• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skylimeのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

似すぎでないか?

昔から思ってることがあります。
我が愛車R33スカイライン4ドアと似すぎていると思う車があるのです。
中国の車じゃありませんよ?
日本の車で、アメリカでバカ売れしてるヤツです。

そいつぁカムリっていうんですが、こいつぁとてもR33スカイラインに似てますね。
R33は93年発売、カムリは96年発売ですから、もし本当にパクりならトヨタが日産をパクったということになります。

~カムリ~

~スカイライン~

もちろん、そこは世界のトヨタですから、中国のように、完コピはしません。
ディテールの違いで全く違う車の様相を呈しています。

しかしながらリヤドア~Cピラー~リヤフェンダーの辺りを見てみると瓜二つではないですか!?
ウィンドー下端からリヤフェンダー上に繋がるキャラクターライン、ドアハンドルの高さからテールランプに繋がるキャラクターライン。
そして切り落としたようなトランクリッドの処理。
~カムリ~

~スカイライン~

ウィンドー下端のキャラクターラインから下はスカイラインの方が大きく膨らんでいるようですが、ほとんど同じような形状です。

さらにクローズアップしてみましょう。
~カムリ~

~スカイライン~

両方ともサッシつきのセダンボディですが、どちらも瓜二つ、珍しいプレスドアを採用。
Bピラーやリヤサイドウィンドー後端の樹脂部分も、表面処理こそ違えど瓜二つです。

こいつぁ全く違うフロントやリヤの意匠、そして全く違うキャラクターにより、だれも似てるなんて思わなかったのではないでょうか。

しかし5歳の時からR33セダンに接している私の目は誤魔化せません。
本当にパクりかどうかはわかりませんが、ここまで似ているとパクりじゃないなら何なのか説明を求めたくなるレベルです!!
Posted at 2012/06/09 01:11:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記
2012年06月05日 イイね!

魅惑の裏表紙

魅惑の裏表紙夏前に気分をシャキッとさせるために部屋の大掃除を開始しましたw

そこで懐かしいものを発見!
それはニュートンという理系の雑誌で、文系の私にとっては何が何だか訳のわからない雑誌です。

なのに何で持っているのか...
かれこれ10年近く前、確か中学の時だったと思いますが、理科室の前に大量にこの雑誌が置いてありました。
何気なく見たところ、たま~に裏表紙の広告が素晴らしいことになっていると判明w

早速膨大な在庫から1冊ずつ裏表紙と本の状態を確認して7冊に厳選し、頼み込んで手に入れましたw

まずはコイツ!
FCのRX7 私がひとつ年をとる意味を教えてほしい...w
ルーチェの3000 カッコイイ...しかしグレードから日産の薫りがw


次は...
初代センティア Elton JohnのCMサイコー!
Y31グロリアシーマ 個人的にはグロリア派です。


グロリアの次はもちろん...
Y31セドリックシーマ セドリックシーマなら西武日産希望!


最後を飾るのは...
Y31グロリアセダングランツーリスモ 彼がこんなの乗ってたら贅沢というか、かっこよすぎw
赤いY31セドリックブロアム キャッチコピーの通り、いいね。


まさかのグロリアセダングランツーリスモw
そしてなぜかルーチェもグランツーリスモw

中学時代の自分、Good job!!

興味のない(というか理解不能な)分野の雑誌にも、楽しみはあるんですね!!
Posted at 2012/06/05 15:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

F31&R31

もう2カ月近く前のブログで1/24スケールのプラモを紹介しました。

そこで要望のあった2台(F31とR31)について紹介します。

まずはF31レパード。
これは前期型で、金Ⅱと紺Ⅱがあります。
しかし残念なオチがありまして、2台ともプリペイントモデルですw

なので私はサンルーフの穴をあけて車高を調整して組んだだけ。
肝心の塗装は初めからされていたものでお見せできるような代物じゃないので、特にこだわった車高をご覧くださいw

金Ⅱは説明書のローダウンで組み、紺Ⅱは適度な車高となるように拘って組みました。
~フロント~


~リヤ~



次はR31です。
フジミのキットになりますが、グレードはGTS-Rです。
それを2ドアスポーツクーペGTSっぽく組もうと思って作りました。

ヘッドライトのインナーをプロジェクターらしく加工。
フロントバンパーのダクトはめんどくさくて埋めませんでしたw


ボディカラーは黒Ⅱに塗装しましたが、下半分が明るすぎました。
グレードのデカールはGTS-Rの-R部分を切り落としてGTSに。


内装はGTS系のシートに交換。


車高は素組みより少し低めに調整、タイヤは扁平の高いものに交換。
ホイールは本来BBS-RSが付属しますがGTS-X純正アルミ風のモノ(他車種流用)に交換。


フロントスポイラーはGTS-Rの固定タイプからオートスポイラーに変更。実際に動きます。


以上、要望のあったプラモの紹介でした!
Posted at 2012/06/04 01:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月01日 イイね!

レガリスデュアル対策完了

レガリスデュアル対策完了以前ブログにてレガリスデュアルの車体との干渉の対策をしたとともに、テールの延長が課題であると書きました。

そして今回マフラーカッター装着により、テールを適正な長さに延長しました。


73GARAGEという店の”ステンレスマフラーカッター90φ 150mm”を2本使用しました。
モノは薄いステンレスなので、テールパイプ同士の間隔が3.5mmしかなかったレガリスデュアルでも余裕で装着できました。


レガリスを中古で購入した際、前オーナーがインナーサイレンサー用に穴を空けてあったので、それを活用しました。
マフラーカッターの穴は長穴になっているので、微調整や長さ変更が容易にできます。


マフラーカッター同士の距離が近く、窓全開で真夜中だとマフラーの振動でたまに左右が干渉するような音がします。
まあこればっかりはどうしようもないですし、ほとんどの場合聞こえないので良しとします。
引っ込みマフラーが解消したので満足です。
Posted at 2012/06/01 16:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記
2012年05月31日 イイね!

最近のあれこれ・・・写真追加!

最近のあれこれ・・・写真追加!先日久しぶりにカレストに行ったら何やら見覚えのある怪しげなC35とR32が停まっていました。
いや~目の保養とはまさにこのことw
~フォトアルバム~

カレスト内を歩き回って車に戻ると何人かの男たちが私のR33を見ているではないかw
舐めまわすように写真を撮ってる人もいるではないかw

ということでプチオフに飛び入り参加させてもらいました!
こういう”分かってる”方々との集まりは楽しいですね~


そしてさんざん就活がヤバイとか何とか言っていた私ですが、実は4月中旬に志望度の高い企業から内々定もらってたりしていまして、遊び呆けておりましたw

そして行く企業を決定したのでさらに遊び呆けたいところなのですが、ゴミを出さずに大切に16年間も乗っているのに何故か10%も割り増しになる日本の悪しき自動車税を払ったところ、貯金が半分になってしまいました。
しかも今年は、これまた悪しき日本の高額な車検Yearですから貯金しないといけません。
負債はないので就活中はバイトを休ませてもらっていましたが、これからビシバシ働かないといけません!

残りの学生生活を悔いなく過ごしたいものです。
ああ、ちゃんと卒業しないといけませんねw

Posted at 2012/05/31 21:40:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤブレーキパッド、ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/788510/car/2312083/8192011/note.aspx
何シテル?   04/18 13:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X308 Jゲート式フロアシフトパネルをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:17:04
【 うぉぉぉぉ!!!!! 実走行1.9万キロ ディアマンテ希少3.0R!!! 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 19:56:55
たくさんのエントリーありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 22:54:54

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
シリーズ3のDD6から乗り換えました。 エンジンはV8ですが、デザインや乗り心地の面では ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインなのに青バッヂ・オートマ・リヤスタビレスという走りを意識させないモデルです。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
小学生の時、カタログを見ていてとても憧れたY33グロリア後期ブロアムVIPの紺色を縁あっ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1960年代設計の車ですが平成2年式です。 ジャガーのサルーンの中で個人的に最も美しいと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation