• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazz45の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年3月30日

ドラレコ取り付け prd6xc

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前車流用のドラレコが前方カメラのみだったため、前後カメラ付きに変更
ミラー周りバラし
2
Aピラー通して
3
リアカメラケーブルは、スカッフプレート下へ
4
リア席も同様に
5
トランクはホースを通し
6
ハイマウント裏からケーブル引き出し
7
リアカメラ取り付けはこんな感じ
8
GPSはAピラーの下あたりに適当に貼り付け。
9
念のためGPS受信チェック
問題なさそう
10
取り付け完了
ホンダセンシングカバーの右、ETC下にフロントカメラ設置
フロントカメラの右は、レーダー探知機
子供の顔見えないので、補助ミラーを大型ルーフコンソールに貼り付けましたが、視線移動が面倒なので
11
ドラレコ上部に移動
ドラレコに付属の反射防止フィルム貼りましたが、気泡がのこりますねー
取り付けた状態でフィルム貼ると、反射で気泡がわかりにくいため、室内の明るい場所で作業することをおすすめします

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームミラードラレコ用マウントに交換

難易度:

バニティミラーに照明追加

難易度:

エアバルブスリーブ

難易度:

(リア)スピーカー交換

難易度:

トランパス

難易度:

車検 ( 初回 )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kazz45です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誕生祭第二弾!!& 七夕プレゼント企画🌟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:49:16
誤操作 防止キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:49:27
ステッピのホーンを交換してみる♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 01:18:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2025/3にRP3から乗り換えました。 わくわくゲートがないので、相当悩んだのですが、 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
過去所有 軽量で最高に楽しいクルマでした。
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
過去所有
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子育て用に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation