
25日の土曜日
嫁はエスケで友人・子供達と、朝からフリマ会場に出店。
13:59分 嫁よりTELが入る。
『エンジンかからなくなっちゃった!どうにかして』
この一言から物語りはめまぐるしく進んだ。←なにこれw
自分は会社から、軽自にブースターケーブル・新品バッテリーを借りて、現地へ急ぐ。
まさに一人JAF野郎!(笑)
15時に現着、ブースターケーブルで両車を繋ぐ。
救援車のアクセルを吹かし、嫁に合図してキーを回してもらった。
『ブロロロォーン♪』 一発始動が完了!
任務を果たし、フリマも終了時間。
子供や嫁の友人も店を閉まって戻ってきた。
心配なので、途中まで自分の運転する車の後ろをついてこさせる。
現地から5km程走った頃、大きな交差点の右折車線に入り信号待ち。
すると後ろにいる車の嫁からTELが・・・。
『止まっちゃった。』 ナニコノ展開・・・。
すぐに運転する車を左に寄せ、嫁が運転してる車を通り越し、
その後ろのドライバーさんに声をかけた。
『すみません、前の車がエンストしてしまったので一緒に押していただけませんか?』と心から悲願。
すると快く、『分かりました、手伝いますよ♪』と一緒に押してくれた。
嫁にハンドル握らせ、他車が通行出来る程度に道をあけた。
すぐに手伝っていただいたダンディな心の男性にお礼を言い、お辞儀した。
本当は連絡先を教えていただきたかったが、その余裕はありませんでした。
何せ、右折車線の左端だから。。
しかも上は高速道だから暗い!!
下図、青丸(救援の軽)・赤丸(エスケ)
ダメもとで再ブースターで復活を試みたが失敗。
ここにずっといても危ないので、
女性・子供を軽に乗せて車交換・・・こんな場所にひとりぼっち野郎w
急いで新品バッテリーへのバッテリー交換作業。
こんなときに限って車載工具をほぼ家に置いてきた。
フリマの荷物を考え、前日に下ろしたのが致命的f(^^;)
トランクから8mmと10mmソケットを見つけた。
アーシングコードなどがバッテリー交換の作業をすごく遅らせる。
古バッテリーを外し、新品バッテリーを乗せて気付いた。
端子が細いやないかーい!(爆)
そして8mmのソケットがエンジンルームへ落ちた。Orz
暗くて見つからないし、精神ダメージ強すぎw
古バッテリー(80D26L) 新品バッテリー(65B24L)
まぁ、会社にあった適当なものを持ってきただけだし、、しゃーない。
大人しくレッカー呼ぼか。。と虚しく決定。
16時15分 スマホで保険会社に電話。
本人確認と車種、加入者番号、状態、場所等を伝える。
レッカーまで40分くらいかかるということ。
8分くらい通話。スマホの電池残り14%・・・。
保険屋さん、もっと手短に(汗)
16時35分 再度、保険屋からTEL
○○レッカーが向かいます。また改めてレッカー屋からTELが来ますとのこと。
16時50分 レッカー屋からTELが来る。
近くまで来たのですぐ到着するとのこと。
17時00分 救いのレッカーさん到着 残り電池8%・・・。
約40分、窓の開かない車内で倒れるところでした(マジ)
パワージャンピングでエンジン始動!
おいらがレッカーさんの荷台に車を乗せる。←普通なの?
エンジンOFFにして安全なところまでり、助手席に移動し少々お話。
どこの工場まで運ぶか、打ち合わせ。
100km圏内ならどこでも行きます!とのこと。
※ちなみにJAFだと15kmまで無料。超過距離は700円/1km
40分くらい走ってもらい工場へ到着。

↑エンジンOFFでニュートラルのバックは少々怖かったw
そして今まだ入院中です。
一番の恐怖はネットでカオスバッテリーを安く買いたかったのに
整備工場経由で高級バッテリーを買わなければというところ(爆)
ACデルコ 85D26L 19000也
多少値引き交渉しないとジョンさんと似た金額になってしまうw←大事
何シテル?で心配してくださった皆様ありがとうございました!
とりあえず落ち着きました(^3^)お礼はチューに代えさせてもらいますw
バッテリー上がりは、
ジャンプスタートすれば、エンジンOFFにするまで走れると思っていた。
自分は無知過ぎました。
勉強になりましたが、嫁にすごく怖い思いをさせてしまいました。
他車にぶつけず人の怪我もなく、不幸中の幸いだと、改めて感じてます。。
右折ラインにいた方、ご迷惑おかけしました。
バッテリー交換作業中に『大変だねぇ』と声をかけていただいたバイクの方、
『はい、すごく大変でした(キリッ!)』
たぶんみんカラしてる方もおいらのこと見た人がたくさんいるはずw
長々と近況報告でした☆
Posted at 2012/08/27 17:58:54 | |
トラックバック(0) |
車乗りに出来ること | 日記