• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skylimeのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

タイヤ選び ~フィット編~

先日、スカイラインのタイヤを交換したばかりですが、今度はフィットのタイヤを交換しようかと思っています。

フィットは何故か最高級タイヤのレグノを履いていますww
しかしスリップサインこそ出ていないものの、硬化し、軽くひび割れも見られますので、交換を考えているという状況です。

スカイラインに履かせたピレリ チンチュラートP7が軽くてスポーティーでかなり良かったことから、短絡的にピレリ チンチュラートP6にしようかな…と考えています(笑)


欲しいサイズは、185/60-15・195/55-15のどちらかです。
このサイズだとメーカー認証のものが無いのが残念なんですが…
ちなみにチンチュラートP4の、185/65-15だとメルセデス認証があるのですが、外径がちょっ大きすぎますねえ…


何かオススメとかあれば情報をいただけると助かりますww
Posted at 2013/06/26 21:38:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月06日 イイね!

タイヤ交換

もう結構前のことになりますが、スカイラインのタイヤ交換をしました。
昔からある近所のタイヤ屋で購入、交換してもらいました。

タイヤは、ピレリのチンチュラートP7というタイヤの、BMW認証の☆マーク付きにしました!


このタイヤ、プラモを作る人たちにはとても馴染み深く、憧れたタイヤではないでしょうか?笑
私はそうでした!笑


今回、純正ホイールに履かせるか純正BBSに履かせるか迷いましたが、後者にしてみました!
なかなかいい感じです!笑


交換後500キロ弱走行しましたが、タイヤ自体の重さが軽いというか、軽快感があるように感じます。

また、乗っている感じとしては固めなタイヤだと思いました。個人的にはもう少しソフトなタイヤを期待していたのですが、固いぶんしっかり感があるタイヤです(笑)

コーナリングは、先述の軽い感じも相まってか、とても素直に良く曲がります。
ロードノイズは路面にもよるので何とも言えませんが、普通よりは少し静かな方のかなと思います。

とまあインプレはこんなところです。
名前もかっこいいし高性能でスポーティー、だけど本気すぎず、とても私の希望にマッチした良いタイヤです!笑
Posted at 2013/06/06 18:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤブレーキパッド、ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/788510/car/2312083/8192011/note.aspx
何シテル?   04/18 13:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

X308 Jゲート式フロアシフトパネルをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:17:04
【 うぉぉぉぉ!!!!! 実走行1.9万キロ ディアマンテ希少3.0R!!! 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 19:56:55
たくさんのエントリーありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 22:54:54

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
シリーズ3のDD6から乗り換えました。 エンジンはV8ですが、デザインや乗り心地の面では ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインなのに青バッヂ・オートマ・リヤスタビレスという走りを意識させないモデルです。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
小学生の時、カタログを見ていてとても憧れたY33グロリア後期ブロアムVIPの紺色を縁あっ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1960年代設計の車ですが平成2年式です。 ジャガーのサルーンの中で個人的に最も美しいと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation