• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中級のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

第八回『走郎』 in TC1000

第八回『走郎』 in TC1000先月、袖ヶ浦FRWを走ったばかりですが…
また、サーキットを走ってきました…(´-ω-`;)ゞポリポリ
しかも、先月の走行でタイヤ(RE-11)が終りましたので…
中古のネオバ(AD08)に交換してですが…( ̄∇ ̄;) ハッハッ

当日は、なぜか夜中の1時に目覚めてしまい…
2度寝しようにも、寝られず。(´Д`ι)アセアセ
寝られないなら出発しちゃえ!ε===(っ≧ω≦)っ

と、出発したのはいいのですが…4時には、いつもの場所に到着してしまいました。Σ(´∀`;)

その内って、2時間後ですが…(A;´・ω・)フキフキ
いつものメンバーが集合しましたので、TC1000へ向けて出発!

TC1000に到着し、見知ったいつもの方々と駄弁りながら、走行準備を開始!
ドラミが始まる頃には、全ての準備を完了させていました。

時間になりましたので、1本目の走行を開始し…
ベストは、43秒876でした。
1本目は、1コーナー~2コーナー間でリアが滑り出したり、ヘアピン立上りでアクセルを踏んだらハーフスピン状態になったり、インフィールド立上がりでアクセル踏んだら暴れたりと、散々でした。ε-(;-ω-`A) フゥ…

と言うわけで、今回のベストラップ映像です。
        

2本目…ベストは、44秒074。
1本目と違いタイヤが滑る状態は減りましたが、立上りでアクセルを踏み切れず…
って、1本目も同じだったような…ショボ━(´・ω・`)━ン

3本目…ベストは、44秒313
やはり、1本目、2本目同様にグリップ感が乏しいから、アクセル踏み切れず…

3本目終了後に走った感想を話していると、きゃらおさんから〝タイヤの内圧が高すぎるのでは?〟と…
で、1本目からのタイヤ内圧チェックを思い出すと…
1本目は、前後共:2.2でスタート、走行後は2.5なので、2.2に調整。
2本目、走行前は未チェック、走行後は2.5だったので、再度2.2に調整。
3本目、走行前は未チェック、走行後は2.5。
…と、内圧高すぎでしょ。ハァ━(-д-;)━ァ...

なので、4本目走行前に、内圧を前後共2.0に調整してスタート…
走行後は、内圧が前後共2.2となり、ベストは43秒904でした。
しかし、43秒台をもう一度出せましたが、1本目のタイムを更新できず…ρ(・ω・、)イジイジ
もしかしたら、タイヤに熱が入りすぎて、終ってしまっているかもですね…(。-`ω-)ンー

とうとう本日最後、5本目の走行を開始…
何度も走行を重ねても、44秒台がやっとで、走行残り時間が数分になった時に…
1コーナー進入で姿勢を乱し、そのままスピン!ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
180度回転して停まった位置が、1コーナーと2コーナーの間のイン側でした。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
集中が切れてしまいましたので、コースに復帰後、チェッカーを待たずに走行終了…
ちなみに、ベストは44秒120でした。

今回の走行を振り返って…
①睡眠不足は集中力の敵だ!目をつぶるだけで良いから横になる事!
②タイヤの内圧をもう一度考えよう…メモ取りは大事だな。
③首にコルセットを巻いて走っているようだ、もっと意識して頭と顔をCPへ向けてみよう!
④折角、デジスパイスがあるのだから、客観的に何が悪いかを分析しないと…
  と、言うより教わらないと。

最後に…
企画運営してくださいましたD-Language様、プロドライバーの皆様、また参加者のトラブル等に尽力してくださいましたメカニックの皆様…
そして、参加された大勢の方々お疲れ様でした、そしてありがとうございます。

また、次回も…と言いたいのですが、しばらくサーキット走行は封印して、メンテナンスに力を入れたいと思います。
なので、サーキット走行を復帰する際は宜しくです。(。・ω・。)ノシ
Posted at 2012/10/18 20:04:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年10月12日 イイね!

WEC第7戦富士!

WEC第7戦富士!耐久の世界選手権…
〝World Endurance Championship〟
通称、WECを観てきました。

フリー走行だけですが…( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

もちろん、撮影がメインですが…(●´艸`)フ゛ハッ


今回のターゲットは、〝アウディ〟と〝トヨタ〟のハイブリッド…
だけでなく、撮れるだけ撮りました…
〝ル・マンプロトタイプ〟が、ほとんどですが…(´-ω-`;)ゞポリポリ

あとは、フォトギャラへ

2012年 WEC 第7戦富士…その一
2012年 WEC 第7戦富士…その二

しかし、天候的はイマイチでしたね、午前から厚い雲で時々陰るし…
午後の走行は、厚い雲の下だし…ε-(;-ω-`A) フゥ…

まぁ、ショートコースで楽しめたから良いか(笑)

…うん?、何か忘れているような(。-`ω-)ンー
Posted at 2012/10/13 02:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年10月02日 イイね!

やはり…

欲しいです!

        

北米仕様ですが…(●´艸`)フ゛ハッ
Posted at 2012/10/02 00:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「今年の撮影予定は?訂1 http://cvw.jp/b/787738/46646440/
何シテル?   01/22 10:56
『中級』と申します。 口下手(コメント下手?)ですが、よろしくお願いします。 ミーハーなので、コアな内容についていけない事がありますのでご容赦願います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【追記あり】非常識なバカちんを見事に撃退した店員さんの素晴らしき対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 20:48:13
そんなに逮捕されたいんかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 16:52:58
【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2012年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 08:50:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB廃車後、1ヶ月後に某県に残っていた最後のR205を購入。 納車半年で10,000キ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8Gを廃車した後、10日後に購入したF型。ローン終了と同時に廃車…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
30代に購入、GDが半月後に発売される為、STIバージョンが買えなかった。悔しくてなんち ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
20代の時に購入。 軽のノーマル車で、確か筑波のタイムが良かったから購入。 この車で、北 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation