• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun930のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

サイクロン掃除機

サイクロン掃除機 ペール缶3個、その他部品を組み立ててました。
 サンドブラスの集塵機として使用している、サイクロン掃除機です。

 片栗粉ぐらいの細かさでも使用できます。
 なかなか、調子がいいです。
 
Posted at 2017/03/29 23:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外 | 日記
2017年03月25日 イイね!

車検

車検 車検に行ってきました。
 朝は晴れだったのですが、出かけるころには吹雪でした^^;
 車検は、3回目です。
 陸運支局はナンバー取得をいれると4回目です。
 予約は、13:00~14:00の枠です。
 
 いつものテスター屋さんで、予備検査(4,000円)・・・車検に合格してることを確認してから陸運支局に・・・
 予備車検の4,000円は、安心料と情報料です。車検の検査ラインが変わってるのと古い車で検査内容が一部変わってることを聞きました。
 陸運支局に金曜日に来たのは初めて、大変混雑してました。
 書類は、今回も窓口で代書(料金 1,100円)してもらいました。
 代書してもらった書類を持って、ユーザ車検の窓口へ行って受付です。
 受付が終わると、書類を持って、車で車検の列に並びます。
 よいよ、順番が来て車検ラインへ・・・
 ユーザ車検・・・不慣れなれな私に陸運職員の方1名、くっついてくれました。
 毎回、思うのは、皆さんがとても優しいことです。
 トラブルもなく、車検終了!

 1986年式 930で 予備車検、自賠責、代書・・・・もろもろで  8万円でお釣りでした。

 久しぶりの運転で、帰り道には足がつってました^^;
Posted at 2017/03/25 00:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ930 | 日記
2017年03月18日 イイね!

パジェロミニオイル交換

パジェロミニオイル交換 パジェロミニのオイル交換です。
 使用するオイルは、ケンドール 銀ボトル 20W-50(三菱の指定5W-30) ポルシェで使用していたオイルです。
 ケンドールを使い始めて3年目です。
 16万キロ走破 オイル上がりしてるのか、ポルシェ並みにオイルが減っていきます。
 気のせいか5W-30よりオイルの減りは少ない。
 オイルフィルタは、社外品 1,200円(オート〇〇クス)。
 ポルシェ純正 2,350円(CBSドリーム)比較してみるとポルシェは良心的です。

 ところで、ケンドルの赤いボトルですが・・・・
 購入先に電話しました。
 銀色のボトル絶版、赤になったとのことです。赤ボトルは今のところ、ビートルに使用したことはないそうです。
 ケンドール 20W-50 ですから問題ありません!
 今日、ケンドールの公式サイト見ると、赤のボトルに換わってました。
Posted at 2017/03/18 22:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外 | 日記
2017年03月11日 イイね!

エンジンオイル

エンジンオイルオイルを購入!

 いつものGT-1オイルがありません・・・・
 ボトルが、銀色から赤に変わってました。 

 ボトルには・・・・GT1コンペ?

 Kendall GT-1コンペティションモーターオイル  チタンプロテクション添加剤 とか・・・

 Kendall SAE 20W-50だからいっか^^;
Posted at 2017/03/11 23:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ930 | 日記
2017年03月11日 イイね!

 ポルシェが来て6年 後篇

2011年にナンバーを取得!
 ギクシャク!ギクシャク!エンスト・・・まるで初心者マークです。
 半クラッチがありません。クラッチが、点でつながる感じです。
 クラッチがつながる瞬間!誰かが、アクセルを踏んでくれるのですが・・・・・だめです。
 アイドリングスタートがいまくできないころ・・・・・
 少し登り勾配の交差点で右折待ちをしていました。信号が変わり、発進するとき・・・・後ろの車がきになってアクセルを開きながらクラッチをもどしましたが・・・
 ペダルから足を離しても、クラッチはつながらず・・・エンジンだけが唸りをあげる。
 何かが焦げる匂いが・・・・・
 あーーーーー、「こわした!」
 で・・・・、この後、サイドを引き「アイドリングスタート」・・・「こわした・・」と、思った・・・ゾッとする体験でした。
 あれからも、なんどもエンストしてました・・・・今でも発進は気を使います。
 
 私が、サーキットを走ることは無いと思っています。
 50代の普通のサラリーマンが、普通に走るには「もったいない」車です。
 そして・・・運転しててとても疲れます・・・でも、楽しいです。

 よく言われる、ミッション(915)の癖ですが、「ふーん、そうなんだ」と思うだけで特に意識したことは有りません。
 もどしバネがなくシフトレバーがニュートラルポジションに戻りません。
 最初に乗って車(レビン)では、自己流でシフトノブを横に握り、手首のスナップを使ってシフトしてました。もどしバネは必要ありませんでした。
 シフトレバーが戻らなくても慣れです。ただ、無理に力を入れると入りません。自然にシフトするのを待つことです。
 問題はアクセルですね。とても気を使います。
 法定速度内で運転する私には、お尻が滑るとどこにいくか分かりません。
 コーナーでハンドルが重くなってくると、「ソーーート」アクセルと踏み込みます。怖いので・・・絶対にアクセルと戻しません。
 こんな感じで楽しんでます^^;
 一度だけ高速道路を走ったことがありました・・・時速100キロで道なりに走る・・・・・とっても退屈でした。

 私にとってポルシェは「猫に小判」の小判ですね!
 小判だから上さんも購入を許可してくれたのだと思います。
 走行キロの少ないよくメンテナンスされた程度の良いポルシェ(わたしのポルシェは該当しません)が、高額で取引されてるようです。近所にいた真っ赤なポルシェ911ターボ・・・いなくなりました!
 私が、預かっているポルシェ・・・上さんは、私が70歳になるまで所有させてくれる気持ちがあるのでしょうか^^;
 ま・・・先のことは分かりません。
 
 
Posted at 2017/03/11 00:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ930 | 日記

プロフィール

「amue link http://cvw.jp/b/786991/47655069/
何シテル?   04/14 17:53
jun930です。よろしくお願いします。上さんを説得、みなさんに助けていただいて・・・あれよ、あれよと思ってるうちに・・・ポルシェがやってきました。いい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
 中古車のリーフに乗っています。  いろんなトラブル!初めての電気自動車、いろんなことが ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
現在の走行キロ 17万キロ まだまだ行けそうです。 長距離は、これに限ります。 ソファ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation