• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

一速ぅ~二速ぅ~

一速ぅ~二速ぅ~ 初のブログ投稿となりました。皆さん初めまして姫です。
このブログはスポーツカーについてまったくの初心者が
書いているブログですのであまりイジメないで下さいね。
教えて育てようという温かい心の持ち主さんようこそ^^


メインは違う場所でブログをやっているのでコチラでは
車メインでいきたいと思います!しかしブログをアップするにも
肝心の車ができるのはまだまだ先だしどうしよう。。。
てわけで車の完成するまでの過程もそうですが、
それと平行して私の成長過程を綴っていこうと思ってます。


画像を見ていただくとわかる通り、(わかるか?w)
姫成長日記第一弾はマニュアル車の運転の練習!!!←
そこからかいっ!と思ったアナタ。ナイス突っ込みです。


マニュアルの免許を取ってから1回もマニュアル車は
運転してません!だからって車に乗らないわけじゃなくて
普通のオートマ車は家の車にも乗るし、会社でも乗るので
運転自体は普通にできるのでご安心を。(?)


しかし運転ができるといってもですね。。。
手に入れようとしている車はものすごいものなので
マニュアル車5年ぶりくらいの運転を解禁するのに
その大物をいきなり乗るのは怖すぎる!!!!
(車種や馬力等々はまだ秘密にしておきます。)


ってわけで相方の車をお借りして、一緒にレッスン。
練習場所はちょっと田舎の別荘までいきまして、
そこのだだっぴろい駐車場で初歩的なことから。



まずはギアを変える時の手つきから。
(確かこれは教習所でも習ってない!)
それとステアリングの持ち方とかも普段片手運転に
なれてしまった私にはなんか違和感ありあり。
そのあとにいよいよ発進の練習。



クラッチ!クラッチ!懐かしい足の感覚ぅー!!!
ギアチェン!ギアチェン!懐かしい手の感覚ぅー!!!
はい。テンションあがりっぱなしです。
しかも緊張で汗だく。体に思いっきり力入ってます。



ギア1から2にあげるのは特に問題ないんだけど
やっぱり交差点などで低速で曲がるときとかに
シフトダウンする感覚とかにまだ慣れていないので
その練習とか、信号待ちになる前にニュートラルにして
ブレーキのみで良い車間まで徐行するとか~



実践向きな練習を駐車場内で道路にいるような
イマジネーションで練習に励みました。
うむ。やはり発進のときのクラッチをつなぐのが
緊張しますね。1日目の練習では5,6回エンストしたか?
もちろん道路じゃなくて駐車場の中だけど。



いくらか馴れたら、道路に出発('-^*)/
でも都心と比べたら、交通量が少ないので思ったより
緊張しない。でもちょっとでも後ろの車に煽られると
テンぱる。いやーん!いじめないで!w
(普段は遅い車にイラッとしたりするのに
マニュアル車を運転しているときは弱気な私。。。)



走りながら相方に「この速度で曲がるなら2に戻す?」とか
「この速さならギア3に入れていいかな?」とか
「今のつなぎかた何が悪かった?」とか思いっきり質問攻め。
適当な感じでとりあえず運転できればいいかってよりは
ちょっとでも的確に早く運転うまくなりたい!って気持ちが強い。
そんなにしょっちゅう練習する時間は作れないので。



あと、坂道発進の練習もして、サイドブレーキとも戦いました。←
私は力が弱いので思いっきりサイドブレーキをひかないと
車が下がっていく~・・・あじゃぱー・・・
でも思いっきりサイドブレーキひくと今度は下げるときに
「メッチャ力いるー!」とかで大苦戦。
でも、教習所のときも坂道発進はエンストしなかったし
問題ないのかな?あとは腕力を鍛えなきゃか?w



そのあと道路を30分くらい流して走って~
だいたいの感じはつかめたかしら?
普通に流して走るぶんには頻繁にギアチェンジもないし問題なし。
やっぱり心配なのは、発進と曲がるとき。
止まっている状況からクラッチをつなぐのが緊張するのと
曲がるときはどのギアがベストなのか判断して
半クラッチで調整したりするので頭がパニくるのです^^;



あとUターンの練習も駐車の練習もしたし
いちよう一通りはできたのかな?
相方にも「思ったよりうまくて驚いた」と言われ
ニタニタの私。はい、褒められて育つタイプです。
さて、今度はいつ練習できるか?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/27 20:40:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️志賀草津高原道路冬季閉鎖解除2 ...
fuku104さん

ほっともっとのカツ丼、いただきます!
シロだもんさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

芝ざくらに人気うどん、鉄板焼きも
SNJ_Uさん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 21:32
コメ1号かな(^-^)

初めましてにのたんです。

ややこしい事は抜きで

習うより慣れろ。これです。

慣れたら一緒に首都高流しましょう
(^◇^)

前野君はたぶんなにも考えてないはず♪
コメントへの返答
2010年6月28日 9:45
にのたんさんー!!初コメありがとうございます^^コメ1号になってくださって、とっても嬉しいです♪

「習うより慣れろ」そうですね。頭で考えすぎると体が動かなかったりします。前野のほど無心になりすぎるのは怖いので・・・竹田くらい真面目にいきたいです(面白味ないかw)

はい!いつか首都高一緒に流せたら嬉しいです。またよかったら遊びに来てください^^
2010年6月28日 5:18
とても健気で可愛らしく感じる練習風景です。

すでにうまいみたいなので、
早く慣れてくださいね!
コメントへの返答
2010年6月28日 9:54
ねぇさん!ご多忙な中、コメントありがとうございます。幸せです。

はい。可愛い担当なので♡←

いやいや、うまくはないのですー。思ったより運転できたというだけで・・・きっと教える人が上手なんですねー^^ウンウン

あの子に乗れるまで、早く慣れるように努力は惜しまず頑張りたいと思います♪
2010年6月29日 13:54
ああああああ(^◇^)┛
見つけてしもうた(爆)
コメントへの返答
2010年6月29日 17:34
どうやって見つかったんだろう。もしや検索のプロですか?w

前回とっても大変だったので今回は細々とやるつもりです。あくまでROM中心ですので^^
2010年7月2日 20:32
こんばんは。はじめまして。

かのブルース・リーさんはこう言いました。
「Don't Think. Feel!(考えるな。感じろ)」と。

頭で考えるより体で覚えて感じられるように頑張ってください(^^)ノシ
コメントへの返答
2010年7月3日 0:04
コメントありがとうございます!光栄ですし、すごく嬉しいです^^

「考えるな。感じろ」確かにそうだと思います。「この場合ギアは3でいいか?」と相方に質問したときに「大丈夫かどうかは車が教えてくれる」とそう言われました。

この速度だから、このギア。というわけでなく、このギアでこの速度だと居心地悪そうだからギアチェンジ。
とそうゆう感じですよね?

自己満足でもなく、基準通りでもなく、パートナーだと。そうやって車と親睦を深めていけたらと思います。


プロフィール

「@美里真里 ねぇさんファン200人おめでとうございます!」
何シテル?   12/06 23:32
初めまして姫です。近々とびきりの車を手に入れる予定なので、とびきりのオーナーになれるように日々精進中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Racing Garage Rismy 
カテゴリ:尊敬する方のHPです^^
2010/06/29 23:37:28
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
兄が大事に乗っていた車です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation