
都内某所で開催されたガレージオフにてホイール交換に挑戦してきました。
目的は、↑の2柱リフトでクルマを持ち上げてホイールを外し、↓のタイヤチェンジャーで新ホイールへタイヤの組み付け換装です。
タイヤの組み付けはやったことありませんが、これだけの機械をお借りできるのですからクルマを愛する者として、交換は当然DIYで自らおこないます。
ただ、機械があればすべてうまくできるわけではありません。
タイヤ交換作業を見学してるといつも思うのですが、リムにビードを落とす時の作業なんて熟練とコツが必要に違いありません。
素人が機械の力だけに頼って作業をしたら、ホイールは傷だらけ、タイヤもボロボロになるでしょう。
そこで、ガレージオフ会会場を提供してくれた某氏の尽力で、私のサポートの為だけにBSから熟練のプロを招いてくれました。
素材とプロ用の機械にプロのサポートが付くのですから、素人といえど何とかなるはずです。
が、今回は諸事情によりBSのプロ氏に全部やっていただきました。
はい、丸投げでございます。しかもダンロップタイヤです。ありがとうございました。<(_ _)>

こちらがタイヤの収まり具合です。

前輪はこんな感じです。
ハンドルを少し右に切った状態なのでタイヤがはみ出しているように見えますが、モールは必要ない感じです。
白いホイールというと90%ぐらいの方が「汚れるよ」「掃除が大変だよ」と助言をくださいます。
そこで、実際にはどういう感じなのか気になる方は
こちらをどうぞ。
乗ったら洗えば問題ないというだけですけど(笑)
Posted at 2012/10/07 20:58:51 |
トラックバック(0) | 日記