• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

240Z

240Z240Zというと、小学生のころ学校の前にあった文房具店のウィンドウに飾られていた、タミヤの1/12サファリラリー仕様のプラモデルが思い出されます。

すごく欲しかったのですが、小学生のお小遣いではとても買える値段ではなく、眺めるだけの毎日でした。
それは他の子も同じですから、いつまでたっても売れる事はなく、やがてパッケージが陽に焼けてみすぼらしくなって行くのを寂しく見守りつつ、スーパーカーブームの到来とともに興味はロータスへ移っていきました。

そんな記憶しかないのですが、近所の日産相模原部品センター「地域感謝デー」に、当時ラリーを走った現車が来るというので行ってきました。

近所なのですが、とりあえずターンパイク経由です(^_^;)

霧に時折小雨がパラつく生憎の天気でしたが、、、

芦ノ湖側に出るとこの晴天に!


絶好のオープン日和となりました (^^)


三国山のススキもちょうど見ごろ


紅葉した山々もとても綺麗でした


さて、200km近く遠回りしてしまいましたが「地域感謝デー」です。

この初代シルビアもお目当ての1台です。
季節の良い時期に近所を走ってるのをときどき見かけるのですが、この年代のクルマとは思えない優雅なデザインにひと目ぼれしてしまい、いちど近くで見たかったんですよね。


そして240Zです。


日産の有志による名車再生クラブでレストアされ、デモランを披露!


帰ってから探してみたら当時の映像がYoutubeにありました


44年も前にこんな過酷なラリーを戦ったクルマが、現存しているばかりか目の前を走るなんて信じられない体験でした。

こちらはもっと古く昭和25年の消防車に乗るという、信じられない体験をしている最中の嫁さん(^_^;)


いや~、良い物を見せてもらいました。
因みに、タミヤのプラモデルも復刻され限定販売されたらしいです。
Posted at 2015/10/19 01:35:53 | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

SSD死亡?UFOの仕業か!?

SSD死亡?UFOの仕業か!?先週、関西でUFOの目撃情報が話題を呼んでいたのをご存知でしょうか?
事の発端はMBSテレビの情報番組「ちちんぷいぷい」で放送されたUFOの目撃映像です。

番組の内容はこちら(Yahooニュース)に詳しいですが、問題のビデオを撮影したのは実は姪っ子だったりします。(^_^;)

ウチは東京なので件の番組は見られないのですが、送られてきたのですよ、、、



↑これが!

で、早速DVDプレーヤーに突っ込んでみると、、、なぜか再生できませんでした。(?_?)

データDVDにmp4でも入ってるのか?と、PCのDVDドライブに入れると、、、

ヴィィィィィィィィィッ!∑(゚◇゚;)

DVDドライブが今まで聞いたことの無いようなけたたましい騒音をあげてPCごとダウン!

あせってディスクを取り出してPCを再起動してみたら、画面は真っ黒のまま懐かしいカーソルだけが点滅しています。(>_<)
仕事用のPCなのに、、、なんと恐ろしいUFOディスクか。。。(/_;)

こんな時は落ち着いてWindowsのインストールメディアから起動です。
これで起動できればDVDドライブをはじめ、PCの主要部分は生きてるはずです。


ドキドキしながらしばらく待つと無事インストーラが起動しました ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

で、修復モードであれこれ調べてみるとC:ドライブからWindowsの起動関係のデータが消失してます。
これはドライブが壊れたな、と思ってエラーチェックにかけてみてもエラーなし。
ハード的に壊れたならエラーが出るはずなのに、どうしてWindowsの起動関係のデータだけ消えたのだろうか、、、やっぱりあのUFOのDVDの仕業だろうか。。。 (-"-;
牛の内臓だけ消える事件もUFOの仕業というし。。。 (-"-;

インストールメディアから起動関係のデータを復旧したら無事起動するようになったのですが、UFOに呪われたドライブを使うのも怖いですし、一昨年もひどい目に合ってるし、BOO+さんにも「トラブルがあったものはそく交換」って言われたので、ここは新品SSDに交換です。

また何かあると非常に困るので、SSD2台でミラーリング構成にしておきました。


UFOのせいでとんだ散財でしたが、これでひとまず安心です。

皆様もUFOにはくれぐれもご注意ください。
Posted at 2015/10/17 00:27:07 | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

10月の宮ヶ瀬

10月の宮ヶ瀬少し遅く起きたけど天気も良いので、青バックスキンハンドルの具合を見に宮ヶ瀬まで


ハンドルだけでずいぶんと雰囲気が変わりました。

ちょっとおもちゃっぽい感じかも(^_^;)

窓を拭いてたらこんなのが。。。

ミラーの陰で気が付かなかった...(/_;)
Posted at 2015/10/12 15:50:46 | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

すばらしき謎の液体

すばらしき謎の液体あんだ~さんがブログで紹介してくれた謎の液体を試してみました。


タップ動作ができれば良いかと思ってましたが、文字入力までできる感度の良さ!
いや~すばらしい!



あんだ~さんありがとう!

この記事は、使用不可とのことだが…について書いています。
Posted at 2015/10/11 13:05:24 | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

青バックスキン ハンドルのお手入れ

青バックスキン ハンドルのお手入れ今日は青バックスキンハンドルのお手入れをしてみました。


バックスキンの手入れ用のケミカルは色々市販されていますが、使ったのはこちらのコロニル ヌバック+テキスタイルボトル(ブルー)という製品。
「高い浸透効果によって色の再生を行うと同時に、保護効果を得る事が出来ます。 」とうたわれている靴のクリーニング用の物です。

これを選んだのは性能とか使い勝手ではなく、「青」があったからです。

スプレーかと思ってたけど、開けてみたらスポンジで塗るタイプでした。


試しに目立たない所に塗ってみると、、、


こんな感じに。結構青が濃くなりましたがムラになりました。


スポンジには薄い青が。それほど濃く着色するわけではないようで、湿ったことで濃く見えるらしいです。

バックスキンは吸収が早く塗り広げられないので、薄めに少しずつ塗布した方が良さそうです。

いちばん劣化が目立ってたこの部分は、、、


こうなりました。

まだ湿ってるので濁った色に見えてます。

全体に何度か塗ってからブラッシングし、2時間ほど乾かしたらこんな感じに。


新品のようにとは行きませんが、白っぽく抜けていた色が戻り、手触りも良くなって復活した感じです(^^)v


Posted at 2015/10/08 00:19:41 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation