
以前ディーラーで指摘された足回りの異音&ガタですが、理性的には来年以降にメンテと思っているのですが、自分でも少し気になっていたことを指摘されるとやっぱり気になって仕方がありません。
素人考えではステアリングラックが怪しいと思っていますが、ディーラーでも同じくラックではないかとのこと。ちゃんと見てもらったわけじゃないので定かではないですけどね。
一応値段を聞いてみたら結構な額です。ダンパーのOHと工賃も合わせると新品の鍛造ホイールが余裕で買える値段です。しかも、こういう所はやってみなければ直るかわからない部分でもある(勝手にそう思ってるだけですけど)ので、躊躇してしまいます。
ならば、交換で症状が治らなくても必ず変化が得られるアフターパーツはどうかと、ElisePart.comを覗いてみると、EP Tuning Quickrackというのがあります。どんな物かと検索してみると身近なところに
物欲野郎Aチームを名乗る先人様がいらっしゃって星1つながら悪くないようです。 しかも国内純正よりもかなりお安いです。
これの方が良いかなとつらつら見てると
ロッドエンドなるものを発見。
ラックを代えたら念のためこれも代えたほうが良いんだろうな。
続いてステアリングアームキットを発見。
キャンバーの補正とロッドエンドをピロにできるようです。ノーマルサスペンションじゃ不要だけど、もしかしてダンパーOHより安価な車高調とかあるのかな?
やっぱりありました。
Nitron Street Series Shocks
これでもまだお安い
Quantum Zero Dampers
純正に特に不満があるわけじゃないけど、こういう安価なキットってどうなんだろう?
そういえばパッドももうちょっとマシなのに交換したいな
Pagid RS42 Brake Pads
うーん、物欲って増幅するのね
Posted at 2011/07/22 14:22:06 |
トラックバック(0) | 日記