• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skylimeのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

BIG 2DOOR

もう2週間以上も前のことですが、幼稚園時代に"もっとあぶない刑事"を見て育った私にとって夢のような体験をしました。

スカイライン2台とローレル4台で集まっていたところ、同じ駐車場に極上の紺ツートンのF31後期アルティマターボが停まっていました。
チラチラと横目で見ていると、お友達の某F31乗りの方が登場!

なんと紺ツートンアルティマターボは知り合いの知り合いだったのです。


間近で見てるだけでも涙ものなのに、座っていいと言ってくれて、泣きそうになりながら座りました。


運転席でユージの気分を堪能した後は助手席へ...
タカの気分を味わう前に、インパネのエアコン吹出口周りの綺麗さに感動しました。


そしてタカ気分を味わうべく、R33に積んであるパトライトを持ち出すと、あぶ刑事ごっこすることを快く承諾してくれました!


さらにカードエントリーも体験させてもらい...


なんと駐車場内ドライブまでさせていただきました!!
もう現実とは思えませんでしたね。
憧れ続けてきたF31レパード。
しかも後期のアルティマターボ紺ツートン。
VG30DETのサウンド、ストラット・セミトレの脚、グレーの本革、ブラウン管のマルチ、全てに感動しつつ駐車場内を何周も...

運を使い果たした気分ですが、最高の思いでです。
最後に記録簿を見せてもらい、ここまで快調かつ極上な理由が分かりました。
本当に若いと言うだけでは手に負えません。

いつかこんな極上レパードを所有することを夢見て、来年からの社会人生活を頑張ろうと思いました。
Posted at 2012/07/09 17:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

車検の見積もり

車検の見積もり今年でR33も17年目に突入しました。
走行距離は75,000キロ強。

そんなR33に2年振りに車検がやってきます。

日産のスタンダード車検プランに、ここらでやっておきたいことをあれこれ追加して見積もり出してもらいました。

30万オーバー...

R33もだんだんと旧車の薫りがしてきました。
Posted at 2012/07/08 22:53:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記
2012年07月03日 イイね!

ステッカー交換~より純正らしく~

ステッカー交換~より純正らしく~ 先日ドライブ中に雨に降られてしまったため、洗車をしました。


そこで、以前友達に貰った日産プリンス千葉のディーラーステッカー

を、自前で楕円にカットしたもの

の貼り付けをすることにしました。

本当はバンパーに貼るとディーラーステッカーのそれらしくていいのですが、塗装面に貼るのは嫌なのでリヤウィンドーに貼ることにしました。

リヤウィンドーのどこに貼るか散々迷った結果、HKSとTommykairaのステッカーを剥がして、そこにディーラーステッカーを貼ることにしました。
HKSのマフラーは外しちゃったし、Tommykairaステッカーは派手なので、ちょうど剥がそうと思ってたところだったので!


HKSはやけに綺麗に剥がれましたが、Tommykairaはめちゃくちゃです(笑)


綺麗に剥がれたHKSは工具箱に貼って再利用(^o^)


そしてついに日産プリンス千葉のディーラーステッカーを貼ります!
しかしここで問題が...楕円にカットしてしまったため平行と垂直がはっきりしなくてかなり苦労しました...さらにリヤウィンドーの上の真ん中は手がやっと届く位置だから辛い(>_<)
それでも諦めずに丁寧に位置合わせした結果、真ん中に、真っ直ぐに貼れました!


これでさらに純正風味に磨きがかかったと思います(^-^)
Posted at 2012/07/03 14:18:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記
2012年06月15日 イイね!

やっぱり...

やっぱり...いつからか分からないけど千葉テレビで太陽にほえろをやっている!
そして今年の4月からはBS11で私鉄沿線97分署をやっている!
最近は楽しい再放送が多いですね!

太陽にほえろはこの前マカロニが殺されてジーパンが出てきた!
ジーパンが有名だけど、はじめの頃から見てるとやっぱりマカロニの方がしっくりくるんだよな...
ちなみに個人的には殿下と山さんが好きだなあ...

太陽にほえろはあんまり派手なカーチェイスとかはないのかと思ってたら段々派手になってきたw

京王プラザと住友ビルくらいしかない新宿副都心や、フェンダーミラーとオレンジ色のウィンカーがついた正規輸入の外車(アメ車)が頻繁に登場するのが時代を感じさせます。


私鉄沿線97分署は新興住宅地が舞台なんだけど、やけに街並みが綺麗で、いかにも70年代後半から80年代の出来立ての新興住宅地という感じ!

けど西部警察のお下がりなのかヨンメリのパトカーが出てきたりw
そういえば97分署には港署のY30も2台配備されてます!
そして20話には港署が登場するそうです!!


太陽にほえろも私鉄沿線97分署も面白いんだけど、やっぱり私の中ではあぶない刑事を越えることはできないんですよ。

幼稚園の時再放送で見たもっとあぶない刑事、小学校の時再放送で見たもっとあぶない刑事、ビデオで見たあぶない刑事や劇場版...

ちなみにもっとあぶない刑事に一番馴染みがあるので、覆面車は港302こと紺IIの後期アルティマターボ、エンディングテーマは"翼を拡げて"が好き。

そしてユージ派が多い中私は幼稚園の頃から変わらずタカ派です(笑)
近藤課長やひとみちゃんもいいですけどね~

というわけでいつかはレパードという夢を捨てきれません(笑)

デザインのまとまりにしても、デジパネなどの装備にしても、F31レパードとしては"限りなく自由で限りなく豊かな前期"の方が圧勝だと思います。

しかし 私がレパードを知り、レパードに憧れたのは港302があったからであり、そういうことからしても、"若いというだけでは手に負えない後期"のアルティマターボ紺IIが諦めきれません!

いつか所有できる日を夢見て貯金...
ではなく、夢見つつR33を大切にします!

なぜなら買っても維持できなきゃダメですからね。
購入した上で維持費をしっかり捻出できるくらいのお金ができたら、レパードを増車する計画ですww
もちろんナンバーは45-05で。

とりあえず、これだけは声を大にして言いたい。
関東の局であぶない刑事テレビシリーズともっとあぶない刑事を再放送してください!!!!!
Posted at 2012/06/15 03:40:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月09日 イイね!

Y33シーマの屋根

向こうからY33シーマ前期グランドツーリングが来た。
ボディがホワイトだったこともあり異変にすぐ気付いた。

屋根つきだ!

しかしガラスサンルーフではない...
パネルサンルーフだ...

違和感を覚えながら帰宅後にカタログ確認。
前期はパネルサンルーフ
後期はガラスサンルーフ
だった!

たしかにパネルサンルーフはパネルサンルーフでかっこ良いけど、開けなきゃ何も見えなくてつける意味がね...

ところで33シーマ後期のLV-Zというグレードが最近気になっていますw
専用本革、ミリ波レーダー、オプティトロンメーター、16インチ鍛造メッシュアルミなんかがつきます。
かなり稀少グレードな気がしますw

ストーンベージュ色の革やミリ波レーダー、オプティトロンメーターはLV-Z専用装備で、他グレードにはOP設定すらありません!!
Posted at 2012/06/09 19:07:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤブレーキパッド、ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/788510/car/2312083/8192011/note.aspx
何シテル?   04/18 13:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X308 Jゲート式フロアシフトパネルをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:17:04
【 うぉぉぉぉ!!!!! 実走行1.9万キロ ディアマンテ希少3.0R!!! 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 19:56:55
たくさんのエントリーありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 22:54:54

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
シリーズ3のDD6から乗り換えました。 エンジンはV8ですが、デザインや乗り心地の面では ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインなのに青バッヂ・オートマ・リヤスタビレスという走りを意識させないモデルです。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
小学生の時、カタログを見ていてとても憧れたY33グロリア後期ブロアムVIPの紺色を縁あっ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1960年代設計の車ですが平成2年式です。 ジャガーのサルーンの中で個人的に最も美しいと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation