• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

GW前半終了

GW前半終了1日目
カングーとエリの洗車&整備

2日目
シン隊長プレゼンツ西伊豆ツーリングに参加

3日目
第8回 ワンスマ袖森フェスティバル 参加の方々の応援&見学





こんな楽しい連休が過ごせたのもエリつながりの皆様のおかげです。 (*^_^*)

ありがとうございました。
Posted at 2012/04/30 19:17:22 | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

座布団ができた

座布団ができたたのんでいたカングーのクッションが出来上がってきました。


中のスポンジは両サイドが低反発ウレタンの35mm厚、中央は普通のウレタンの40mm厚にしてみました。
低反発ウレタンの方が座り心地が良いかと思ったのですが、やわらかい普通のウレタンの方が良好でした。もともとのシートのクッションがあるから、表面は柔らかい方が向いてるらしいです。

RENAULTの"A"をエッフェル塔にするデザインで頼んだのですが、刺繍の難易度の関係かデザインポリシーの関係かわかりませんが却下されたようです。
このクッションは「嫁」→「私」→「娘」→「娘の友人」と伝言ゲームのような経緯で娘の友人に作ってもらったので文句は言えません。

というかありがとうございました。<(_ _)>

それから、先日のシールは冗談かと思ってたのに





本当に貼ってありました(笑)
Posted at 2012/04/22 16:30:19 | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

カングーのドアが…

カングーのドアが…いつの間にかやられてました(怒!
位置から考えてクルマのドアじゃなくてスーパーのカートだろうな。
かなり強く当たったらしく塗装の下塗りまで剥げて鉄板が少しへこんでた。
とりあえずシールを貼っておきました。

そうしたら嫁が「もっと貼る」と言い出して後ろにも。

左にはELFで右がFINAってなんだかよくわかりませんね。

さらにこんなのまで買ってきてます(・_・;)

う~ん…これはさすがにハズカシイかも。

でもカングーが気に入ってるってことだからまあいいか。

それからこれ

ウルトラブックPC買ってみました。

最初はDELLのカーボンボディのXPS13を注文したのですが、品薄とのことで4月中旬の納期が5月中旬以降になり、最後は目処立たずとのことでキャンセル。少し重くなるけど次に軽いLENOVOのIdeaPad U300sにしてみました。
U300sはすでに廃版になっているらしく、在庫を持つ店を探して広島のお店に注文したら翌日届きました。


タッチパットのクリック感がガキッ!って感じでスムーズじゃないとか、メディアスロットがないとか、液晶の視野角が狭いとか気になるところもあるけど、スピードはそこそこあって通常の使用ならこれで十分ですね。カッコいいし。

面白かったのがマニュアル。

「快速起動技術があなた方の今ぴゅーがの起動時間を短くにする」
「コンピュータが長期間使わないと、バッタリーグループが睡眠モデルになり、過放電を防ぐ。」

こんな説明が延々と続きます。バッタリー(笑)
Lenovoといえば元はIBM。いくら中華に身売りしたとしてもね。笑わせてくれました。
Posted at 2012/04/15 17:05:38 | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

これ欲しいな…

これ欲しいな…曙ブレーキに展示されていたキャリパー。
多分2輪用だと思いまが、エリに似合いそうなデザインです。
聞くと、ほとんど手作りで市販されておらず契約したチームだけに供給されているそうです。




こちらはポルシェ用。後輪用かな。




対向12ピストン!のカイエン用。


他にも自転車とか色々あったのですが、どれも機能美にあふれ、高性能パーツ独特のオーラを放ってました。
ブレーキと言えばヨーロッパ製が有名ですが日本製もなかなか(^_^)
と思って聞いたら「製造はアメリカ」とのことでした(^^;)
Posted at 2012/04/13 11:22:07 | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

宮ケ瀬

宮ケ瀬6時に目が覚めたので久しぶりに早朝散歩に行ってきました。

4月だというのに朝の気温は4℃。ちょっと寒いけど

「4℃以上はオープンでOK」

と誰かに聞いたのでオープンで出発。
4℃じゃOKっていうより死なないだけって感じ?やっぱり寒いよ(((=_=)))

この時期はいつもの道志道は交通量が多いので、1本外れた県道を選択。所々に集落のある山道が50km程続きます。予想どおりこちらの道はほとんど通行がなく、道中で3台の車に会っただけで快適な散歩が楽しめました。ちょっと道が悪いけど。
ぐるっと回って帰路は道志道を通って宮ケ瀬へ。道志道でも朝の上り側はまだ空いてて快適。(^^♪

富士スピードウェイでElise SuperTecが開催されるためか、宮ケ瀬はいつもよりも台数は少なめでした。
が、初めて見る変わったモディファイを施したエリーゼがいました。
イカリングライト、テール4灯&リングウィンカー、青く光るメータパネルなどなど。かなり拘った作りでカッコよかったです。


午後からはカングー号で近所の桜見物&買い物に。

近所の桜は九部咲きながら見物客で大渋滞に。でも、こういうときの渋滞は苦にならないですね。


買い物の後に立ち寄った木かげ茶屋。



ずいぶん久しぶりに行ったのですが以前より美味しくなってました。





ケーキセットはお勧めです。
Posted at 2012/04/08 18:49:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation