• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skylimeのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

走行距離

先日、えむしぃさんから借りていたステージア260RS純正BBSを返却しつつ、カタログオフに参加してきました!
某ガストで開催されたのですが、あまりのカタログの多さに夜が明けてしまう勢いでしたww

とはいえ痛みを覚えるような寒さだったため、エンジン始動時のセルモーター対決をして解散となりました。

割と近所での開催だったこともあり、少しドライブしてから帰ろうとしたら酷道に迷い込みましたww
こんなの酷道というレベルではないかもしれませんが、私的には酷道です…


途中スカイラインの走行距離が82,000キロを突破しました。


その翌日、JAFメイトのこんな記事を見つけました。


かなりの距離を走っているにもかかわらず、丁寧に扱っていることで機関良好、内外装程度良好というクラウン。しかもあまり見かけない紺色。これは憧れます。

ちょっと前までは、低走行で程度極上の車に憧れて、4年で4万キロちょっと走ってしまったことを後悔していた面もありましたが、一度きりの人生なんだし好きなだけ乗ろうと思うようになりました。

走行距離をのばさないために、お金のかからない小さい車の導入も考えましたが、限りある時間を不本意な車で過ごすのはバカバカしい、やっぱり好きな車で過ごしたい!と思いました。
それにどんなに安い車でも結構な金額がかかるので、その分をスカイラインの整備にかけた方がいいのではないかと思ったりもするわけです。
しかし長く綺麗に乗るために、車庫保管、雨天・降雪時不使用は譲れませんね(笑)
Posted at 2013/02/27 11:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記
2013年02月24日 イイね!

憧れのリヤカップホルダー

昨日、とても無駄な出費をしましたww
ついに自分の車と関係ない車のパーツまで買うようになってしまいましたww

33は33でもRではなくYの33のパーツを...
純正opのリヤセンターアームレスト内のカップホルダーです!



さらに、33ですらなく32のパーツもww
Y32の助手席ドアポケットにつくものらしい...
何なのかよくわかりませんがカード型のルーペが入っています。


さらに、パーツではありませんが、C35の取説入りのSEIBU NISSANの車検証入れもGET!!
こちらはSEIBU NISSANのプロであるえむしぃさんがお買上げになるようですww

ちなみに、この車検証入れはC35ローレル ClubS 25 30th Anniversaryという特別仕様車に入っていました。
鍛造16インチアルミホイールや専用のタン色の本革・エクセーヌコンビシートなど、とても魅力的な車なんです!


あまり知られていないこの特別なローレル。いつか所有してみたいです。
Posted at 2013/02/24 17:10:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月12日 イイね!

R33にもビルトインタイプのETCを。

普通に使う車には必要不可欠なETCですが、我が家のフィットには純正OPのビルトインタイプのETCがついています。

一方4、5年前にスカイラインにもETCを装着しましたが、そんなもの無かった時代の車なので取り付け位置に悩み、結局グローブボックス内に装着しました。


ETCの取り付け方としては十分拘った方だと思うのですが、最近フィットのビルトインタイプの収まりの良さに慣れてしまい、グローブボックス内とはいえ後付け感丸出しのETCを何とかしたいと思うようになりました。

そこでETC車載器をあっちこっち色んなところに当てがってみたところ、センターコンソールにちょうど良いスペースを発見しました。


採寸してカットして微調整して装着!純正風ビルトインETCの完成です!


文字にすると簡単ですが二度とやりたくありません(笑)

利点は...
グローブボックス内だと運転席からのアクセスが良くないのですがセンターコンソールは良好!
純正ビルトインタイプ並の収まり具合!
コンソールリッドを閉じていれば車載器は見えないので、車内の雰囲気を崩さず、防犯性にも優れていると思います!


センターコンソール加工ついでに、
R33専用ターボタイマーに

取り付け場所を奪われた
バッテリーチェッカーも...

センターコンソールに埋め込みました!



さらについでに、
擦り切れたサイドブレーキブーツを


擦り切れることのない後期のものに交換しました。

質感は前、中期のものの方が良いのですが、擦り切れはみっともないので後期ので我慢します。


さらにさらについでに、
加工用に入手したコンソールについていた汚なかったリヤ灰皿を徹底清掃!


見えないところのネジも磨きあげました(笑)
Posted at 2013/02/12 08:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤブレーキパッド、ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/788510/car/2312083/8192011/note.aspx
何シテル?   04/18 13:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

X308 Jゲート式フロアシフトパネルをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:17:04
【 うぉぉぉぉ!!!!! 実走行1.9万キロ ディアマンテ希少3.0R!!! 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 19:56:55
たくさんのエントリーありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 22:54:54

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
シリーズ3のDD6から乗り換えました。 エンジンはV8ですが、デザインや乗り心地の面では ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインなのに青バッヂ・オートマ・リヤスタビレスという走りを意識させないモデルです。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
小学生の時、カタログを見ていてとても憧れたY33グロリア後期ブロアムVIPの紺色を縁あっ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1960年代設計の車ですが平成2年式です。 ジャガーのサルーンの中で個人的に最も美しいと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation