました。

最初は快適でしたが7:30を過ぎるととても暑い。9:00を過ぎると幌を付けてエアコンを入れても暑い。梅雨も明けてもうすっかり夏ですね。

Posted at 2010/07/18 19:07:09 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日 イイね!

今日のルート

午前中は天気が持ちそうだったので、道志方面へ行ってきました。

県道413から → 24号 → 139号 → 35号 → 75号で周遊する予定。
413へ出てみると、天気がいまいちなのと選挙のためか車が少なくて自分のペースで気持ちよく走れました。対向車もほとんどなく、これなら35号へ回らず山中湖まで出てから413を引き返したほうがいいかな?と考えてると対向車線を異様に背の低い車が接近してきました。

ジネッタG12です。カッコイー!

やっぱり引き返してG12の後姿を追いかけることにしました。でも方向転換できる場所がなかなか見つからず、追走するも結局追い付くことはできませんでした。残念。

9時を過ぎて気温もだいぶ高くなってきたし、雨も心配なので宮ヶ瀬で一息入れて帰ろうと思い駐車場に入ってみると、ロータスがたくさん集まってました。聞いてみると毎月第2日曜に集まってるそうです。思いおもいのモディファイを施したエリーゼもたくさんいたのでしばし見学させてもらいました。
その傍らに、さっきすれ違った(?)ジネッタがカウルを開けて異様なオーラを放ってました。エンジンには「COSWORTH」と書いてあります。コスワース。なんていい響きでしょうか。

県道413ではまた同じ場所で、路上チケット売りの人たちが店を開く準備をしてました。毎週出店するのかな?
Posted at 2010/07/12 01:34:30 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月10日 イイね!

今日のルート

今日のルート昨日の天気予報に反して朝からいい天気なので、ひとっ走り行ってきました。

AM6:20出発 → 宮ケ瀬(コンビニのサンドイッチで朝食) → 県道64 → 県道413 → 県道518 → 県道517 → 県道75 → 国道20 → 県道33 → 県道18 → 県道139 → 松姫峠で一休み → 県道139 → 県道505 で国道20に戻り、後は行きと同じ道を戻り帰宅。往復約200kmの行程です。

県道33,18,139のワインディングは、他の車はほとんど見かけず貸切り状態でした。
調子に乗ってオープンにして走ってたらこんな土方焼けに。

Posted at 2010/07/10 13:19:56 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

レーダー反応なし!

今日は朝から雨だと思っていたのに、遅く起きたらいい天気です。
せっかくなので、先日取り付けたレーダー&ナビを試しに出かけることにしました。

一番取締りが多そうな、小田原厚木道路を通って箱根まで往復です。ついでに温泉饅頭を買ってくることにしました。

道中、数台の覆面と白バイに遭遇し、6台の不運な方々が捕まっていましたが、レーダーの反応は自動ドア?を誤認した1回のみ。ナビに登録されているオービスの警告は出たものの、どこに設置されていたのか分かりませんでした。ホントにあったのかな?

いつも安全運転(当社比)なので今までレーダーは使った事ありませんでした。今回、初めて使ってみましたが、こんなものなのかな?

なんか気休めのようです。
Posted at 2010/07/04 20:53:30 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月02日 イイね!

ナビ付き押し売り探知機購入

ナビ付き押し売り探知機購入先日、D3でゆるゆると走っていたときの事。

急に旗を持った暑苦しい格好をしたおじさんが道端から飛び出してきて手招きしてます。何事かと行ってみると、どうやら使い道のない青い切符を15,000円という法外な値段で買ってほしいらしいです。いらないと断ってもしつこく買ってくれとせがんできます。

ふと、周りを見ると同じように押し売りにあってる車が3台居ました。街道から脇に入ったこの場所はU字型になった旧街道の名残りで、4台ほど入る事ができます。切符を買った人はそのまま前に進み元の街道に戻って開放されます。やがて他の車は先に出て行き、自分だけになりました。

U字部分は狭く、すれ違ったり方向転換するスペースはありません。
ここに居座ったら他の人が押し売りに合わずに済むのかな?

そう思って居座る事にしました。おじさんといろいろな話をしました。こんな押し売りをしてて心が痛まないのかとか、代金を払わないとどうなるのとか、事業仕分けの影響はないのかとか、駅前の方が切符を買ってくれる人が多いとか、家族の事、仕事の事、などなど...
おじさんは早く切符の受け取りにサインして出て行ってほしそうです。

そうこうしているうちにD3のエンジン警告ランプがポーン!と鳴って点灯しました。なんというタイミングでしょうか。

仕方なくエンジンを止めて、分厚いマニュアルを調べる事に。マニュアルを熟読したところ、すぐに運転を止めてディーラーで点検するように書かれています。言葉は丁寧ですがあからさまに迷惑そうな顔になってきたおじさんに事情を話して、ディーラーに連絡して指示を仰ぐ間まってもらう事にしました。

ところが私は、普段から携帯を持ち歩かないのでディーラーに連絡するには公衆電話を探すしかありません。私は車を降りて電話を探しに行く事にしました。おもむろに車を置き去りにして電話を探しに立ち去ろうとすると、おじさんはあわてて立ちはだかります。おじさんは、こんな山の中に公衆電話はないと言ってレッカー車どうのこうのと言い出しました。レッカーされるのも困るし、もうだいぶ長い事ここにいてたくさんの方々を押し売りから守る事もできたので、仕方なく切符を買ってあげることにしました。大人ですから。

でも、こんな迷惑な押し売りに付き合うのはもうごめんです。そこで、うわさに聞く押し売り探知機を購入しました。ユピテルのイエラ YPB505Siという機種です。

レビューはこちら





Posted at 2010/07/02 02:26:56 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
456789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation