• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2020年9月6日

エアコン異音の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
異音の原因は、右側のサイドシルの中を通るエアコン配管の振動でした。
この症状はエリーゼによくあるそうで、コンプレッサーが元気でガスがしっかり入ってるほど出やすいとか。

振動で周囲にあたる部分のパイプにゴムを巻いてもらって解消です。
2
ついでに「ワコーズ パワーエアコンプラス」を入れてもらいました。
効果のほどは乗ってて体感するほど冷えることはないけど、吹き出し口の温度が1~2度下がるようです。
あと、コンプレッサーの負荷が少し少なくなった感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランシーバー用マウント、スマホ用マウントを流用

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

エアコンリング取り付け

難易度:

エアコン冷媒漏れ

難易度:

ボンフォームクールシート

難易度:

エアコンコアバルブ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月9日 19:13
こんにちは 私の異音もここではないかと疑っています。エアコンonで2000回転あたりと3000回転あたりでビリビリ音が出ています。写真はどこを外して覗いたところなのでしょうか?よろしければお教えください。
コメントへの返答
2020年9月9日 19:23
私の場合はドコドコした音で、最初は後ろからビッグスクーターが走ってきてるのかと思ったような音でしたので、違う原因かもしれませんね。
写真は運転席側の前側でサイドシルとライトスイッチのパネルを外して、中を覗き込んだ所です。
後ろ側はインナーフェンダーを外すと見えるようです。
2020年9月9日 19:59
ありがとうございます。
ドコドコ音ですか
今週末チェックしてみます。
カウルのインナーフェンダー裏側を切られてるので補修しなくてはいけませんし。
コメントへの返答
2020年9月9日 20:15
ビリビリ音は僅かな隙間があるだけで原因になるし、どこからともなく響いてきますから厄介ですよね。
早く直ると良いですね。
2020年9月14日 18:21
エアコンプラスってのはガスですか?オイルですか?
コメントへの返答
2020年9月14日 18:37
わかりません(^^;)
なんか良いやつらしいです。

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プーさん (プジョー 208)
SUVを買おうと思ってたけど、一度試乗したら気に入って買ってしまいました。 良いところ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年式 意外と乗りやすく適度に刺激的。 スーパーカー世代の例に漏れず、小学校の頃 ...
ルノー カングー 働き者 ポムポムプリン号 (ルノー カングー)
ゆったりした乗り心地が気に入ってます。 良い所 ●室内が広々 実際のサイズより広く感じ ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
2007年式 ゆったりした感じが気に入ってます。 D3の性能を生かした乗り方ができず宝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation