• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mineminezの"あうちゃん" [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

フロントカメラ取り付け(カメラ選定ミス)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは完成写真から。
路地から出るときの安全確認に役立つと思い、フロントカメラを取り付けました。
2
バンパーに取り付ける都合上、カメラの台座を延長する必要があったので、ステンレスプレートを用意して、カメラの台座に両面テープで貼り付けました。
3
取り付けたところがこの部分です。

ナンバープレートの台座があるため、カメラをそれよりも前に出す必要があります。
そのためカメラの台座の延長が必要でした。
4
フェンダーの中を通して車内にケーブルを引き込みます。
5
X9Vには、カメラの入力端子が3つ用意されています。
カメラ用ビデオ入力端子
フロントカメラダイレクト接続端子
リアカメラダイレクト接続端子
6
カメラダイレクト接続端子は、専用のカメラを接続するため端子なので、汎用カメラは接続できません。
カメラダイレクト接続端子に汎用カメラを接続するための変換ケーブルが売っているようですが、
私の場合は、
フロントカメラの配線をフロントカメラダイレクト接続端子の配線にダイレクト接続。
7
設定を変更して、
*ボタンにフロントカメラを割り当てれば、ボタンひとつでフロントカメラに切り替わります。

しかーし、水平画角160度のカメラでは、カメラに映る範囲が、ほぼ運転席から見える範囲と変わりません。左右の「真横」の確認ができず、結局、じわじわ前に出て目視確認。このカメラは付けた意味がありませんでした…。

メーカー純正のカメラは水平画角150度なので、もっと意味がないんだろうな…。

というわけで、カメラの買い替えを検討します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

微漏れ

難易度:

備忘録 エンジンオイル・エレメント交換 次回は180,564km

難易度:

アウトランダー運転席側ドアミラー故障

難易度: ★★

ルームカメラ取り付け

難易度:

純正バックカメラと社外ナビ(X9V)の接続方法変更

難易度:

ルームカメラ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mineminezです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロックフォードなMMCSナビの置き換え実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:54:05
ブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:55:47
セルモーター交換(エボ5→エボ9MR) 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 21:51:18

愛車一覧

三菱 アウトランダー あうちゃん (三菱 アウトランダー)
レグナムから乗り換えました。 運転しやすくドライブがとても楽しくなる車です。 これから長 ...
三菱 レグナム れぐちゃん (三菱 レグナム)
走行距離が10万キロに近づいてきました。 近々アウトランダーに乗りかえる予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation