• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skylimeのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

思わず撮影した車たち(日本車・外車・トラック)

何かしらの部分に「おおっ!!」と感じる部分があり撮影した車たちの写真を並べていこうと思います!


クラウンセダン!
当時ナンバー、個人オーナーなのに上級グレードじゃなくて5ナンバースーパーデラックス!グリーンがかったブルーのようなボディカラー!いいなあ~



GMCサファリ!
シボレーアストロはよく見ますが、GMCサファリは希少な気がします。
スタークラフト系のハイルーフや、シャコタンの個体はよく見ますがノーマル個体は珍しいですね!
ちなみに私はアストロよりもサファリ派です!



レントゲン車!
面白いルーフの形状。テールランプは古いバスにありがちな、丸み帯びた正方形のテールレンズが3連になっているものでした。角ばった古臭いボディに、ビッグサムの顔が不釣り合いですね。



ビッグサム!
なんかかっこいい・・・
ESCOTつきのようです!!しかもスーパーグレートバンパー!?



スーパードルフィン・プロフィア!
HINOの羽のようなエンブレムとV10のエンブレムがたまりません(笑)
いかにもトラックらしいエンブレムをつけた最後の世代というような気がします。



ザ・グレート!
プロジェクターヘッドランプ、ビルトインされた速度表示灯が洗練されている印象です。
赤い三菱エンブレムとV10エンブレムがこれまたいいですね!



いすゞ810!
こちらはV12です!!
日野と三菱ふそうに比べると地味なデザインですが、V12のエンブレムが輝いています!
小さい頃、クラウンのフロントグリルやレパードJフェリーのトランクリッドのV8エンブレムと、トラックのV12エンブレムにワクワクしたものです。



サンヨン チェアマンリムジン(韓国)
某中古車店に置いてありました。480万円でした。いくらなんでも高すぎww新車で5000万とのことでしたが、どう考えても5000万円ではなく5000万ウォンでしょう。


ベンツEクラスベースの車だそうで、私もオーストラリアに行った時に走っているのを見ました。しかし私が見た個体も、画像検索で出てくる個体ももっとまともなデザインでしたから、これは新型Sクラス風のボディキットでもつけているのでしょう。やはりフェンダーなんかも鉄板ではないようで、割れている部分もありました。
ヘッドライトも恐らく他車種流用で、すごく内側を向いて取り付けられていますし、フロントグリルの位置もおかしい。


インパネはベンツというより日本車風。品質は別として、デザインは悪くない。


どうしても韓国の高級車に乗りたいのであれば、プラウディアをヒュンダイエクウス仕様にするのが安全でしょう(笑)そういえばこの中古車店の店主がエクウスのボンマス100個仕入れたとか言ってましたw
なんか悔しいけどかっこいいんですよね。
ティアナベースのルノーサムスンSM7もかっこいいww気になった方は調べてみてください!!

いかがでしたでしょうか。私は意外と日産マニアではなく守備範囲は広いです(笑)それではおやすみなさいませ!
Posted at 2014/03/10 23:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記
2014年03月10日 イイね!

最近の出来事

ご無沙汰しておりました。忙しさが一段落ついたので最近の出来事を簡単にまとめたいと思います。

まずは低走行のグロリア!
この個体、知っている方は知っていると思いますが、上物ですね!



3月3に「33の日」ということでR33スカイラインMTGに行きました。
月曜日だというのにかなりの台数が集まっていました。
希少なディープマリンブルーのR33が3台並びです!!!

33ということでC33も集まっていましたが、これでもかってくらいシャコタン・爆音の車ばかりでした。私の周りのC33はノーマル車(もしくはノーマルテイスト車)ばかりなのに(笑)


そして一昨日はすかリブさんのご提案によりY32・Y33MTGが行われました!
せっかくなので...ということで、毎度お馴染みの面々にもご参加いただき、大変良い会になったと思います。
CROWN Holicさんには納車祝ということで、ボディに優しそうなマイクロファイバータオルを戴きました!ありがとうございました!!


sky-R29さんのスカイライン、新品純正ショックに交換したということで3Wayフットセレクターの効果を体感するべく試乗させていただきました。S‐M‐Hの3段階にショックの固さを変更できるのですが、Sだと高級車並の乗り心地で、路面からの衝撃がほとんどない。Mだとスカイラインのようなスポーティー車の純正サスといった感じの、少し硬めな設定。HだとNISMOのスポーツショックという感じの乗り味で、とても明確に差があり感動しました!


このような感じで浅く広く書いてみました!紺色のプリンスのセダン2台とともに今後ともよろしくお願いいたします!
Posted at 2014/03/10 20:40:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤブレーキパッド、ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/788510/car/2312083/8192011/note.aspx
何シテル?   04/18 13:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

X308 Jゲート式フロアシフトパネルをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:17:04
【 うぉぉぉぉ!!!!! 実走行1.9万キロ ディアマンテ希少3.0R!!! 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 19:56:55
たくさんのエントリーありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 22:54:54

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
シリーズ3のDD6から乗り換えました。 エンジンはV8ですが、デザインや乗り心地の面では ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインなのに青バッヂ・オートマ・リヤスタビレスという走りを意識させないモデルです。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
小学生の時、カタログを見ていてとても憧れたY33グロリア後期ブロアムVIPの紺色を縁あっ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1960年代設計の車ですが平成2年式です。 ジャガーのサルーンの中で個人的に最も美しいと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation