• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skylimeのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

アベニールリムジン

アベニールリムジンなんじゃこりゃあ~(ジーパン風にww)

何でアベニールをストレッチしたんでしょう・・・
まあコロナスーパールーミーみたいなノリなんですかね?

よくわからないですが珍車ですね・・・

ちなみに、中古車です。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002678242/
Posted at 2012/03/26 00:13:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記
2012年03月19日 イイね!

運転しやすいR33

運転しやすいR33少し運転席側に向いてスラントしたセンタークラスター。
すべてのスイッチがドライバーから等距離になるように設置されています。

運転手側にオフセットされ微妙な角度で設置されているサイドブレーキレバー。
自然に手を下ろすと、手はちょうどこの角度になります。

また、サイドブレーキレバーを引くと、真上ではなく少し運転手側に引き寄せるような角度に動きます。
これは運転席に座った人が一番自然に引き上げられる角度です。

全ての仕事が腕の動きだけで済みます。

もちろん慣れもあるとは思いますが、これだけ運転しやすい車も珍しいと思います。
ほとんどの車はスイッチの距離は違いますし、体を動かさないと操作できなかったり...ひどいとサイドブレーキがやけに低い位置にあったり、センタートンネルの助手席側にあったりしますよね。
Posted at 2012/03/19 16:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記
2012年03月17日 イイね!

当時ナンバーY31グロリアタクシーMT車

当時ナンバーY31グロリアタクシーMT車タクシーネタが最近豊富です(笑)

先日某所に出掛けた時に発見したY31グロリアセダンのタクシーです。
中期グロリアで当時ナンバーで多分コラムMT車です。
何といってもグロリアです!!


たまたま周りのクラウンセダンやクラウンコンフォートが最新のものではありませんから、このグロリアがやけに景色に溶け込んでいますが、最新のクラウンセダンやセドリックタクシーに囲まれたら浮きまくるでしょう(笑)
クラウンセダンやクラウンコンフォート、そしてY31、どれもあまり変わっていないように感じますが、度重なる改良や品質向上の結果、シルエットこそ似ているものの、全体の雰囲気は(特にタクシーは)全く違うものになったと思います。

Posted at 2012/03/17 23:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記
2012年03月17日 イイね!

R33タクシー

R33タクシー以前知り合いにその存在を教えてもらったR33のタクシー。
後期の4ドアで、シルバーでメッシュの社外アルミ履いてました。
確か九州の方だったと思ったんですが、違ったかな...?

R33のタクシーってだけでも良い意味ですごくネタなのに、
なんでも5ナンバーだそうで、そこがまたネタになってました。
全長4,720、全幅1,720のR33セダンで5ナンバーってどういうことなんでしょうか?

で、それがどうしたかというと、gooに出てますww
仕様からして先述のR33タクシーだと思われます。
R33でタクシー...R33で5ナンバー...どっちにしろこの世に1台でしょうww

グレードはRB20E搭載のGTS。しかもMTです!!


しかもよくよく見るとワンオーナー!!
中古で安く買ってタクシーにしたのかと思ってましたがワンオーナーでR33でタクシーやってたとは...
言われてみれば二桁ナンバー「55」だった気もします。

しかし新車で5ナンバー登録したのか...??
疑問は尽きませんww

先述の通り確か九州のタクシーだったと思ったんですが、愛知の中古車店にあるみたいです。
時間があれば見に行きたいところです。
Posted at 2012/03/17 14:00:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 珍車情報 | 日記
2012年03月11日 イイね!

イイね!

イイね!気付けば愛車スカイラインのイイね!が50達成していました!!
私のR33は一般的なスカイライン、特に90年代に入ってからのスカイラインの弄り方とはかけ離れた仕様であると思います。
一部のコアな人にしか分からないような仕様ながらこれだけ多くの方にイイね!と思っていただけたこと、共感していただけたこと、とても嬉しく思います。

イイね!押してくださった方、いいねと思ってくれた方、ありがとうございます。
これからもこんな調子でしか変わっていかないと思いますが、というより維持る方にお金がかかって弄る余裕があるかも分かりませんが、もっと楽しく感じるままに行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

「ビバリーヒルズの共感ローレル」ならぬ「チバリーヒルズの共感スカイライン」とでもしておきましょうか...笑
チバリーヒルズに住んではいませんが。
Posted at 2012/03/11 03:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤブレーキパッド、ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/788510/car/2312083/8192011/note.aspx
何シテル?   04/18 13:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

X308 Jゲート式フロアシフトパネルをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:17:04
【 うぉぉぉぉ!!!!! 実走行1.9万キロ ディアマンテ希少3.0R!!! 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 19:56:55
たくさんのエントリーありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 22:54:54

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
シリーズ3のDD6から乗り換えました。 エンジンはV8ですが、デザインや乗り心地の面では ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインなのに青バッヂ・オートマ・リヤスタビレスという走りを意識させないモデルです。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
小学生の時、カタログを見ていてとても憧れたY33グロリア後期ブロアムVIPの紺色を縁あっ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1960年代設計の車ですが平成2年式です。 ジャガーのサルーンの中で個人的に最も美しいと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation