• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ポチッとね

ポチッとねエリに続いてD3のタイヤも終了、交換する事に。

D3-Sの純正タイヤは235/70R17で、このサイズは多分今履いているContinental 4x4 Contactしか市販されてないらしい。
ウチの乗り方だと4x4 Contactでも良いのですが、たまには違うのに変えたいって事で写真のヤツにしてみた。サイズは245/70R17です。

なんか最近タイヤばかり買ってるな。
Posted at 2011/07/31 17:52:22 | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

クイックラック試乗させてもらったよ

クイックラック試乗させてもらったよクイックラック+ステアリングアームキットが組み込まれたモチヲ号を試乗させてもらいに箱根まで行って来ました。なぜか娘連れで。

試乗は大観山の駐車場から椿の往復。Rの小さなコーナーが連続する道をゆったりしたペースで。

気がかりだった、スタート直後の微速や切り替えしでは確かにハンドルが重く感じますが、ぜんぜん許容範囲というか、ほとんど気になりませんでした。

Rのきつい回り込んだコーナーで、純正ラックの感覚で手を持ち替える用意をしてコーナーに進入しても、そのまま持ち替えることなく終わってしまいます。
2速を使うようなコーナーでも、手の位置を10時10分にしたままで面白いぐらいクルクルと回頭して楽しいこと楽しいこと。

純正だと、ハンドルを切り始めてアンダーステアが出るあたりから、逆に内側にグイグイ鼻先が入っていきます。これは楽しい。クイックラック以外の要素の影響も多々あるような感じでしたけど、羨ましくなるような楽しい仕上がりでした。

モチヲさんありがとうございました!
これで、心置きなくポチッと行けます。



お土産をお渡ししようと思ってたんですが、家に忘れました。すみませんm(__)m
Posted at 2011/07/23 18:19:41 | トラックバック(0) | 日記
2011年07月22日 イイね!

サスペンションどーするか?

サスペンションどーするか?以前ディーラーで指摘された足回りの異音&ガタですが、理性的には来年以降にメンテと思っているのですが、自分でも少し気になっていたことを指摘されるとやっぱり気になって仕方がありません。

素人考えではステアリングラックが怪しいと思っていますが、ディーラーでも同じくラックではないかとのこと。ちゃんと見てもらったわけじゃないので定かではないですけどね。

一応値段を聞いてみたら結構な額です。ダンパーのOHと工賃も合わせると新品の鍛造ホイールが余裕で買える値段です。しかも、こういう所はやってみなければ直るかわからない部分でもある(勝手にそう思ってるだけですけど)ので、躊躇してしまいます。

ならば、交換で症状が治らなくても必ず変化が得られるアフターパーツはどうかと、ElisePart.comを覗いてみると、EP Tuning Quickrackというのがあります。どんな物かと検索してみると身近なところに物欲野郎Aチームを名乗る先人様がいらっしゃって星1つながら悪くないようです。 しかも国内純正よりもかなりお安いです。

これの方が良いかなとつらつら見てると

ロッドエンドなるものを発見。
ラックを代えたら念のためこれも代えたほうが良いんだろうな。


続いてステアリングアームキットを発見。
キャンバーの補正とロッドエンドをピロにできるようです。ノーマルサスペンションじゃ不要だけど、もしかしてダンパーOHより安価な車高調とかあるのかな?


やっぱりありました。
Nitron Street Series Shocks


これでもまだお安い
Quantum Zero Dampers
純正に特に不満があるわけじゃないけど、こういう安価なキットってどうなんだろう?


そういえばパッドももうちょっとマシなのに交換したいな
Pagid RS42 Brake Pads


うーん、物欲って増幅するのね
Posted at 2011/07/22 14:22:06 | トラックバック(0) | 日記
2011年07月18日 イイね!

夏のキャンプ

夏のキャンプ 今年は子供たちの予定が合わずダメかなと思っていましたが、どうしても学校の予定が忙しい長女だけ留守番にして行ってきました。

場所は20年近く通っている道志村のキャンプ場。


冷たい小川で水遊び。

さすがに高校の次女は川遊びは卒業みたいですが、三女と犬は夢中になって遊んでました。

夜は焚き火でオーブン料理。

水遊びは卒業した次女も火遊びにはまだ夢中です。年齢=キャンプ暦ですから火の扱いも手馴れた物で、この料理も火起こしから次女が担当しました。
オーブンの中身は、鳥、セロリ、ジャガ芋、薩摩芋、人参、玉ねぎ、きのこ、などなど

食後は空中お絵かき遊び。

カメラをバルブモードにして懐中電灯を振り回して絵を描きます。「BUNNY」って書いたつもりが裏返しに (笑


で、おやじは何もする事がないので、温泉入って飲んで寝てました。

日中こそ暑かったけど、風は涼しく日が蔭ると寒いほど。
真夏のこの時期にエアコンいらずの3日間、心身ともに休まります。
Posted at 2011/07/19 00:51:25 | トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日 イイね!

サスペンションオーバーホール?

サスペンションオーバーホール?昨日、ディーラーで予定してた整備を一通り終えてきました。が、帰り際に

「異音が出てるし、走行距離もかなり進んだようなので、そろそろ足まわりをオーバーホールした方が良いですよ」

と指摘されました((´д`)

ブッシュ類の交換やダンパーの分解整備らしいです。確かに最近気になってはいたので、やっぱりという感じ。

いい調子を保つのもなかなか手間とお金がかかります。ホイール交換の夢はまた遠ざかったようです。(;_;)


Posted at 2011/07/15 21:59:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345678 9
10111213 14 1516
17 18192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation