• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

6月の宮ヶ瀬

6月の宮ヶ瀬ルマン24Hの影響で寝坊&朝から雨。
雨が上がるのを待って遅めに宮ヶ瀬へ行ってきました。

今日はあちらこちらでイベントがあったり、天気のせいもあってか台数はそこそこでした。

お久しぶりの方に会えたり、目の隈対策の情報交換などなど。
おなじみの方がエリを降りたと、ちょっと寂しいけどおめでたいお話を聞いたり、、、
ただの駐車場ですが貴重な場ですね。

「野菜を買って帰るように」との指令で、早々に失礼しました。
ご参加のみなさんおつかれさまでした。

Posted at 2015/06/15 00:23:28 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

今日の工作

今日の工作プラ板(1mm厚)です

こんなのを4個切り出します。


両端の角を加熱して折り曲げます。


で、これに付けると、、、


端子カバーです


取付けは助手が担当 (^^)/


こんな感じに


施工前はこんなんでした (^_^;)


ほんとうはコレは型紙で、アルミとカーボン板で作る予定でしたが、これでも良いかなと。。。(^^ゞ

Posted at 2015/06/13 23:24:08 | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2015年06月07日 イイね!

6月の朝オフ

6月の朝オフ今月も朝オフへ行ってきました。
今朝は涼しく絶好の気候だったからか、結構な台数が集まってました。


Evaさんのご友人がNDロードスターで来てたので、昨日のディーラーに続き、またじっくりと見せてもらいました。

完全なフロントミッドシップですね~

足元の様子です。

オルガン式のアクセルペダルが珍しいですね。後退したエンジンにもかかわらず、足元のスペースは十分とか。

これで乗って楽しければかなり欲しいかも。いずれ試乗してみよう。
良い物を見せて頂き、ありがとうございました。

そして、なべぱぱさんのこれ。

先月も見せてもらったけど、裏側がどうなってるのか気になって気になって、、、

見せてもらいました (^-^)

なるほど、貫通していてインナーフェンダーはかなり特殊な作りなんですね。DIYで後付けは厳しいかな...
なべぱぱさん、ありがとうございました。

さらに、おやじ@埼玉さんのダッシュボードを見せてもらいました。

ダッシュボードの貼り換えを考えて、布地の日焼け試験とかしていますが、実際に貼り換えた結果を見る事ができて大変参考になりました。
おやじ@埼玉さん、ありがとうございました。

いつも楽しい機会を維持していただき、幹事様、幹事代行様、ありがとうございます! <(_ _)>


さて、そのダッシュボードの貼り換えですが、生地の候補は以下のウルトラスエード3色に絞られました。




色味としては無難ですが、日焼けや汚れが一番目立つ色です。

ダークグレー

これがおそらく純正の色にいちばん近いと思いますが、ややグリーンかブルーが入ってる感じです。

ライトグレー

明るい色なのでイメチェンには良いかもしれないけど、ガラスの映り込みが気になる所です。

う~ん、なやましいです...
Posted at 2015/06/07 21:12:19 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

整備、整備!

整備、整備!今日はカングーのオイル交換でキングログガレージにお邪魔してきました。
タイトル写真は道中R16の一コマ。なんか見覚えがあるエクだなぁ~と思ったらak2さんでした (^^)/

R16みたいな幹線道路でばったり会う確率は非常~に低いと思うのですが、こういう事って何故かよくあります。以前もEvaさんに首都高3号線でばったり会ったりとかありましたし(^_^;)

で、オイル交換作業を待ってる間に見つけたのがこちらのランプです。


ウチのエリのバックランプが調子悪いのを思い出して格安で譲ってもらいました。
帰ってから早速交換しておきました。これで電球脱落症も直る事でしょう(^-^)


ほどなくオイル交換も終わり帰途へ、いつもの事ですが交換後はエンジンが軽くていい感じです♪

帰りがけに、以前お世話になっていたマツダディーラーの前を通りかかり、話題のロードスターの見学へ立ち寄りました。
試乗はできませんでしたが、じっくりと見せてもらいました。

ボンネットが大きく見えますね~
もう少しかわいげのある顔の方が好きですが、これもなかなかカッコいいデザインです。

幌の開け閉めが非常に簡単で羨ましいです。
良くできてますね~と感心してると、

営業氏「他社のオープンカーはですね、車から降りて、骨組みを外して、幌を畳んで、トランクにしまわないとダメなんですよ~、めんどくさいですよね~」と。
私「、、、ウチのクルマもそうです。」
営業氏「∑(゚_゚i)タラー・・・」

某S660の事を言ってるとは思うのですが、ね (笑)
Posted at 2015/06/06 23:51:09 | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

箱根でTVR

箱根でTVR昨夜は揺れは大したことありませんでしたがM8.5と大きな地震でしたね。
なんでも観測史上最大の深発地震だったとか。
深発地震って聞きなれない言葉で、なんだろう?と調べてて気が付いたら深夜2時(^_^;)
おかげで今朝は寝坊しました(笑)

出遅れてしまいましたが天気も良いので、娘を連れて箱根まで散歩です。

大観山から椿ラインを走って、ちょうどお昼になり先週に続きランチはこちらで。


先に見えてたTVRタモーラのご夫妻。
出発しようとしたところ電気系トラブルで閉じ込められたり、なにか難儀されていましたが無事復旧。
いい音を残して走り去って行きました。


TVRというと昔CGTVでTVR特集があって、そのなかの社長のインタビューで
松任谷さん 「今後はどのようなビジョンでクルマ作りを進めるのですか?」
社長「ビジョン?そんなものはないよ。自分が乗りたいクルマを作るだけ」
というやり取りが印象的でした。
これが原因かはわかりませんが、今は社名のみ残して活動は停止中のようです。

TVRのクルマの独特で癖のあるスタイルは好き嫌いがわかれると思いますが、私はタモーラのデザインが大好きです。


独自開発のドライサンプ直6エンジン「SpeedSix」350psを、ロードスターとほとんど同じサイズのパイプフレーム製の車体に積んだタモーラ。

スペック的には相当レーシーですが、オープンでゆったりと走らせる感じでしょうか?
いつか乗ってみたいクルマです。

Posted at 2015/05/31 22:41:25 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation