• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

酷道美道圏央道

酷道美道圏央道エアコンがないと市街地とか怖いじゃないですか。
いつ渋滞するかわからないし、照り返しもキツくてすぐに焼死ですから。
そんなわけで、都内某所に向かうときに幹線道路を避けたらこの酷道です(^_^;)


野犬とかシカとか出てきそう。。。
すれ違うのは山菜取りのおばさまにゴルフの人?

横を見たらグリーンにバンカーあるし(笑)


酷い目にあったので、帰りはできたばっかりの美道、圏央道に。


トンネルが多くて、行きの原生林より涼しいし(笑)


で、高速降りたらアメリカン!


あ~、エアコン早く直そ。(-"-)

Posted at 2014/06/30 13:22:41 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月27日 イイね!

もうすぐ圏央道開通

もうすぐ圏央道開通今週末の6/28に、ようやく相模原愛川IC~高尾山IC区間が開通します。
今まではウチから中央道、関越道に乗るには、都内をぐるっと経由するか国道16号しかなかったので、帰りの夕方は酷い渋滞だったんですよね。
最後の20kmに2時間とかザラでしたけど、これからはアクセスがかなり良くなるはずです。(^^)/

ただ、宮ヶ瀬付近の下道は混雑するかも(>.<)
Posted at 2014/06/27 00:20:34 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

LED化はあきらめてNewコペン試乗、そして納車!

LED化はあきらめてNewコペン試乗、そして納車!ウィンカーのLED化を思いつき、パス太さんと厚木のLED屋さんへ行ってみましたが、残念ながらリレーが合わずに断念。
パス太号は、なにやらうまく作業が進んでる様子。いいなあ~


ついでに近くのダイハツで、こちらのNewコペンに試乗です。


新しいデザインはなんか子供っぽい感じ?昔の丸目の方がまとまってましたね。
ちなみに丸目タイプは来年発売予定で、交換費用は意外と安くヘッドライトを含む一式で30万円台との事。


決して細身とは言えないオジサン二人で試乗中(笑)


乗り心地は良いし車体とサスペンションは良くできてるけど、、、う~んな仕上がり。
運転してても爽快感がないのはこの手のクルマには致命的かも。

排気音にも気を使ったみたいで重厚な音、乗り降りしやすく乗り心地が良い座面が高くてふっくらしたシート、安定志向のサスペンション、燃費重視のミッション、やわやわなブレーキの感触、軽くて大きなハンドル、便利でカッコいい電動格納式ハードトップの重量、こういう所がもっさりした印象につながってるようです。
そういうキャラクターじゃないかもしれないけど、2シーターなんだしもっと吹っ切れたキレのあるクルマにできなかったのかな。
頑張って作ったのは伝わってくるけど、折角小さな車なのに軽快感がなくピンボケな感じですね。


さて、こちらは最近納車されたもっと軽快な車体です。
歩行サポート器具なのですが、高齢の義父が使える物なのか試乗中です。


買い物中は畳んで、カートにぶら下げられました。


買い物袋はフックにかけられます。


試乗した嫁の評価は、
・体重はかけられないけど、軽快で使いやすい。
・大根とか重い野菜を買って試してみたけど、ショッピングカートより運びやすい!
・歩行サポートじゃなくて、ウチでも買い物用に使いたい

そうです。(笑)
Posted at 2014/06/22 23:45:30 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

宮ヶ瀬に散歩

宮ヶ瀬に散歩昨夜はちょっと身内に事故があったり、ル・マン24だったりして起きたら既に8時過ぎ。
寝不足だったけど、天気も良いし宮ヶ瀬まで行ってきました。


見かけた車その1。アルファロメオの何か(^_^;)

なんというクルマだろうか?

見かけた車その2。Fiat X19の何か(^_^;)

ABARTHって書いてあるけど、「Fiat X19 abarth」で検索するといろんなタイプがあるようです。

見かけた車その3。GHQの何か(^_^;)

1942年式フォード製?のようで、シフトレバーは3本。

帰りは今年初めてエアコンのお世話に。
もう夏だな~と、思ってたらコンプレッサーが動かないぞ?
昨年に続き今年もエアコンレスか?
冬の間は動いてたのに…(・_;)

しばらくこれでしのごう。


家に帰ると、父の日でした。


夢のマイ大玉スイカも!

取り敢えず1/4だけ食べたら、食べきれなかった。。。

Posted at 2014/06/16 00:09:06 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

ツーリング用のナビを作ってみる その2

ツーリング用のナビを作ってみる その2現在地マークにエリーゼ(^^)/



カングー版は正面から見たところで作ってみたら、、、


カーブで首をかしげる (笑)


Posted at 2014/06/09 22:54:49 | トラックバック(0) | ナビ | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 3 456 7
8 91011121314
15 161718192021
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation