• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun930のブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

ドリルガイドの作成

ドリルガイドの作成 ドリルガイドの完成品は、写真中央です。

 材料は、1:8mmのナット 2:6mmの長ナット 3:外形5.3mmのスペーサです。

 工具は、1:8mmのタップ 2:5.2mm 3:7.5mmのドリル 4:8mmのダイス 5:電気溶接機 6:8mmのボルト
などです。

 組み立ては長ナットに7.5mmのドリルでねじ穴を深さ5mmほど広げます。
 広げた穴に、8mmのタップでねじを立てます。このねじは、長ナットに8mmのナットを溶接するときにガイドとなるボルトを通すためです。
 ボルトに8mmのナット、6mmの長ナットを通して、8mmのナットと長ナットを密着させます。
 そして、電気溶接機で溶接します。
 6mmの長ナットに5.3mmのドリルで長ナットのねじ穴を広げます。
 広げた、ねじ穴にスペーサを入れて完成です。

 長ナット穴はスペーサが入る程度に広げてください。
 広くなっりすぎたら、スペーサは接着剤で固定してください。

 そして、折れたスタットボルトに8mmのダイスでねじをたてます。
 ドリルガイドを折れたスタッドボルトに取り付けます。
 そして、アクアドリルでボルトに穴を開けます。
 慎重に開けてください。
 アクアドリルが折れると、とっても面倒なことになります!
Posted at 2016/02/24 23:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

アクアドリル欠品

 いつも工具類を調達しているモノ○ロウにアクアドリルハード6mmの発注・・・・・
 出荷が遅れると連絡があり・・・・そして欠品中のため出荷予定3月15日・・・・・・
 えーーーーーー!
 モノ○ロウ欠品中!
 とりあえずモノ○ロウをキャンセル!

 さて、困った。
 他のサイズは使用できません。
 なぜか・・・・刃先とシャンクの径が同じなのは、4mm次が6mmなのです。
 刃先とシャンクの径が同じだ刃先をドリルガイドで固定しやすい。

 地元の正規代理店 ○○にメールしてみましたが・・・自動返信後・・対応無し
 不○越の問合せコーナーに投稿してみましたが・・・対応無し

 あら・・・・やっぱり、個人は相手にされませんね^^;;

 今更、三菱○テリアルのドリルや知らないメーカーのドリルは、折れるともっとめんどうなことになってこわい・・・・

 アクアドリルハード・・かたくて、刃先が丈夫です。
 アクアトリルを買う前に、○○○○のフライス専用刃を使いましたが使い方が荒く粉々に・・・^^;
 フライスの刃が悪いわけではなく、電動ドライバーで使えない・・当たり前の結果でした。

 そんな経験もあってアクアドリルハードにこだわっているわけで・・・・!

 モノ○ロウでは、3月15日まで入荷しないようで・・・・どこもおなじか・・・
Posted at 2016/02/23 08:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

スタッドボルトに穴貫通

スタッドボルトに穴貫通 スタッドボルトに穴を開けました^^;

 ほぼ、真ん中に開いてると思います^^v

 真ん中に開けるためにドリルガイドを作成しました。
 材料は、8Mのナット×1 6Mの長ナット×1 内径4.1mのスペーサ×1
 工具は 8Mのタップ 電気溶接機 8Mのボルト
 ジョイントのブーツ交換の合間に試作を繰り返し、8個目でなんとか使えそなものができました。

 穴あけに使うのは、電動ドライバーです。
 速度が、変えられるので便利です。
 穴あけを開始して・・・すこしずつ深くして・・・・貫通!
 うまくいきました。

 ところで ネットをみてると作成したドリルガイドと同じような物が市販されてました。
   http://www.recoilj.com/quikcenter3.html 作らなくてもよかったのに・・・・

 4mmの穴は開いたので HSS 6mm・・・全く歯が立ちません。
 
 アクアドリル ハード 6mmは、1本 9,000円 

 ははは・・・・笑うしかない。
Posted at 2016/02/19 23:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

タイヤ側等速ジョイント

タイヤ側等速ジョイント グリスアップです。
 タイヤ側の等速ジョイントは、分解方法が分からないのでグリスの交換だけしました。
 古いグリスは、粘り気が少ないような気がしました。
 交換と言っても、古いグリスをふき取って新た強いグリスを追加するぐらいです。
 試しに、掃除機にホースをつけて古いグリスを吸いとってみましたが無駄でした^^;;
Posted at 2016/02/14 22:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ930 | 日記
2016年02月11日 イイね!

ドライブシャフトブーツ(その2)

ドライブシャフトブーツ(その2)ドライブシャフトブーツ

 反対側を交換のため、分解しまいた。

 あれ・・保持器の面取りがシャフト側が大きい^^;

 そうです、左右のジョイントで違っています。

 どちらが正解なのでしょうか??

Posted at 2016/02/11 20:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ930 | 日記

プロフィール

「amue link http://cvw.jp/b/786991/47655069/
何シテル?   04/14 17:53
jun930です。よろしくお願いします。上さんを説得、みなさんに助けていただいて・・・あれよ、あれよと思ってるうちに・・・ポルシェがやってきました。いい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910 111213
1415161718 1920
2122 23 24252627
2829     

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
 中古車のリーフに乗っています。  いろんなトラブル!初めての電気自動車、いろんなことが ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
現在の走行キロ 17万キロ まだまだ行けそうです。 長距離は、これに限ります。 ソファ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation