• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skylimeのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

ナイスなオバサン

この前歩道を歩いていたら、V35スカイラインセダン中期350GTが信号待ちしていました。

ボディはホワイトでドノーマル。
しかしなかなか綺麗に手入れされてる感があり、なんと言っても稀少なリヤスポ付きでした!

徒歩の私がちょうどスカイラインと並んだとき信号が青になり、V35発進!
「コクッ...ブォォンブォォォォォ...」

その動きと音にアレ?と何か違和感を感じていると
次の赤信号でV35停車。
また私が追い付くw

よく見たら乗ってるのは小綺麗なオバサン!
信号が青に!
オバサンの左腕が横縦に動いた!「コクッ」
「ブォォンブォォォォォ...ブォォォォォォ...」
V35フル加速!

そう、オバサンが乗ってたのはV35中期セダン350GTのMT車!
オバサンは急いでいたらしく、綺麗にクラッチを繋いで、純正マフラーから良い音を立てながらフル加速していっちゃいましたw

MTしか運転したことないようなおばあちゃんとか、スポーツカー好きでいかにもな車に乗ってる女の人は別として、
フツーの女の人がATしか考えられないようなちょっと高級なドノーマルのフツーの車のMT車をフツーに足として、しかしながら綺麗に乗ってる光景に感激しましたw
Posted at 2012/05/20 01:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記
2012年03月26日 イイね!

アベニールリムジン

アベニールリムジンなんじゃこりゃあ~(ジーパン風にww)

何でアベニールをストレッチしたんでしょう・・・
まあコロナスーパールーミーみたいなノリなんですかね?

よくわからないですが珍車ですね・・・

ちなみに、中古車です。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002678242/
Posted at 2012/03/26 00:13:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記
2012年03月17日 イイね!

当時ナンバーY31グロリアタクシーMT車

当時ナンバーY31グロリアタクシーMT車タクシーネタが最近豊富です(笑)

先日某所に出掛けた時に発見したY31グロリアセダンのタクシーです。
中期グロリアで当時ナンバーで多分コラムMT車です。
何といってもグロリアです!!


たまたま周りのクラウンセダンやクラウンコンフォートが最新のものではありませんから、このグロリアがやけに景色に溶け込んでいますが、最新のクラウンセダンやセドリックタクシーに囲まれたら浮きまくるでしょう(笑)
クラウンセダンやクラウンコンフォート、そしてY31、どれもあまり変わっていないように感じますが、度重なる改良や品質向上の結果、シルエットこそ似ているものの、全体の雰囲気は(特にタクシーは)全く違うものになったと思います。

Posted at 2012/03/17 23:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記
2012年03月17日 イイね!

R33タクシー

R33タクシー以前知り合いにその存在を教えてもらったR33のタクシー。
後期の4ドアで、シルバーでメッシュの社外アルミ履いてました。
確か九州の方だったと思ったんですが、違ったかな...?

R33のタクシーってだけでも良い意味ですごくネタなのに、
なんでも5ナンバーだそうで、そこがまたネタになってました。
全長4,720、全幅1,720のR33セダンで5ナンバーってどういうことなんでしょうか?

で、それがどうしたかというと、gooに出てますww
仕様からして先述のR33タクシーだと思われます。
R33でタクシー...R33で5ナンバー...どっちにしろこの世に1台でしょうww

グレードはRB20E搭載のGTS。しかもMTです!!


しかもよくよく見るとワンオーナー!!
中古で安く買ってタクシーにしたのかと思ってましたがワンオーナーでR33でタクシーやってたとは...
言われてみれば二桁ナンバー「55」だった気もします。

しかし新車で5ナンバー登録したのか...??
疑問は尽きませんww

先述の通り確か九州のタクシーだったと思ったんですが、愛知の中古車店にあるみたいです。
時間があれば見に行きたいところです。
Posted at 2012/03/17 14:00:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記
2012年02月29日 イイね!

三菱プラウディア

日産フーガのOEM車がプラウディアって名前で登場するそうで...

http://www.njd.jp/topNews/dt/3230
「ミラージュに続きプラウディアも復活」という見出しがついてますけど、ある程度有名なミラージュと同列で出しちゃいけない名前かと...

プラウディアって名前すら知らない人の方が多いんじゃないですかね(笑)
一瞬にして消え去りましたからね。

そんな失敗作な名前で期待のOEM車を出していいんですかね?
まあD-2とかD-3みたいに、意味不明なDシリーズになるよりはよっぽどマシか...

でも個人的にはプラウディアってかなり好きだったりします。FFである点以外は完璧でした!

プラウディア復活のついでにディグニティの復活も熱望します!!

フーガを延長して太いセンターピラーを作り、フロントマスクをちょっとダサくすればハイ完成!

日産ではフーガロイヤルリムジンとしてオーテック扱いで登場してもらいましょうか(シーマとの位置関係がめちゃくちゃになりそう?)

ヒュンダイのエクウスとセンテニアルもフーガになっちゃったりしてww
ってそっちはもう自前で新型が出てるんですね!
Posted at 2012/02/29 07:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤブレーキパッド、ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/788510/car/2312083/8192011/note.aspx
何シテル?   04/18 13:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X308 Jゲート式フロアシフトパネルをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:17:04
【 うぉぉぉぉ!!!!! 実走行1.9万キロ ディアマンテ希少3.0R!!! 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 19:56:55
たくさんのエントリーありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 22:54:54

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
シリーズ3のDD6から乗り換えました。 エンジンはV8ですが、デザインや乗り心地の面では ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインなのに青バッヂ・オートマ・リヤスタビレスという走りを意識させないモデルです。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
小学生の時、カタログを見ていてとても憧れたY33グロリア後期ブロアムVIPの紺色を縁あっ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1960年代設計の車ですが平成2年式です。 ジャガーのサルーンの中で個人的に最も美しいと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation