• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中級のブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

初音ミクGTプロジェクト ファン感謝祭…

初音ミクGTプロジェクト ファン感謝祭…in筑波サーキットに行ってきました。v(。・ω・。)ィェィ♪
あっ、2月の話ですからね。いやー゚。(*^▽^*)ゞ

いゃ~、最初は行くかどうか迷ってましたが…(。-`ω-)ンー
会社の人と飲みながら、「GTの同乗券が、この金額で瞬殺…他の同乗走行も瞬殺で…」等と話してましたら…
飲んでる最中に「走行体験」をポチッてました。(*´∀`*)えへ
まぁ、20分1本だけですけどね。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

平日開催ですが、体験走行参加者のゲートオープンを考慮して、早めに出発したのが良かったのか、入場ゲートを遅く入ったのが良かったのか…
なぜか、早いもの順だった、ピットを使用する事ができました。
受付開始するまでに、ストレートに並んでいたマシン達をパチリパチリ
…したあと、受付を済ませ、ドライバーブリーフィングをしていると終わる頃に…
プロドライバーの谷口・片岡・小林・番場・佐々木・菊地・河野選手等々全員が登場!Σ(・ω・ノ)ノ!w
全員が一言ずつ挨拶して、オープニングセレモニーの準備に退場する際に…菊地さんにご挨拶。
セレモニー前に番場さんにご挨拶できました。

車に戻り、走行準備をしつつ、ホームストレート上で、オープニングセレモニーが始まり…
MCのピエール北川さんと竹沢友美さんの紹介で、安藝代表、各プロドライバー、レーシングミクサポーターズが登場。
アチキは、ピットの中から見てました…
だって、ピット屋上はファンだらけでスペースはありませんでしたから…(*´Д`)=3ハァ・・・
セレモニー終了と同時に各マシンが走行するはずでしたが、トラブル発生…
2016年ニューマシンAMG GT3と2014年BMW Z4GT3のエンジンが動かず…残りのマシンが一斉に走り出しました。
あっ、初代BMW(JAF-GT仕様)は、走りませんから、メインステージそばに展示してあります。

走行準備が終わった後は、トークショーを聞いたり、走行中のマシンを撮影したりして…
感謝祭を楽しみつつ、体験走行開始を待ちました。

時間になりましたので、車に戻り、次々とピットレーンに進み、ピットレーンのブルーシグナルが点灯し、約1年半ぶり(TC2000は約3年ぶり)のサーキット走行を開始しました。(●´∀`)vィェ━ィ♪
…が、トラブル発生!Σ(*゚Д`;)
ピット待機中に、この日の為に新調したデジスパイスとスマホの通信が切れ、サーキットカウンターの役目をせず、LAPタイムが分からない状態で周回を重ねました。(ノд`@)アイター

しかし、走行台数は、アチキを含め14台と少なく、やはりサーキット経験者で固めていたようで、以外に走りやすかったですが、前の車に引っかかったので、ピットスルーを実施。
ピットを出るところで、なぜか止められましたが、すぐに走り出すことができました。
…で、今回のベストラップです。

前回(2013年2月)のTC2000ベストラップが、〝1'11.080〟ですから、約3秒短縮です。o(*^▽^*)o~♪
最終コーナー立ち上がりを踏み込めませんでしたけどね、まぁ、これも走行会です。

走行終了後は、速攻で片づけをして、トークショーを聞きつつ…
パドックやコース脇でドリームレースを撮影しつつ…
ファン感謝祭を楽しみました。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

フィナーレでは、参加者全員がマシンを囲って記念撮影…
まぁ、アチキは一番後ろでしたから、見えませんけど…( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
最後に、菊地さんにタイムアップしたことを報告いたしました。
しかし、車高調の新調とニュータイヤ導入で、ここまでアップするとは…
ニューアイテム…恐るべし。(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
Posted at 2016/05/30 23:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年01月02日 イイね!

今年のモータースポーツは?

今年のモータースポーツは?今年のモータースポーツは?
去年同様に観戦がメインとなるでしょう。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
一昨年も、同じ事を言っていたような…( ̄ω ̄;)エートォ...

あっ、写真は2015年SUPER GT Rd.8 MOTEGIの…
一コマです。
こんな、シーンをたくさん撮りたいですね…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


で、今年観戦を予定しているモータースポーツ等などは、こんだけあります。(=´▽`)ゞ
…が、あくまで暫定です。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
レースカレンダーのほとんどが暫定発表で、未発表のカテゴリーもありますので…
特に、スーパー耐久が未発表なんですよね…ε-(;-ω-`A) フゥ…


① 初音ミクGTプロジェクトファン感謝祭 … 2月19日
  (走行会もあるようですが、イベント内容と金額によっては不参加ですね。平日だし…)

② 第5回「走郎弐千」in TC2000 … 2月28日

③ 第22回「走郎」in TC1000 … 3月20日

④ SUPER GT メーカー合同テスト FSW … 3月26日、27日
  (FSWのカレンダーに掲載されてましたが、変更されるかも…)

⑤ スーパー耐久 第1戦 もてぎ 5時間耐久 … 4月2日、3日
  (正式発表が無いですが、86/BRZが併催との事なので…たぶん
   暫定発表がありましたので、ほぼ決定ですね。ε-(;-ω-`A) フゥ…

⑥ GAZOO Racing 86/BRZ Race 2016 Round1 MOTEGI … 4月2日、3日

⑦ SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km Race  … 5月3、4日

⑧ GAZOO Racing 86/BRZ Race 2016 Round4 FSW  … 6月4日、5日

スーパー耐久 第?戦 富士 … 7月?、?日
  (正式発表が無いです…) 発表では、富士は1戦のみようです。(。´Д⊂)うぅ・・・。

⑩ 全日本選手権シリーズ スーパーフォーミュラ第3戦 FSW … 7月16、17日

⑪ 第23回「走郎」in TC1000 …7月18日
  (これは、ちょっとキツイか?…(。-`ω-)ンー )

⑫ SUPER GT Round 4 SUGO GT 300km Race … 7月23日、24日

⑬ SUPER GT Round 5 FUJI GT 300km Race … 8月6、7日

⑭ 全日本選手権シリーズ スーパーフォーミュラ第4戦 MOTEGI … 8月20、21日

⑮ スーパー耐久 第4戦 富士 9時間耐久(予) … 9月2日、3日、4日
  (正式発表が無いですが、86/BRZが併催との事なので…)
  暫定発表されましたが、86/BRZと日程が異なる…なぜ?(*´д`)??

⑯ GAZOO Racing 86/BRZ Race 2016 Round6 FSW … 9月2日、3日

⑰ 第24回「走郎」in TC1000 …10月9日

⑱ 2016FIA World Endurance Championship Round7 6 FUJI … 10月14日、15日、16日

⑲ SUPER GT Round 8 MOTEGI GT 250km Race … 11月12日、13日

⑳ 2016-17 Asian Le Mans Series Round ? 3 Hours of FUJI  … 12月2日、3日、4日
  (FSWのカレンダーに掲載されてましたが、変更されるかも…)

21 第25回「走郎」in TC1000 …12月23日


まぁ、全部行けたらいいのですが、たまには、西日本のサーキット観戦もしてみたいですね…
サーキットは、最低でも1回は走りたいですが、今のところ修理が優先ですね…(´-ω-`;)ゞポリポリ

1月21日、一部訂正追記。
Posted at 2016/01/18 01:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年12月30日 イイね!

2016年…


(YouTube:supergtmovie)

SUPER GT、2015年シーズン…
GT500クラスは、NISMOの二連覇…
しかも、NISSAN GT-R NISMO GT500は、全8戦中…
第2戦富士、第3戦タイランド、第4戦富士、第7戦オートポリスと4勝…
その内、第2戦富士、第7戦オートポリスで、1-2フィニツシュ!
…と、新規定マシンになってから、安定した強さを保持していますね。

GT300クラスも、GAINER TANAX のNISSAN GT-R NISMO GT3がシリーズチャンピオンで…
しかも、500クラス同様にNISSAN GT-R NISMO GT3は、全8戦中…
第2戦富士、第3戦タイランド、第5戦鈴鹿、第7戦オートポリスと4勝…
その内、第2戦富士、第3戦タイランド、第7戦オートポリスで、1-2フィニツシュ!

いや~、NISSAN GT-Rの年でしたね…(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

来シーズン…
NISMOの三連覇なるか?他チームのGT-Rが阻止するか?それともLEXUS・HONDAの逆襲か?
GT300の新FIA-GT3勢は?JAF-GT勢、マザーシャーシ勢がどう戦うのか?
このプロモーションビデオを見て、今から期待に胸を膨らませていましょうかね…ヮクd(*^0^*)dヮク


2015年は、色々な方々にお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
(ヾ(´・ω・`)ノョロシク(o´_ _)o)ペコッ
Posted at 2015/12/30 22:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2015年12月23日 イイね!

第二十一回「走郎」in TC1000…

第二十一回「走郎」in TC1000…を見学に行ってきました。v(。・ω・。)ィェィ♪
走りじゃなくて、見学です。

で、実際は、先日いただいたカメラの試し撮りと…
佐々木雅弘選手と鎌田卓麻選手等などにサインを貰うのと、プロカメラマンに今までに撮影した写真の講評をして貰うのが目的です。
(●´艸`)フ゛ハッ

朝一に、メカさん差入れ専用となっている、ポータブル保温冷庫を積み込み…
近くのコンビニで、HOT缶コーヒーを買占め、受付・手伝い用のお土産を守谷SAで購入して…
一路、TC1000へ。((((((((((っ・ω・)っ ブーン
TC1000に到着すると、参加者はすでに走行準備をしており、受付も開始してました。
まぁ、朝早く出発しましたが、それだけ買い物などで、ゆっくりと来た証拠ですね…(´-ω-`;)ゞポリポリ

差し入れ等を降ろし、カメラの準備をしつつ、佐々木雅弘選手にGSR参戦時のスケールモデルにサインを貰いました。ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
ちょっとだけ、2010年最終戦で予選2番手を自ら獲得したのに、決勝のフォーメーションラツプで、B選手がやらかした事や、2012年が不完全燃焼だった事などお話しさせていただきました。

今度は、菊地靖選手や井尻薫選手、山田英二選手、鎌田卓麻選手が、それぞれ乗ったマシンのスケールモデルを探してサインを貰いましょうかね…
それとも、パケットシート背面に全員のサインを貰うか、悩みどころです。(。-`ω-)ンー

さて、準備が整いましたので、早々にケータリングで豚汁を購入して…
豚汁を食べつつ、ドラミ前の集合写真に参加してました。…うふ♪(* ̄ω ̄)v
ドラミは、受付でストーブに当たりながら、誰かさんが走りもしないのに、毎回遠征している事をネタにされているのを事を豚汁を食べつつ、スタッフと雑談しながら聞いてました。(*´∀`)クスクス
次回は、走りで遠征する事にしたようですが、さて、どうなることやら…(*´д`)??

各クラスの走行が始まりましたので、ストレート脇で、こんなのを…
ドキッ・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・  ヾ(;´▽`A``アセアセ
こんなのや…
…こんなのをパチリパチリと撮影していました。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

お昼頃に、本日のもうひとつの目的、プロカメラマンの講評をお願いしました。。:゜(;´∩`;)゜:。
結果…結構ダメ出しをいただきました。il||li(つд-。)il||li
唯一、褒められたのは見せた内で…
この一枚だけでした…ε-(;-ω-`A) フゥ…
でも、プロとアマの違いや、何を撮影したいのか、撮影した写真をどのようにすると良い写真になるかなど、大変勉強になりました、ありがとうございます。(≧△≦*)/

さて、カメラ撮影について、色々ご教示をいただきましたので、午後の撮影を開始…
Σ(・ω・ノ)ノ!w
…特に、後半は1~2コーナー間で、スローシャッターで流し撮りに挑戦してましたが、やはり難しいですね、ほとんどがブレてました。(ノд`@)アイター

撮影成果は、フオトアルバムで…第21回「走郎」in TC1000

1~2コーナー間で撮影中に、ポツポツと雨が落ちてきましたので、残り3クラスありましたが、撮影を中断して撤収準備を開始…
最後に、差し入れ用に持参してい保温冷庫に佐々木雅弘選手と鎌田卓麻選手、めぐみさんとあやさんにサインを貰い、最後に…
を撮影して撤収しました。(=´▽`)ゞ イヤァ~

企画運営してくださいましたD-Language様、プロドライバーの皆様、綺麗なお姉さま、また、参加者のトラブル等に尽力してくださるメカニックの皆様、出店されていた皆様…そして、参加された大勢の方々、寒い中お疲れ様でした。
また、次回も走行会を楽しみましょう。(*・ω・)ノシ ブンブン♪

さて、アチキは、いつサーキット走行を再開できるかな…ε-(;-ω-`A) フゥ…
Posted at 2015/12/27 20:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年11月15日 イイね!

SUPERGT第8戦…もてぎ!

SUPERGT第8戦…もてぎ!…に行ってきました。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
今までは、予選のみでしたが…
今回は、決勝も観戦してきました。O(≧∇≦)O イエイ
まぁ、ブルーが飛ぶ!が、決勝観戦の理由でもありましたけどね…( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

…話を戻しまして。ヾ(;´▽`A``アセアセ


もてぎはFSWと違い、縦に横に広いサーキットで、移動は徒歩か自転車に頼るしかないのですが…
予選は終日雨、決勝は雨から曇りとの天気予報となっており、移動手段から自転車が消えました。
まぁ、今回車中泊にしたので、自転車は載せられませんでしたから、結果オーライですかね。

で、予選当日は駐車場ゲートオープンとほぼ同時刻に現地入りしたおかげで、無事に車中泊に適した場所を確保できました、まぁ、若干トイレ等が遠いですけどね。(;´Д`A ```

入場ゲートオープンと同時に、FIA-F4予選とGTフリー走行を撮るために、徒歩でS字へ…
で、S字でこんなのをパチリパチリ… 次に、GTフリー走行をビクトリーコーナーでこんなのをパチリパチリ…と、約600枚ほど撮影しました。

ここで、ブルーインパルスが予行練習で飛んでくるはずですが、天候は朝から雨で、雲が非常に低いところにあるため、もちろん中止…まぁ、分かりきった事ですけどね。(o´д`o)=3
どちらにせよ、ちょうどお昼時なので中央エントランスをブラブラしつつ、〝何シテル?〟をつぶやいていたら…この方〝ひろかぱ〟さんとお約束通りに会うことができました。(*´∇`*)
いゃ~、上下合羽に長靴の完全雨対策の格好で、アチキとは分かりづらいと思ったんですが、意外と分かるものですね。

さて、FIA-F4第13戦決勝とGT予選をヘアピンでこんなのをパチリパチリ… と、予選日だけで約1,160枚を撮影しました。

予選終了後は、車に戻り写真を整理しつつ、車中泊の準備をして、明日に備え早々と就寝しました。(。-ω-)zzz. . .

決勝当日は、朝から雨が降っていましたが、ゆっくりと準備をして…
FIA-F4第14戦決勝を撮るために130R~S字の間で、こんなのをパチリパチリ… FIA-F4は、初年度から最終戦での逆転チャンピオン・涙の表彰台など、見ごたえがありましたね、来シーズンも楽しみです。((o(^∇^)o))わくわく

さて、GT決勝を撮るために130Rに移動して、レース開始を待っていたのですが…
グリッドウォーク中に坂東代表の挨拶の中で、〝…ブルーインパルスが飛んできます!〟の一言が…Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
すでに、雨は止んでいたのですが、雲の量が多いので気象条件的に、ブルーインパルスは諦めていたが、すぐさま場所を移動…ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
分厚い雲の空を見上げてると、耳慣れたジェット音とT-4高等練習機が…Σ(゚д゚;) ヌオォ!? ブルーインパルスが飛んできました!ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
…が、サーキット上空を6機編隊で通過して終了しました。ショボ━(´・ω・`)━ン
本当なら、いくつかの演技飛行をする予定でしたが、安全に演技飛行できる天候ではなかったようです、なので撮れたのが、たった2枚だけ…(o´_`o)ハァ・・・
でも、非常に悪い天候条件の中、飛んでいただいただけでも感謝です。 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
普通なら、飛行はありえない天候でしたからね。(p・Д・;)アセアセ

GT決勝は、スタート直前の通り雨により、乾きはじめた路面がウェット状態に…
130Rで流し撮りを予定していましたが、レンズに雨カバーしては無理なので、FIA-F4の時と同じ場所へ移動し、決勝を130R~S字~ヘアピンと移動しながら、こんなのをパチリパチリ… レース後半、4台による超接近のトップ争いは、見ごたえありましたね~(*゚▽゚*)ワクワク
レース終了後は、ビクトリースタンドへ移動し、グランドフィナーレとホスピタリティガーデンに展示されている、TOYOTA、NISSAN、HONDAのレーシングカーを撮影して、一旦車に戻り、カメラや車中泊を片付けて、中央エントランスに戻り食事をして、退場渋滞を避けるためと、もてぎは帰る頃、非常に濃い霧が発生するので、仮眠しましたが、やはり霧の中での撤収となりました。(´-ω-`;)ゞポリポリ

あとは、フォトアルバムと公式ダイジェストで…
2015年SUPER GT 第8戦 もてぎ…予選
2015年SUPER GT 第8戦 もてぎ…決勝
FIA-F4日本選手権 第13戦・第14戦


(YouTube「supergtmovie」)

さて、今シーズンが終了しましたが、来シーズン…
NISMOの三連覇なるか?他チームのGT-Rが阻止するか?それともLEXUS・HONDAの逆襲か?
GT300の新FIA-GT3勢は?JAF-GT勢、マザーシャーシ勢がどう戦うのか?
…来年3月のテストデーが今から楽しみです。ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
Posted at 2015/12/15 01:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | SGT | 日記

プロフィール

「今年の撮影予定は?訂1 http://cvw.jp/b/787738/46646440/
何シテル?   01/22 10:56
『中級』と申します。 口下手(コメント下手?)ですが、よろしくお願いします。 ミーハーなので、コアな内容についていけない事がありますのでご容赦願います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【追記あり】非常識なバカちんを見事に撃退した店員さんの素晴らしき対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 20:48:13
そんなに逮捕されたいんかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 16:52:58
【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2012年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 08:50:17

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB廃車後、1ヶ月後に某県に残っていた最後のR205を購入。 納車半年で10,000キ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8Gを廃車した後、10日後に購入したF型。ローン終了と同時に廃車…。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
30代に購入、GDが半月後に発売される為、STIバージョンが買えなかった。悔しくてなんち ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
20代の時に購入。 軽のノーマル車で、確か筑波のタイムが良かったから購入。 この車で、北 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation