
点きっぱなしのエンジンチェックランプ対策で、O2センサーの交換が必要になりました。
タイトル画像の、No8とNo9の部品です。
金欠に加えて、こういう部品は変えても面白くないので、なんとか安価に済ませないかと探索してみました。
純正部品の購入でいつも利用しているDeRoureを見ると、
ボッシュ製 ロータス品番がA117E6007Fで、価格は£88.59 と微妙に高い。
そこで、同じ1ZZエンジンを積むトヨタの純正部品を調べてみると、
デンソー製 トヨタ品番が89465-17180で、価格はいろいろあるようですが\3,500~\8,000ほど。
£88.59は今のレートだと1.4万円ぐらいですから、最安値からちょうど4倍です。
ならばデンソー製の方が良いかと思いましたが、詳しい方によるとECM内の素子とのセットなので互換性はないとの事。
O2センサーは、エンジンの型式とはリンクしないようで、ローバーエンジンのS2も同じものでした。
でも、デンソー製の価格がかなりばらけているようなので、もしかしたらボッシュ製も安いところがあるのかな?
と探してたら、A117E6007F、MHK100840L、MHK 1008 40、MHK 1008 40L、0258006127、MHK100840という品番でも売られているらしい事がわかりました。
どれもOEM用の品番で、LandRoverのFreelanderやMGのMGF、Rover 25なんかで使われているようです。
LandRover純正のMHK100840Lはamazon.co.ukで£66.23で売られてます。
さらに、これらの互換品とうたってる製造元不明の品は、$45とDeRoureの純正価格の約1/3。
値段で言えば互換品の$45が最安値ですが、問題はセンサーの仕様自体は同じでも配線端子の形状が違うとか、ケーブルの長さが違うとか、完全に同一品かはわからないところ。
さらに探索していて見つけたが、おなじみエリパのこちらで£64.22。
適応車種が出てないので、メールで聞いてみたらS2はトヨタもローバーも全部同じ物で、端子が2種類あるそうです。
S2用の端子
S1用の端子
写真で見る限り、S2用は$45の所と同じ端子なので使えそうですが、もう一つ問題がこのお店の場所です。
↓ このあたり
大陸本土の海外通販は未経験だし、
前回香港から購入した時も散々だったし、、、
中国本土の業販向け卸問屋 → $45≒\4,500 x 2 = \9,000 にするか、
エリパ → £64.22≒\10,000 x 2 = \20,000 にするか、、、
貧乏人の悩みは尽きません...(-''-:)
-- 参考画像追記 --
純正のセンサー本体
純正のコネクター表
純正のコネクター裏
純正の端子
ケーブルの長さは約43cmでした。
Posted at 2013/11/13 11:39:42 |
トラックバック(0) | 日記